- 1人~4人
- 30分~360分
- 12歳~
- 2016年~
コロニストsokuri3510さんのレビュー
まさかこのゲームは日本語版が出ることはないだろう、と判断して英語版を発注したら、ポチったその日に日本語版発売のニュースが・・!
ということで手元にあるのが英語版なので、用語が日本語版とあっていないかもしれませんが、ご容赦を。
簡単に3行でまとめると
・ワーカームーブメント
・建物を立てて拡大再生産
・プレイ時間長い
プレイは自分の手番に執事(ポーン)を3歩動かして、踏んだタイルの3つのアクションを実行するだけ。資材を入手したり、建物を立てたり、ワーカーを配置して建物を稼働させたりです。オーソドックスです。三歩すすめて踏んだタイルをすべてアクションしないといけないのが、なかなかの縛りになっていて、一手番ごとに考えさせられることに。この、手番ごとに考え、アクションし、ご褒美をもらう、という流れがじんわり楽しい。それがずーーっと続きます!
ソロプレイの際にソロプレイ用の特別ルールが無いくらいには、インタラクションは低め。でも不思議と孤独感はないです。他のプレイヤーの進んでないか、自分が遅れていないかが、すごく気になるので。
このゲームの最大の魅力は、やっぱり長いことでしょう。たいていの拡大再生産ゲームでは、プレイが始まると何もない状態から2~3時間で資産があふれかえる状態にまで駆け抜けるわけですが、このゲームではプレイ開始して2時間後といえばまだまだ準備の途上。強力な特殊能力をゲットしてどんどん発展していくのは、まだこれからです。10時間とかをかけて町を発展させていく、じっくりした展開が特徴です。(時代1が終わったときの感想は、まるで大河ドラマの第一回を見終わったときのような「これから本格的にはじまる!」ワクワク感でした)
長い長い拡大再生産をじっくりとやってみたい人はチャレンジしてはいかがでしょう。(そうでない人は無理して手を出す必要もないかと)
注意1:
一気に丸一日潰して全時代をプレイするのも良いですが、一度に1時代ずつプレイするのもオススメです。
ゲームを中断(セーブ)するときは、プレイヤーボードは写真を取って各プレイヤーの所有物をプラスチックパックに入れておきます。
アクションスペースの方は、写真を撮って形状を保存した上で、タイルを端から順に重ね、重ねた状態でプラスチックパックに入れ、す巻きにしておくのが再開が楽でお薦めです。
注意2:
ゲームに登場するコロニー(共同体)は、全9種類の中から5種類がランダムで1ゲーム中に登場するのですが、使ってみたいコロニーをゲーム前にみんなで選んで使用してかまわないと思います。そんなに何回もこのゲームプレイしないですよね!
- 150興味あり
- 118経験あり
- 43お気に入り
- 139持ってる
タイトル | コロニスト |
---|---|
原題・英題表記 | Die Kolonisten / The Colonists |
参加人数 | 1人~4人(30分~360分) |
対象年齢 | 12歳から |
発売時期 | 2016年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | ティム・パルス(Tim Puls) |
---|---|
アートワーク | クレメンス・フランツ(Klemens Franz) |
関連企業/団体 | クレイニオ クリエーションズ(Cranio Creations)ルックアウト ゲームズ(Lookout Games)メイフェア ゲームズ(Mayfair Games) |
sokuri3510さんの投稿
- レビュージンラミーラミー系のトランプゲームの最高峰とも、二人用トランプゲームの最高峰とも...約7時間前の投稿
- ルール/インストリネイチャーちょっと自分が最初間違えた部分を・・ ワイルドカードになる動物ですが、...3日前の投稿
- レビューリネイチャー自然をよみがえらせるというテーマで、ドミノ型の動物タイルをドミノのよう...3日前の投稿
- レビューネタ・タンカ「渋い、地味、面白い」という評価のネタ・タンカを入手してプレーしました...3日前の投稿
- 戦略やコツアンダーウォーターシティーズ拡大再生産に見えるこのゲームですが、実は中間決算による生産がゲーム中に...9ヶ月前の投稿
- レビューウイングスパンふと思い立って、ソロプレイのバリアントを考えてやってみました。ルール変...10ヶ月前の投稿
- 戦略やコツ魔法使いの修行の旅レビューのところでも少し書きましたが、このゲームは本質的には、ピクシー...2年弱前の投稿
- レビュー魔法使いの修行の旅それぞれのプレイヤーが一人の魔法使い(のたまご)になります。魔力の元で...2年弱前の投稿
- レビューアップフロントこのゲームの発売当時、ウォーシミュレーションゲームは複雑化、巨大化の一...2年以上前の投稿
- レビュートーレスメキシカ、ティカルに続き、クラマー&キースリングのコンビによる...2年以上前の投稿
- リプレイマジェスティA面での4人プレイをテスト用に一人で回してみました。1時間ほど。・プレ...約3年前の投稿
- レビューマジェスティ国内、海外とも賛否が別れているようですが、僕は気に入りました。シンプル...約3年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューカルタマリナ【概要】海賊船カルタマリナのクルーとなり、クラーケンの脅威によって船が...約2時間前by 白井くま
- レビューオセロ / リバーシアプリだと何度やっても全く勝てない。悪手した認識ないのに勝負どころが謎。約2時間前by ろくろく双六
- ルール/インストマス目野球エキサイト超(スーパー)まず2チームに分かれ、ダッグアウトに打順ごとに選手カードを並べます。登...約3時間前by ベリーマッチ・トイ
- レビューハイチェインダイス2人用のタイル配置ゲーム。赤と黒、2色のAからZまで描かれたタイルのセ...約4時間前by みなりん
- レビューザ・キング・イズ・デッド:セカンドエディション渋い本格派陣取りゲームの第2版です。新しいカードが加わり、より遊びやす...約4時間前by maro
- レビューサメマゲドン【概要】自分だけの最強のサメを作って、一番のサメ映画を作るボードゲーム...約4時間前by water@レンタルボドゲプレイヤー
- レビューラインリバーシ肉を切らせて骨を断つ。オセロとは違った新たな思考で面白いです。約5時間前by ろくろく双六
- 戦略やコツラインリバーシオセロのように確定石はなく接戦になると思います。石を多く使えばどちらも...約6時間前by ろくろく双六
- レビューパンデミック:10周年記念版他の拡張を入れることは難しいものの、没入感は最高です。レトロ調のマップ...約6時間前by ひろ
- レビュージンラミーラミー系のトランプゲームの最高峰とも、二人用トランプゲームの最高峰とも...約7時間前by sokuri3510
- レビュー風邪の民とナーシカ2/5点パンデミック風の協力ゲームだが薬を完成させなければ勝利のクシャ...約8時間前by ワタル@ボドゲ
- レビューデュボン2人用のアブストラクトゲーム。49個のマスの描かれたボードに、白いコマ...約9時間前by みなりん