- 1人~4人
- 60分~120分
- 12歳~
- 2021年~
コロージョンHideさんのルール/インスト
1)ゲーム名:コロージョン
2)勝利条件:ゲーム終了時に最も多くの得点を獲得したプレイヤーが勝者となる。
3)ゲームの準備
①「ディスプレイボード」を多人数面を表向きにして、テーブルの中央に置く。各プレイヤーは、「プレイヤーボード」と「工場ボード」をそれぞれ¥1枚と、「初期技師カード」6枚(A〜D)のいずれかのセットを1つ受け取る。プレイヤーが取りやすい場所に、「クロム歯車トークン」24枚、「中歯車トークン」24枚、「小歯車トークン」24枚、「水トークン」20個、「得点マーカー(緑)」をサプライとして置く。
②「ディスプレイボード」の「補充山ラベルエリア」の上側に「上級クロム装置トークン」18枚を、未完成面を上にしてよくシャッフルして補充の山として置く。さらにその上側に「基本クロム装置トークン」12枚を、同様にシャッフルして補充の山として置く。
③「有資格者カード」24枚を、「ディスプレイボード」の「補充山ラベルエリア」の下側に 、表面を上にしてシャッフルして補充の山として置く。さらにその下側に「単発装置トークン」22枚を、未完成面を上にしてよくシャッフルして補充の山として置く。 さらにその下側に「回転装置トークン」20枚を、未完成面を上にしてよくシャッフルして補充の山として置く。
④各補充の山から3枚ずつとり、各補充の山の右側に並べる。その後、「特別得点マーカー」を「基本クロム装置トークン」が並んでいる上側に、2人の場合は22枚、3人の場合は29枚、4人の場合は36枚を置き、サプライとする。その後、このサプライから2枚の「特別得点マーカー」を取り、「ディスプレイボード」の「C」エリアの列にある「基本クロム装置トークン」と「上級クロム装置トークン」の上にそれぞれ置く。
⑤裏面に「A」と描かれている「褒章トークン」8枚を裏向きでシャッフルし、2人の場合は4枚、3人の場合は5枚、4人の場合は6枚を引いて、表向きで「ディスプレイボード」の左側に縦1列で並べる。その後、他の「褒章トークン」(表に鎖時計が描かれている)から、場に置かれている「褒章トークン」と同じ図柄のものを選び、先に置かれているトークンの左隣に並べる。
⑥「時計トークン」8枚をシャッフルし、鎖時計が描かれている「褒章トークン」の上にランダムに表向きで置く。
⑦各プレイヤーは、サプライから「クロム歯車トークン」1個、「1点」の得点マーカー3枚を「プレイヤーボード」の上側に置く。その後、サプライから「水トークン」3個を受け取り、1個を「高温部」、2個を「低温部」に置く。また、「工場ボード」の中央にある「腐食ホイール」を「X」が下側になるようにし回転させ、セクター3のエリアに「中歯車トークン」1個、「小歯車トークン」1個を置く。
⑧適当な方法でスタートプレイヤーを決め、「レンチトークン」を渡し、ゲームを開始する。
4)ゲームの進行
①フェイズ1:メンテナンス
ア)ステップ1:いずれかのサブアクションを、コストが払える限り好きな順番で、好きなだけ実施してよい。
・「クロム装置」又は「単発装置」を、必要なコストを払って完成させる。
・「1蒸気」を消費し、窓Cの列にある「技師カード」、「単発装置トークン」、「回転装置トークン」のいずれかを捨て札置き場に置くことができる。
・「1蒸気」を消費し、「工場ボード」に配置してある、「技師カード」、「単発装置トークン」、「回転装置トークン」の1枚を選んで、反時計回りで隣のセクターに移動させる。ただし、既に「セクターX」にあるものを移動させることはできない。
イ)ステップ2:「セクターX」が空かどうかを確認する。
・「セクターX」にある全ての「単発装置トークン」を取り除き、完成面を表にして捨て札置き場に置く。
・「セクターX」にある全ての「回転装置トークン」を取り除き、裏向きで捨て札置き場に置く。
・「セクターX」にある全ての「歯車トークン」を取り除き、サプライに戻す。
・「セクターX」にある全ての「技師カード」を手札に戻す。ただし、逆さまに置かれている「技師カード」は除く。
②フェイズ2:メインアクション 以下の2つのアクションのいずれかを実行する。
ア)手札から「技師カード」を1枚プレイする
・ステップ1:手札からプレイする「技師カード」を選び、そのカードのストー(カードの色)とグレード(カードの数字)を宣言する。その後そのカードで指示されているアクションを実行する。
・ステップ2:手番プレイヤーの左隣のプレイヤーから順番に、手番プレイヤーがプレイしたカードのアクションをコピーするか決めます。コピーをする場合は、同じストーでより高いグレードの「技師カード」をプレイしなければならない。
・ステップ3:全プレイヤーがコピーをする機会を得た後、プレイした「技師カード」を「工場ボード」で、カードのグレードの数字と対応するセクターの横に置く。プレイしたカードのグレードが「4」又は「4+」の場合は逆さまにして置き、次に「腐食ホイール」が回転したときに通常の状態に戻す(つまり、「4」又は「4+」のカードは、「腐食ホイール」が1周してこないと回収できない)
イ)「工場ボード」の「腐食ホイール」を90°時計回りに回転させる
・「腐食ホイール」を回転させると、「工場ボード」にある全ての「回転装置トークン」、「セクターX」にある完成している「単発装置トークン」、「プレイヤーボード」にある完成している「クロム装置トークン」(回転のシンボルがあるもの)の効果が発動される。なお、使いたくない場合は発動を放棄することができる。
③フェイズ3:メンテナンス
・フェイズ1と同様の手順を実施する。
④フェイズ4:手番の終了
・メインアクション時に発動した「手番終了時」の効果を持った「クロム装置トークン」の効果を任意の順番で1回ずつ適用することができる。その後、個別に「メンテナンスフェイズ」が発生する。その後、「レンチトークン」を左隣のプレイヤーに渡す。
4)ゲームの終了
手番終了時に以下の条件のいずれか又は両方が満たされていると「終了フェイズ」が開始される。
・「特別得点マーカー」(白)がサプライに3個以下しか残っていない。
・「褒章トークン」が3枚以下しか残っていない。
①終了フェイズ:各手番の開始時に以下のいずれかを選択する。
ア)通常通りに手番を実行する:1回目の手番時は1点、2回目は2点、3回目は3点の「得点マーカー」(緑)をサプライに支払い通常通りの手番を実行する。3回目の手番が終了したら、「完全パス」をしなければならない。(ルールブックには「リザーブから緑の得点を支払います」とあるが、「リザーブに」 の間違いと思われる)
イ)完全にパスをする:メンテナンスフェイズを1回実行し、ゲーム終了まで手番を飛ばされる。
②最終得点計算:最も多くの得点を獲得したプレイヤーが勝利者となる。
・「クロム歯車トークン」2枚ごとに、「得点マーカー」(緑)1点をサプライから受け取る。
・「得点マーカー」(白と緑)の値を合計する。
・「プレイヤーボード」の上にある完成している「クロム装置トークン」全ての得点を合計する。
・獲得した「褒章トークン」の指示に従い得点を計算する。同じ種類のトークンを2個獲得している場合は、2倍となる。
- 51興味あり
- 78経験あり
- 10お気に入り
- 74持ってる
Hideさんの投稿
- ルール/インストウォーチェスト:攻城戦(拡張)1)ゲーム名:ウォーチェスト:攻城戦(拡張)2)拡張内容①セットアップ...11日前の投稿
- ルール/インストクリプティッド:都市伝説1)ゲーム名:クリプティッド 都市伝説2)勝利条件:①クリプティッド側...11日前の投稿
- レビューザ・クルー:深海に眠る遺跡前回のザ・クルーのテーマが惑星探査だったのに対して、今回のテーマは海底...約2ヶ月前の投稿
- レビュードラスレこのゲームを一言で言うと、5人の仲間と一緒にドラゴンを退治に行くRPG...約2ヶ月前の投稿
- ルール/インストモンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~1)ゲーム名:モンスターイーター2)勝利条件:いずれかのプレイヤーが「...約2ヶ月前の投稿
- ルール/インストドラスレ1)ゲーム名:ドラスレ2)勝利条件:「ドラゴンライフ」を「0」にする。...約2ヶ月前の投稿
- レビューチケットトゥライド:ヨーロッパチケット・トゥ・ライドは、ゲームボード上の都市と都市を列車コマでつない...約2ヶ月前の投稿
- ルール/インストチケットトゥライド:ヨーロッパ1)ゲーム名:チケット・トゥ・ライド ヨーロッパ2)勝利条件:ゲーム終...2ヶ月前の投稿
- ルール/インストコンコルディア・ソリタリア1)ゲーム名:コンコルディア・ソリタリア(1人用)2)勝利条件:最終計...2ヶ月前の投稿
- ルール/インストラ・ラマ・ランド1)ゲーム名:ラ・ラマ・ランド2)勝利条件:ゲーム終了時に最も多く勝利...3ヶ月前の投稿
- ルール/インストロールシャッハ1)ゲーム名:ロールシャッハ2)勝利条件:「得点計算フェイズ」終了時に...3ヶ月前の投稿
- ルール/インストオーズトラリア1)ゲーム名:オーズトラリア2)勝利条件:各プレイヤーのVP、旧支配者...3ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューウォーチェストめちゃくちゃ面白い!個人的にはバトルラインと並ぶ2人用の傑作!友達とハ...約1時間前by ビーロー
- レビューヒートレースの楽しさをボードゲームに落とし込んだ話題作。プレイしたのでレビュ...約5時間前by ハナ
- レビューソリティア太平洋戦争2023年3月時点 プレ値です。それでも元がお手頃な価格なので、5~6...約15時間前by tomo
- レビューブタなかま①動物タイルを陣取り要素で獲得し、セットコレクションで得点化を狙うゲー...約16時間前by カツオ
- レビューローゼンケーニッヒ / ローズキング個人的評価は10/10スリーブはハーフユーロサイズ×54枚。二人対戦の...約17時間前by ぶり
- レビューナイトフラワーズキャバ嬢育成ワカプレ単独プレイヤーです。Night Flowers お...約18時間前by 午後くま
- レビュー遥かなる喜望峰円形に配置された港カードを船でぐるぐる回り、資源やお金を手に入れたり、...約19時間前by みなりん
- レビュータイムボム:新版個人的総合評価【70点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100...約19時間前by has
- レビューグランドトランクジャーニーデッキ構築系鉄道ゲーム。モントリオールグリフィンタウンシリーズの第一弾...1日前by 荏原町将棋センター
- レビュータイニータウン4×4のボード上に展開する小さな町作り。無駄なく資源を使っていい町を作...1日前by じむや
- レビューエバーデール個人攻撃できるカードがあり、使用者が標的を選べるのがすごくいやです。簡...1日前by ビーロー
- レビューQ.E. コモディティーズ上限なしの競りゲーム概要プレイヤーは経済危機に直面した国家代表として、...2日前by つるけら