- 3人~6人
- 60分前後
- 2022年~
ベアレイドkaya-hatさんのレビュー
遂に出ました。空売りが出来る株ゲー、その名も『ベアレイド』!!
カラフルダイスと、どっかで見たことあるような会社。えーやん、えーやん。この緩いデザイン。
こんなナリをしてるがリアル株ゲー。結構、現実に則したゲームです。先述の空売りできるってのそうだが、株価上限突破すると、株式分割が行われる。逆に暴落すれば倒産する。株価操作もちゃんとできる。各プレイヤーに衝立も準備されてますんで、株の保有数、ポジション、持ち金は勿論秘匿。風説の流布を行ったり、会社を倒産に追いやったりも出来る。空売りに風説の流布!!ここまで読んで興味を持った人は絶対にスキップせずに最後まで読んでってね。
こちらが、会社ボード
現在、この会社の株価は$25です(真ん中のキューブがある場所)。右側のカードに、このラウンドと次のラウンド、株価がどう動くかが書かれてます。
手番では、【株を買う】、【株を空売りする】、【ダイスを取る】、【ダイスを出す】の4つの中から選択します。
【株を買う】
会社ボードにある株式を購入する。g社の株は5個あるので、上限5株まで購入できます。
上の例では3株買うことにしました。3株目は$5追加料金が発生します。
購入した株式は個人ボードで管理します。上の例では2✕1+1✕1=3を表しています。
【株を空売りする】
会社ボードの空きスペースに株を補充するような形で株を空売りします。
上の例では3株空売りすることにしました。3株目は$5安くなってしまいます。
空売りした株式も個人ボードのマイナス欄で管理して行きます。
ちょっと補足。空売りとは株式を持ってなくても、株式を借りて売る行為です。将来的には返済する必要がありますんで、株価が下がれば下がる程、得をする仕組みです。もしも、会社が倒産したら…借金チャラです。
【ダイスを取る】
株価の変動はイベントカードとダイスで決まります。上の例では、ダイス目の合計が17なので、対応する16+の欄にキューブを置きます。このままではラウンド終了時、株価が$10下がるわけです。
そこで、会社からダイスを取り除き、株価操作を行います。3個のダイスを取り除く事でラウンド終了時、株価が$10上がるかもしれません。取ったダイスも個人ボードで管理します。
【ダイスを出す】
逆に個人ボードからダイスを出す事も出来ます。噂カードの上にダイスを出します。何の意味があるかと言うと…
アクションフェーズ終了後、袋からダイスが引かれ
噂カードの上に出されます。噂カードの上のダイスは全部振って、株価が変動します。
っと言うことは…噂カードの上に事前にダイスを置いておくと、『みんな〜!今回、この会社は爆上げ(暴落)するよー!さー、ドンドン買(売)っちゃってくれyo!』てな感じですかね。風説の流布です。
ざっと、こんな感じでゲームが進んで行きます。聡明な皆さんなら、もうお気付きですね。このゲーム『ダイスを制するものが株価を制す』わけですよ。ダイスを持つ=価格決定権を持つからです。でも、誰がどのダイスを何個持ってて、袋の中に何のダイスが入ってるかは秘匿。ダイスを多く投入しても最後は運。ここが良い。
しかも、一つの会社に対して売りポジと買いポジとで主導権の取り合いも発生する。
売りポジ:とにかく倒産させろ!
買いポジ:爆上げ!株式分割じゃ!(借金してる状態で株式分割されると借金も倍になりますよ。)
プレイヤー間の思惑が錯綜しまくる。それが進めば進む程、カオスに次ぐカオス。途中から笑けてきます。
株ゲー、高尚な経済ゲームをしてるはずが、ドタバタパーティゲームの様相を呈してくる。これが堪らんのですよ。そうゆう遊び方の方があってるんじゃないかな。
株ゲーですから一時の狂乱に身を投じてみませんか?
- 29興味あり
- 24経験あり
- 12お気に入り
- 17持ってる
kaya-hatさんの投稿
- レビューケイパー:ヨーロッパデザインが素晴らしい。何、この高級感。ちょっとお高いチョコレートのよう...24日前の投稿
- レビュー愚者の黄金持てる力を全て箱絵に注ぎ込んだようなデザイン‼おやじ「あそこで拾った。...4ヶ月前の投稿
- レビューエクスチェンジめちゃくちゃシンプルな株ゲー。不要なものは削ぎ落とし、プレイヤー間の心...4ヶ月前の投稿
- レビュークシディット王国記「あ~!かぶった~!」、「え~、そっち行くの~!」とワイワイ、ガヤガヤ...6ヶ月前の投稿
- レビューブリュッセル1897米アマゾンから、お手頃価格で仕入られる良きゲーム。ワーカープレイスメン...6ヶ月前の投稿
- レビューブリッツクリーク流石のゴールデンギーク賞ノミネート作品!2人用ゲームでもこの奥深さって...9ヶ月前の投稿
- レビューカルペ・ディエムタイル配置ゲームって、結構いろいろありますよね。代表的なものだと、「カ...9ヶ月前の投稿
- レビュースコヴィルさすがのTMGクオリティ。コンポーネントだけで、わくわくが止めどない🎵...12ヶ月前の投稿
- レビューウェルカム・トゥ・センタービルたまーに、やっちゃうボドゲのジャケ買い。未知との遭遇。一応、ルールと前...約1年前の投稿
- レビューライド・ザ・レイルズ:フランス&ドイツガチゲーとして、楽しむか?いや、そんなに重く考えない方が楽しめるよ🎵多...1年以上前の投稿
- レビュー雲南古代中国でプーアル茶を山岳奥地へ売りに行くゲームってのは表のフレーバー...1年以上前の投稿
- レビューパンナム経済型パーティーゲームとでも言いましょうか、運要素も強いですが、決して...1年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューワーデミック最下位はゾンビ化!でも、大逆転可能なスピードしりとりバトル。ゲームに使...1分前by こまつな
- リプレイダンジョン大戦『ダンジョン大戦』(3人プレイ)自分は赤チームとなります♪(^^)ちな...約1時間前by あんちっく
- レビュー神さま日本酒おつぎします前作と同様にキャラが魅力的でつい買ってしまいました。ゲームのルールも簡...約3時間前by ゴリラ
- レビュープロジェクト・エル限られた手番で、パズルを選びピースを嵌め込み、高得点を狙うゲームです。...約7時間前by HAYAMURA
- 戦略やコツオセロ / リバーシポイントは、以下の3点です。・角に置くことを目指す。・角に隣接したマス...約7時間前by シーエフ
- 戦略やコツエイジオブクラフト 大建築時代:2021年版初回プレイする人に絶対知っておいて欲しいのは、とにかく2のダイスが大事...約9時間前by 鎌倉
- レビューブラックホワイトハウス:DX版何回遊んでも面白いです。繰り返し遊べば遊ぶほど面白くなります。やること...約9時間前by リョウ
- 戦略やコツフロッサム・ファイト基本は大きい数字を確保しながらのプレイではあるものの、自分の手札でその...約9時間前by オグランド(Oguland)
- レビューフロッサム・ファイトボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約9時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツもしも勇者がいるのなら王族、聖職者、勇者の使い所が重要。寧ろこの3枚が決まるかどうかで勝敗が...約10時間前by きょんきち
- ルール/インストもしも勇者がいるのなら●基本ルール・ゲームの準備1.プレイヤーには各1〜7の数字の入ったカー...約10時間前by きょんきち
- レビューアグリコラ:牧場の動物たち THE BIG BOXなるほど、これはよく出来てますね!建物タイルがカードの役割をしているの...約11時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)