黄金期のシカゴの投資家となり、会社設立や株取引や経営を行い、より多くの所持金を稼ぐゲームです。
1871年に発生した大火災の後、シカゴの住民はかつての偉大な都市を再建し始めました。その後50年に渡りシカゴは経済の黄金期を迎え、1893年にコロンビア万国博覧会を開催し、1933年の世界博覧会で進歩の世紀を祝うまでに大きな進歩を遂げました。
City of the Big Shouldersは、黄金期のシカゴの投資家となって株取引や会社経営などを行い、より多くの所持金を稼ぐゲームです。
プレイヤーらは自分の所持金を投資し、新たな会社を設立したり株を購入(あるいは売却)します。ある会社の株を30%以上かつ最も多く所持することで、その会社の取締役となり経営を行うことができるようになります。
適切な雇用や設備投資を行えば会社の生産力や効率が上がり、より多くの商品を生産し売却することができるようになります。(なお、商品の需要(売却できる数)は商品の種類や時期によって異なります。)
売却した利益は株主のプレイヤーらに配当するか、あるいは留保することができます。配当すると利益に応じて株価が上がり、逆に留保すると株価が下がります。
設立可能な会社は、生産する商品が違い(4種類のうちの1つ)能力もバラエティに富んでおり(特に拡張に入っている会社)、強弱の差があるため、ゲームに慣れるまでは設立する会社の選択で悩むことでしょう。
利益の高い会社は多くの配当を出し株価もあがるため、その時々でより多くの利益をあげる会社の見極めが重要になるでしょう。また、会社を設立するタイミングも重要です。
ゲーム終了時に、所持している株をその時の株価で換金し、共通目標達成の報酬を受け取った後、所持金の最も多いプレイヤーがゲームの勝者となります。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 187興味あり
- 172経験あり
- 69お気に入り
- 78持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など | |
政治経済/各種産業 |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
投資要素やプレイ上の駆け引き | |
その他のメカニクスや仕組み |
クレジット
プレイ感の評価
運・確率 | 3 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 11 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 4 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 4件
18xx系と言われる鉄道会社経営ゲームの亜種です。プレイヤーは投資家となり起業し、会社運営を行い株の配当で利益を確定し現金を受け取ります。このゲームは会社のお金と個人のお金の2つのリソースがあり最終的には個人の資金で勝敗が決まるため、会社運営が上手くいっても個人の資金が伸び...
このゲーム、すげーおもしろいです!ワーカーのシステムを使った18系っぽい拡大生産ゲームなんですが、簡単に何やるかというと、プレイヤーは投資家と、会社の経営の両方をしていきます。投資家は資本を出し会社を立ち上げ、会社は資本を原資に生産や販売を行い、商品を売却し、儲けを出し、そ...
株といえば鉄道。というのがボードゲームの鉄板ですが、このゲームは資源を管理する会社の発展と株をミックスしたものです。一見、相当複雑そうに見えますが、ワーカープレースメントと、ストックホールドの要素に分けてみるとそうでもありません。とにかく、ワカプレに関してはそれぞれの会社の...
長らく積んでいましたが、ようやくプレイ出来たので投稿します。初プレイ4人で説明時間込みの4時間半でした。説明書の分厚さや、プレイ時間に対して、やることもわかりやすく、かなりの重ゲーに分類されるはずですがとっつきやすかったです。自分自身も、周りもみんな4時間級のゲームは初めて...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューチーズは誰が食べた? / チーズ泥棒可愛いながらも本格派の正体隠匿系ゲーム。話し合いでは、お互い目が合った...約2時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューチャイナタウン自由交渉なゲームで自分の土地に店を出店してお金を稼ぎ、6ラウンドで1番...約13時間前by うらまこ
- レビュークイキシオ:ミニギガミックの木製のゲームは素晴らしい…ギガミックの木製ゲーム、ミニバー...約15時間前by くみ
- レビュークラッシュアイスゲーム / バランスアイスキューブ / ペンギントラップアクションゲームなので、ボードゲームと言えるかと言うと疑問。しかし、小...約15時間前by くみ
- レビューオーシャンズ ~エヴォリューション海洋篇~生物の進化と繁栄をテーマにした『エボリューション』の姉妹版です。(拡張...約17時間前by Bluebear
- レビュー電力会社 充電完了!緑色の有名デザイナー、フリーゼ氏が作った超傑作ゲームがこの「電力会社」...約19時間前by Bluebear
- レビューマハラジャ(ラージャ)クラマー&キースリング先生が作ったエルグランデ風味のゲーム。エルグラン...1日前by のっち
- レビュー八尾・若江の戦い●概要この戦いは1615年に起こった「大坂夏の陣」において豊臣家が滅亡...1日前by サイマン
- 戦略やコツラビリンス・ジャパン基本的には、自分の目的地に到達するように考えてタイルを動かす。ただ、本...1日前by プーさん
- レビュースーパーマリオ 人生ゲーム+コインを集めてスターを購入する、人生ゲームというよりはマリオパーティに...1日前by シキ
- レビューエンドレスウィンター日本語版が発売してからそれほど日はたっていないが、このゲームに関しては...2日前by リーゼンドルフ
- レビュー掴恋慕~かくれんぼ~率直に遊んだ感想を言う!ババ抜き🃏 ゲームモードが2つあるがどちらも骨...2日前by 鳴屋