- 2人~4人
- 20分前後
- 7歳~
- 2002年~
ブロックスぬるさんの戦略やコツ
ぼくの わたしの ブロックス
他にも何名か戦略を書かれている方がおりますが、私が普段指している考え方をなんとなく書きます。
1.まず5マスブロックから処理する
後半になるにつれて空き地が減っていくブロックスなのでとにかく場所を食ってしまう5マスブロックを最初に処理していきます。
後述しますが序盤は中央を目指した方が良いので直線やL字、ト字ブロックを初手に使う事が多いです。
私が一番苦手としているブロックは十字ブロックですが、なるべくコーナーを活かせる形で配置します。
状況によっては4マスブロックを先に配置する事もありますが、終盤ですべての5マスブロックが配置できているのが理想です。
2.序盤は中央を目指す
ブロックを繋ぐためにはコーナーが必要です。
壁沿いにブロックを配置してしまうと自らコーナーをつぶしてしまいます。
序盤は中央を目指す事で自色のコーナーを拡大しつつ、他色との接触を図ります。
3.他色を受け入れる
他色の進行を妨害する事も大事ですが、あまりにも露骨に妨害をしてしまうと他色からのひんしゅくを買ってしまいます。
そうするよりは他色の中に滑り込むようにしつつ自分のコーナーを多く活かせるように配置します。
もし妨害する事になってしまってもトーク力で仕方なく、どうしようもなく置いている感を演出し、ヘイトを溜めないようにします。
相手から妨害にあった際は逆にチャンスです。
被害者感を出して他色の協力を得ましょう。
他所でやりあっている間に敵陣をかいくぐり、自色の安全地帯を確保しましょう。
4.いくつかの手を予め用意しておく
ブロックスに限った話ではありませんが、次にどんな手を指すかは考えるものです。
もうこの先は多色が攻め入ってくる事は無い。
何手先までなら敵は入ってこれない。
今塞がないと侵入されてしまう。
自色のコーナーを多く確保しておく事で次手の選択肢が増えます。
逆に言うとコーナーが少なければ他プレイヤーに手を読み切られてしまいます。
余裕があれば他色の残りブロックも見ておくと良いと思います。
5.1マスブロックの使い道
ブロックを全て配置し、尚且つ最後に1マスブロックを配置するのがブロックスでの最高得点です。
可能な限りはここを目指します。
ゲーム最終盤でもう1マスブロックを置く以外手が無い、或いは1マスブロックで妨害しないと勝ち目がない状態で使用します。
配置後に出来るだけ多くのブロックを配置できる箇所を探しましょう。
と、凄い適当に普段のプレイを思い返しながら書きました。
ゲーム展開的に他色との接触が2対2になると流れに乗りやすい気がします。
とにかく余計な衝突は起こさず仲良くするのが一番のヒケツだと私は思っております。
みんなも仲良く楽しくブロックスしてくれよな!
- 725興味あり
- 6534経験あり
- 1582お気に入り
- 4046持ってる
会員の新しい投稿
- レビューボーナンザ 25周年版ルールが単純なので、年中児でもギリギリ遊べてました。「それ、こうするく...約1時間前by プーさん
- レビューリバイブ個人的総合評価【80点】 ...約2時間前by has
- レビューアールライバルズ個人的総合評価【63点】 ...約2時間前by has
- レビューファラウェイ個人的総合評価【72点】 ...約2時間前by has
- レビューアップルジャック様々な種類のリンゴタイルを自分のボードに配置し、収穫時にハチミツ(お金...約4時間前by りん
- レビューリトルタウンビルダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約6時間前by てう
- レビューイッツアワンダフルワールドソロプレイのルール備忘を兼ねたレビューになります。⚪︎ソロプレイの準備...約9時間前by st
- レビューデスゲームカード:デュエルカイジのジャンケンを思い出す。ラウンドは8なのにカードはグーチョキパー...約9時間前by chiyomaru1623
- レビュー顔のないアリスマーダーミステリーに興味がありますが、人を集めるのがハードルが高いのと...約9時間前by K
- レビューチャリダイス「あなたに慈善の心はありますか?」と、問いかけられたダイスゲームだがゲ...約10時間前by うらまこ
- レビューチキン!ゲーム中に「チキン!」「おい!チキン!」「チキン野郎!」と和やかにチキ...約16時間前by うらまこ
- ルール/インストくっつくパンツかムカつくパンツか※説明書には記載していませんが、最初に参加者全員で「くっつくパンツかム...約22時間前by MerryTree BoardGameBar