- 2人~6人
- 30分~45分
- 12歳~
- 2011年~
傭兵隊長ぽっくりさんのレビュー
ぽっくりさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 55興味あり
- 247経験あり
- 40お気に入り
- 206持ってる
作品データ
タイトル | 傭兵隊長 |
---|---|
原題・英題表記 | Condottiere |
参加人数 | 2人~6人(30分~45分) |
対象年齢 | 12歳から |
発売時期 | 2011年~ |
参考価格 | 2,592円 |
クレジット
ゲームデザイン | ドゥッキオ・ヴィターレ(Duccio Vitale)ドミニク・エルハール(Dominique Ehrhard) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | ファンタジー フライト ゲームズ(Fantasy Flight Games)デカルト出版(オイロゲームズ)(Descartes Editeur(Eurogames)) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
ぽっくりさんの投稿
- レビューウィーンViennaウィーンの街でダイスプレイスメントです。「王道なTHEドイツゲームを軽めに...7ヶ月前の投稿
- レビュースフィグモスsphygmos2人プレイ専用、魔法使い同士でポータルを奪い合うカードゲームです。久々に2...約1年前の投稿
- レビューアッティラAttila6歳になった息子とプレイしました。子供も遊べるアブストラクト(運要素ゼロ)...約2年前の投稿
- レビュー10分盗賊:魔法使いの塔10 Minute Heist: The Wizard's Tower盗賊となったプレイヤーは、お宝満載の塔を下って行き、コマの移動先にあるお宝...約2年前の投稿
- レビュースコットランドヤード・ジュニアScotland Yard: Junior子供を混ぜて遊べるスコットランドヤード、ジュニア版。3人でしか遊んでないけ...約2年前の投稿
- レビューころがる魔女 / ローリングウィッチKullerhexe子供がテンション高く遊んでくれそうな、ファミリー向けボードゲームです。協力...約2年前の投稿
- レビューSOSダイナソーSOS Dino溶岩がじわじわと溢れ出てくる火山から、4匹の恐竜を出来るだけ多く逃がすとい...2年以上前の投稿
- レビューパレオリシックPaleolithic5歳の息子と2人で遊んでみました。個人的に&息子的にとても高評価でした。ボ...2年以上前の投稿
- リプレイパレオリシックPaleolithicレビューはこちらに上がっています。2人プレイ(息子5歳 vs 父34歳)ち...2年以上前の投稿
- レビューミチトリMichitori2018ゲムマ春で試遊しました。5歳の息子、僕、サークルの方3人でプレイさ...2年以上前の投稿
- リプレイキャプテン・リノ:スーパーバトルRhino Hero: Super Battleキャプテンリノの凄いのが出てたので気になってたので購入!夫婦+5歳の3人プ...約3年前の投稿
- レビューマングロービアMangrovia綺麗なマングローブ林のボードを使い、族長の座を勝ち取るために建設競争してい...3年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インストワイナリーの四季1)ゲーム名:ワイナリーの四季2)勝利条件:プレイヤーの1人が20勝利点を獲得したラウンド終了時にもっとも勝利点を...約2時間前by Hide
- レビューKOBE独特なシステムを持ったセットコレクション。手札から商品を船に載せて、他の人の船から商品を購入したり、自分の船にある...約2時間前by 山田
- レビューエムブリオマシン ボードゲーム4人いて2vs2ならこのゲームで間違いない!ルールが若干複雑だが、重量級ってほどでもないかな。個人的にはカタンより...約4時間前by もりさん
- レビューモンスターズvsヒーローズ:深淵よりの覚醒1枚1枚のカードに効果が書いてあり、それを出しながら相手を妨害したり自分が有利になるように立ち回るゲーム。肝となる...約4時間前by もりさん
- ルール/インスト6ニムト!25周年版Youtubeにインスト動画を投稿しています。基本ルールは通常版と同様です。4:21~ 25周年記念版のルール を...約4時間前by うるおいちゃん@Youtubeボドゲ動画投稿
- ルール/インストアイル・オブ・キャッツYoutubeにインスト動画を投稿しています。動画中の物は英語版につき、日本語版と名称などが違いますのでお気を付け...約4時間前by うるおいちゃん@Youtubeボドゲ動画投稿
- レビュー幻影奇譚牌が少し少ない麻雀の様なルールのゲーム。しかしこのゲームオリジナルの上がり条件、「手札の同じスートの3連番もしくは...約6時間前by ウルド@軽ボードゲーマー
- レビューエルグランデ陣取りゲームの古典。区切られたエリアの中で、自分のコマを一番置いた人が得点できるという実にシンプルな仕組み。現在で...約10時間前by のっち
- レビューへんなかんじⅡ生み出せ自分だけのへんなかんじ!へんなかんじⅡですが、単体でも十分に楽しめました。前作を持っていなくても気軽に出来...約10時間前by szk
- レビュークロスウォー2人用。効果のあるカードを使って、共通のプレイボード上の旗のコマを相手の城まで持って行くゲーム。下の写真は、ゲーム...約10時間前by みなりん
- レビュードラゴンクエスト・カードゲーム:大格闘技場3/5点ドラクエ題材のトリテ。手札は7枚で何トリック取れるか予想。取ったトリック数が得点になるが予想当たれば追加で...約11時間前by ワタル@ボドゲ
- ルール/インストジャイプルゲームの目的 商品を集めて売って得点を稼ぐ準備 3枚のラクダカードを場札にする 残りのカードをシャッフルして5枚ず...約12時間前by TJ
内政要素は一切なし。軍事戦略を堪能することにとんがったボードゲームです。戦闘・戦略を堪能したい方にはオススメ。
背景はあまり覚えていませんが、ざっくりイタリア半島の陣取り合戦です。参加プレイヤー全員が傭兵団の隊長として、どこぞの権力者に属して領土を奪い合います。ちなみに終始プレイヤーが率いる傭兵団しか登場しないので完全なる代理戦争です(笑)
毎ラウンド、特定の1都市の権利を巡りプレイヤーが戦闘をしかけます。もちろん戦略上必要ない都市で起こる戦闘は、いつでも戦線離脱して構いません。戦闘に勝利した人がその都市をゲットできます。これを繰り返して5つの拠点をゲットするか、3目並べを成立させた人がゲームの勝利者となります。
戦闘自体は至ってシンプル。1~10の兵隊カードを順番に出していき、1周するたびに追加の兵隊カードを出していきます。1周するたびに戦線離脱していく人(パスする人)が増えていきます。最後まで離脱しなかった人が勝利をします。相手が何の兵隊を抱えているか分からないため、自分より強い兵力に対しても勝つことが出来ます。THE ブラフ。ハッタリ兵力で勝つ。
この兵隊カード、うまいこと使いきらないと補充兵が供給されません。途中まで戦って相手に兵隊を消耗させ、自分だけ戦略的撤退をして次の本命の都市戦に備えることもできます。戦闘と戦略のバランスが上手く取れていると思いました。
あと、ちょっとおもしろいのが都市をゲットしても何のボーナスもありません。3目並べの勝利条件もあるため、隣接する都市が多いボード中心部の都市は戦闘参加者が増えます。大乱闘が起きるため、激しい消耗を覚悟しなければいけません。ボドゲ慣れしている方なら想像はつきやすいかと思いますが、この戦略上の動きでもブラフを仕掛けることができます。(人気都市を餌に兵隊を放出させる)
全体的に非常にバランスの取れている戦略ゲームです。