- 2人~5人
- 30分~45分
- 8歳~
- 2017年~
センチュリー:スパイスロードなつさんのルール/インスト
なつさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 126興味あり
- 479経験あり
- 163お気に入り
- 253持ってる
メカニクス
作品データ
タイトル | センチュリー:スパイスロード |
---|---|
原題・英題表記 | Century: Spice Road |
参加人数 | 2人~5人(30分~45分) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2017年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | エマーソン・マツウチ(Emerson Matsuuchi) |
---|---|
アートワーク | フェルナンダ・スアレス(Fernanda Suarez) |
関連企業/団体 | プランビーゲームズ(Plan B Games)アバッカスシュピール(ABACUSSPIELE)アスモデ(Asmodee) |
拡張/関連元 | センチュリー:ゴーレム(2017年)センチュリー:イースタン・ワンダーズ(2018年) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
なつさんの投稿
- ルール/インストヴィティカルチャー:ムーア・ビジターズ・エキスパンションViticulture: Moor Visitors Expansion個人訳なので、誤訳がある可能性があります。もしありましたらご指摘ください。...2ヶ月前の投稿
- ルール/インストトスカーナ:エッセンシャル・エディションTuscany Essential Edition【特殊ワーカー】FARMERこのワーカーを配置する際に、そのアクションのボ...2ヶ月前の投稿
- ルール/インストテラフォーミングマーズ:ヴィーナス・ネクストTerraforming Mars: Venus Next【ヴァリアントルール】ゲーム時間短縮のためのヴァリアントルール。生産フェイ...3ヶ月前の投稿
- ルール/インストテラフォーミングマーズTerraforming Mars【企業カード】ECOLINEMC+36 植物生産+2 植物+3植物タグ効果...3ヶ月前の投稿
- ルール/インストテラフォーミングマーズ:ヘラス&エリジウムTerraforming Mars: Hellas & ElysiumHELLAS(ヘラス)南極側のマップタイル配置時に、熱資源を獲得できるスペ...3ヶ月前の投稿
- ルール/インストゾンビータウン+Zombie Town Plus説明書訳とカード一覧です。【ゲーム概要】小さな町が、突如として未知のウイル...4ヶ月前の投稿
- ルール/インストおしくらモンスターPush a Monster【世界観】モンスター同士がアリーナの上でおしくらまんじゅうをしています。注...4ヶ月前の投稿
- ルール/インストおばけ屋敷の宝石ハンター / 幽霊、幽霊、宝探しGhost Fightin' Treasure Hunters / Geister, Geister, Schatzsuchmeister!基本ゲーム【世界観】プレイヤーのみなさんは宝石ハンターです。おばけが出ると...4ヶ月前の投稿
- ルール/インストアンアースUnearth個人訳(意訳あり)なんで、間違っているところや認識ズレがあるかもしれません...5ヶ月前の投稿
- リプレイパンデミック:イベリアPandemic: Iberia2017年08月18日たまごさんのボードゲーム会にて、名ゲームになったので...8ヶ月前の投稿
- ルール/インストハコオンナhakoonna【インスト前の準備】(インスト者がハコオンナの場合として)それぞれ訪問者の...9ヶ月前の投稿
- 戦略やコツセンチュリー:スパイスロードCentury: Spice Roadスパイスロード6戦全勝。割とガチ目な考察と戦略です。・商人カードの強さを知...9ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー花火・協力型ゲーム・戦術ゲーム・最適人数4人英語版と日本語版もあります。日本語版は正方形の可愛い感じで、柄も見た目キレ...約2時間前by おざかつ
- レビュー花火・協力型ゲーム・戦術ゲーム・最適人数4人英語版と日本語版もあります。日本語版は正方形の可愛い感じで、柄も見た目キレ...約2時間前by おざかつ
- リプレイバランスゲーム キノコがいっぱい4月21日、家族とプレイ。このゲーム、意外に難しい。というか、私は手先が器用ではないので、更に難しく感じる(汗笑と...約3時間前by しぃの
- リプレイ原子モデルカードゲーム4月21日、家族とプレイ。ゲーム自体も面白く大好きだけど、私はとにかく「結合!」や「実験中……」が宣言したくて仕方...約3時間前by しぃの
- リプレイセンチュリー:ゴーレム4月21日、家族とプレイ。2戦行い、結果は1勝1敗。1戦目は、以前に簡易的な感じでしか遊んだ事の無い家族が苦戦する...約3時間前by しぃの
- リプレイペンギンパーティ4月21日、家族とプレイ。家族と遊ぶ際はハウスルールとして「4人プレイのようにカードを切り、一つはゲームから外し、...約3時間前by しぃの
- レビュードデリドアクションゲームではありますが、他の人と競うものではないので、自分のようなのんびり屋さんでもなんとかついていけます...約7時間前by クロ
- レビュービッグ・チーズ社畜のネズミたちを働かせてチーズを完成させるゲーム競りゲー+リソースマネジメント+ダイス運。ある程度人数が多い方が...約7時間前by クロ
- リプレイトスカーナ:エッセンシャル・エディション4月21日、家族とプレイ。『ワイナリーの四季』が大好きで、ずっと遊びたかった待望の日本語版。プレイした感覚としては...約13時間前by しぃの
- リプレイ飛ぶニャン!ネコとばし4月21日、家族とプレイ。4種類遊べるゲームの中から「飛び込め!キャットタワー」を選択。くみ上げたキャットタワーへ...約13時間前by しぃの
- リプレイミ=ゴの脳みそハント!4月21日に家族とプレイ。家族と遊ぶ際はハウスルールとして「脳みその脳缶セット回数に制限無し」「山札が無くなるまで...約14時間前by しぃの
- レビューフリードマン・フリーゼの大家はつらいよ約15時間前by フクハナ
【インスト前の準備】
商人カード6枚と勝利点カードを5枚並べる。
一番左の勝利点カードの上に金貨とその右のカードの上に銀貨をプレイ人数×2枚分セット。
全員が取りやすい位置に、キューブ受けに入ったスパイスキューブを黄→赤→緑→茶色の順に並べる。
スタートプレイヤーマークが書かれているキャラバンカード(スパイスを乗せるカード)を入れたプレイ人数分のキャラバンカードを裏向きにして混ぜ、それぞれ引いてもらう。
スタートプレイヤー(キャラバンカードにマークがついているプレイヤー)から、それぞれ初期スパイスをキャラバンカードに配置(1番手:黄色3個、2,3番手:黄色4個、4,5番手:黄色3個と赤色1個)。
※4,5番手の初期スパイスは日本語版説明書でエラッタが出ています(×黄色4個と赤色1個→〇黄色3個と赤色1個)
【世界観の説明】
あなたは15世紀の貿易商。各地を回ってのスパイス貿易で、誰よりも富と名声を高めた人が勝利します。
【終了条件と勝利条件(ざっくり説明)】
スタートプレイヤーから時計回りで順番に手番をおこない、誰かが勝利点カードを5枚取った時点で終了フラグが立ちます。
スタートプレイヤーの1手番前のプレイヤーが手番を終了した時(全員の手番数が同じになった時)にゲームは終了します。
ゲーム終了時、もっとも勝利点が高いプレイヤーが勝利します。
【手番のアクションについて】
プレイヤーが手番でおこなうアクションはおおまかに4種類あり、この中から一つを選んでおこないます。
1.カードをプレイする
2.商人カードを手札に加える
3.勝利点カードを獲得する
4.休息する(捨て札を全て手札に戻す)
=1.カードをプレイする=
手札からカードを1枚プレイするアクションです。
カードはおおまかに3種類あります。
・生産カード
初期手札にもあるキューブのみ書かれているカード(黄色2個が書かれている)が生産カードです。
このカードを使うと書かれているキューブを手元のキャラバンカードに追加することができます。
生産カードにかぎらず、全てのカードはプレイしたら捨て札となります。
また、保管できるスパイスは10個までで、10個をこえてしまった分は選んで捨てることになるので注意してください。
・アップグレードカード
初期手札にもある灰色のキューブに上向きの矢印のカードがアップグレードカードです。
手元にあるスパイスをより上質なものにすることができます。
スパイスは黄色(ターメリック)→赤(サフラン)→緑(カルダモン)→茶色(シナモン)の順に価値があがります。
黄色のスパイスを1回アップグレードすると赤のスパイスに変えることができます。
初期手札の場合、キューブが2個書かれているため、2回アップグレードをおこなうことができます。
この場合は、黄色のスパイス2個をそれぞれ1回ずつアップグレードして赤色のスパイスに変えることができたり、
黄色のスパイス1個を2回アップグレードして緑のスパイスに変えることができます。
もちろん、黄色のスパイスだけでなく、赤のスパイスや緑のスパイスをアップグレードすることもできます。
・交換カード
上下にスパイスが書かれていて、真ん中に下向きの矢印があるカードが交換カードです。
上に書かれている色と数のスパイスを下に書かれている色と数のスパイスに取り替えることができるカードです。
この交換は何回でもまとめておこなうことができます。 ←勝つためにはこれが重要です
例:黄色2個→赤2個の交換カードで手元に黄色のスパイス4個がある場合、2回まとめて交換をおこない黄色4個→赤4個にすることができます。
=2.商人カードを手札に加える=
手札からプレイするための商人カードを手札に入れるアクションです。
並んでいる商人カードのうち、一番左のカードは無料で手札に加えることができますが、
それ以外の商人カードを手札に加える場合は、その左側に置かれている商人カード1枚毎にそれぞれ手持ちのスパイスを1個ずつをコストとして乗せていきます。
手札に加えた後は、場に出ている商人カードは左にずれていき、山札から商人カードを1枚引いて一番右に補充します。
スパイスが置かれている商人カードを手札に加えた場合は、置かれていたスパイスは自分のキャラバンカードの上に追加されます。
=3.勝利点カードを獲得する=
勝利点カードを獲得するアクションです。
書かれているスパイスの色と数を払うことにより、勝利点を得ることができます。
書かれている数字が勝利点です。
一番左のカードを獲得した場合、追加で金貨(3勝利点)をもらえ、左から2番目のカードを獲得した場合、追加で銀貨(1勝利点)をもらえます。
金貨は有限で、金貨がなくなった場合は銀貨が左に移動し、以降一番左のカードを獲得した際銀貨をもらえます。
手札に加えた後は、商人カードと同様場に出ている勝利点カードは左にずれていき、山札から勝利点カードを1枚引いて一番右に補充します。
獲得した勝利点カードは裏向きで伏せることができます。
=4.休息する(捨て札を全て手札に戻す)=
捨て札にあるカードを全て手札に戻すことができます。
手札が残っていても、休息は可能です。
【終了条件と勝利条件(おさらい)】
誰かが勝利点カードを5枚取った時点で終了フラグが立ち、スタートプレイヤーの1手番前のプレイヤーが手番を終了した時(全員の手番数が同じになった時)にゲームは終了します。
1.勝利点カードの点数
2.金貨銀貨の点数
3.手元に残っている黄色以外のスパイス(1個につき1点) ←忘れやすいので注意
を合わせた点数が合計勝利点となり、もっとも多いプレイヤーが勝者となります。