マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~5人
  • 20分前後
  • 10歳~
  • 2021年~

ザ・クルー:深海に眠る遺跡ひよいち(勇者)さんのレビュー

317名
2名
0
4ヶ月前

前作(第9の惑星)も面白かったが、こちらの方が更に面白い印象。

前作は単調なお題だったのに対し、今回は「ピンクを緑より多く取る」「最後だけ勝つ」「合計23点より多いトリックに勝つ」というようなお題が容赦なく何枚も入っている。前作も一応ミッションの中にいくつかそういう系が紛れ込んでいたが、それでも1ミッションに1つくらいで、本作ではそれを複数個こなす必要がある。人数に合わせて点数が変わるのもポイント。

ただ、シャッフルが面倒なのは相変わらず。なぜこんなにもシャッフルを必要とするゲームなのに、紙のカードで販売するのかが疑問。

BGAで無料で出来るので、そちらでするか、慣れてきたら、百均のプラスチックトランプに切り替えて、シャッフルした方が絶対やりやすいと思う。

(色は模様から連想できるものを割り当て。スペード=青、クローバー=緑、ハート=ピンク、ダイヤ=黄。潜水艦カードについては、黒1=なにかの10、黒2=なにかのJ、黒3=なにかのQ、黒4=なにかのK。最初は普通のカードでやった方が理解しやすいので、途中からで。)


また、50のミッションを連続でやる機会がほぼないので、個人的にはどのミッションをやるか条件式で決めてくれるモードが公式からあると良いと思う。

例えば、ミッションを5ターン以内に終えたなら+5先のミッションをやる、通信コマを使用しなかった人数につき+2のミッションをやる、救難信号を出したら-1のミッション、失敗したら-3のミッションをやる、前と同じミッションに当たってしまったらそれよりは+1するなど。初回は人数分の数字からスタート。それで何回で50に到達できるかのゲームにすれば、50回やらずに達成感が得られるものになるはず(ここで述べた数値はただの出任せであり、私の方でテストプレイ・バランス調整はしていません。)

この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
airhead
びーている / btail
ザ・クルー 深海に眠る遺跡  完全日本語版
ザ・クルー 深海に眠る遺跡 完全日本語版の通販
2020ゲーム賞を総なめにした話題作、ついに続編!
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥2,200(税込)
仙人
ひよいち(勇者)
ひよいち(勇者)
シェアする
  • 217興味あり
  • 509経験あり
  • 152お気に入り
  • 488持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

ひよいち(勇者)さんの投稿

会員の新しい投稿