- 1人~4人
- 60分~90分
- 14歳~
- 2019年~
ネタ・タンカsokuri3510さんのレビュー
「渋い、地味、面白い」という評価のネタ・タンカを入手してプレーしました。
基本はオーソドックスなワーカープレイスメントゲームです。
各プレイヤーは順にワーカーをボード上のアクションスペースに配置していき、全員が配置し終わったら、一人ずつアクションを解決して、リソースを入手したり、リソースを個人ボード上に配置したりします。
個人ボード上の配置場所は、
- 住居の建築
- 食料供給
- 民芸品の作成
- トーテムポールの建築
とあります。基本的はどれかに特化して、得点を伸ばしていく、セットコレクションです。入手したリソースをほかのリソースに変換していくアクションがないので、シンプルです。リソースを入手して、消費していくだけです
特徴的なのは、リンクいうシステムで、アクションスペースとアクションスペースの間をつないで書かれている線上に、追加のアクションが書かれており、両側のアクションスペースに両方とも同じプレイヤーのワーカーが配置された場合、この追加のアクションスペースも追加でアクションすることができます。
既定のラウンドが終了した時点での得点を競います。
プレイした感想ですが、アクションスペースの取り合いに重点を置いた、シンプルなワーカープレイスメントだという印象でした。リンクでできるアクションがそこそこ強いので、リンクをいかに確保するかが重要になってきます。逆に、リソースをとるタイミング、使うタイミングは、割といつでもいい印象。
ゲームの焦点がはっきりしているので、ストレートにやりたいことをやれますが、一方で他のプレイヤーとのボード上での絡みもが強く、頭を悩ませます。
アクションスペースの取り合いに重点があるので、プレイ人数によって印象は少し違います。
- 4人プレイはキチキチで、自分のやりたいアクションの確保しあいになり、
- 3人では少し余裕ができるので、うまくリンクを確保することに重点が置かれます。
- 2人プレイは、アクションの選択の自由が上がる代わりに相手の邪魔をする選択肢ができるので、地味ながらじりじりとした展開に。
自分的には4人が面白かったですが、このゲームの個性を素直に味わうのなら3人がベストかも。
ソロプレイは、目標カードで示されたスコアにチャレンジしますが、相手がいないため、淡々としたパズルっぽい感じです。おまけモードとしては楽しめますが、このゲームの醍醐味はやっぱり対戦プレイでしょうか。
結論としては、「渋くて地味だけと面白い」でした!
木のディスクのリソースを積み上げていくのも、プリミティブな楽しさが。
- 99興味あり
- 185経験あり
- 33お気に入り
- 193持ってる
sokuri3510さんの投稿
- ルール/インスト黄昏の篝火 / ボンファイアこのゲームは細かいルールが多く、何回かプレイしているうちに、色々と間違...4年弱前の投稿
- レビューアンダーウォーターシティーズ個人ボード上に海底都市が作り上げてられていくワクワク感は最高にいい雰囲...4年弱前の投稿
- レビュードロッセルマイヤーさんのさんぽ神この時期だからこそ、あえて手に取ってほしい、お散歩のお題の自動生成マシ...4年弱前の投稿
- レビュー黄昏の篝火 / ボンファイア色々な要素をバラバラに進めていき、ゲームの終了直前になってでそれらが合...4年弱前の投稿
- リプレイ黄昏の篝火 / ボンファイアトム(オートマ)と対戦でソロプレイ。「青い試練を集める」という試練をと...4年弱前の投稿
- リプレイドロッセルマイヤーさんのさんぽ神今日のさんぽ神様からのお告げは、「カッコいい地名のところで」「食べたこ...4年弱前の投稿
- レビューフィールド・オブ・グリーン丁寧に育てた自分の農園が強く大きくなっていくのがじんわりと楽しい、農園...4年弱前の投稿
- レビュージンラミーラミー系のトランプゲームの最高峰とも、二人用トランプゲームの最高峰とも...4年弱前の投稿
- ルール/インストリネイチャーちょっと自分が最初間違えた部分を・・ ワイルドカードになる動物ですが、...4年弱前の投稿
- レビューリネイチャー自然をよみがえらせるというテーマで、ドミノ型の動物タイルをドミノのよう...4年弱前の投稿
- 戦略やコツアンダーウォーターシティーズ拡大再生産に見えるこのゲームですが、実は中間決算による生産がゲーム中に...4年以上前の投稿
- レビューウイングスパンふと思い立って、ソロプレイのバリアントを考えてやってみました。ルール変...4年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューアーキオロジック■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...9分前by R
- レビューファウンデイション・オブ・ローマ一言で言うと、場所を買って、建物を建てる陣取りゲームです。一見、物凄く...約1時間前by はぐれメタル
- レビューフォー・ア・クラウンルビーをたくさん所有することを目指して傭兵カードの効果でガンガン妨害し...約3時間前by けい
- ルール/インストシルヴァン・デールの建築士たち新しい時代の始まりシルヴァン・デールの森林地帯には、大きな災難が次々と...約3時間前by jurong
- レビューアグリコラ:リバイズドエディション様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約5時間前by てう
- レビュー横濱紳商伝明治時代の横浜という日本人にとって魅力的なテーマを取り扱う本作は海外で...約9時間前by 山本 右近
- レビューベーコン6人で遊んだので3vs3のチーム戦。ゴーアウト系で1位になったプレイヤ...約9時間前by うらまこ
- レビュードメモ子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★★...約11時間前by くらげ
- レビュースパイ6/10アドルングよりも箱が小さいガム箱だけでゲームをつくる狂気シリー...約12時間前by 白州
- レビューフロマージュ巨大な円形ボードにチーズを配置して行くゲーム。特徴は「4つの象限に仕切...約12時間前by MIFFYBX
- レビューキャメロット・ジュニア5/10ゲームというか、1人用パズル。兵士を姫までたどり着かせるゲーム...約12時間前by 白州
- レビュー豆と共にあれ:セカンドエディション6/10一時期、話題になって品薄になって、再販されて、また品薄になった...約12時間前by 白州