マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 60分~90分
  • 14歳~
  • 2023年~
320名
0名
0
10ヶ月前

1)ゲーム名:アトラスロスト ライズ・オブ・ザ・ニューソブリンズ

2)勝利条件:自分の手番の「影響力フェイズ」終了時に以下の勝利条件を1つ以上満たしていれば、即座に手番プレイヤーが勝利者となる。

①技術点勝利:以下の所有している技術点(TP)の合計が30点以上。

・所有している「技術点タイル」のTPの合計

・所有している「Lv.3先行者タイル」のTPの合計

・所有している「主導権タイル」1個につき2TP

・手元に設置している「パッシブカード」の効果によって得られるTPの合計

②影響力勝利:自分の「影響力マーカー」が「影響力トラック」の一番右のマスにある。

③主導権勝利:ゲーム中に使用している3個以上の「主導権タイル」を所有し、所有している3個の「主導権タイル」の下部に示された資源を全て所有している。

3)ゲームの準備

①5種類の「テックツリー」(科学・経済・文化・宗教・軍事)の中から、今回のゲームで使用する「テックツリー」を選ぶ。選択した3種類の「テックツリー」の「Lv.1ツリーボード」をランダムに横一列に並べる。左から順番に「位置タイル」を「A」、「B」、「C」の順に「位置スペース」に置く。

②選択した3種類の「テックツリー」の「Lv.2テックタイル」各5枚を裏向きでシャッフルし、1個ずつ対応する種類の「Lv.1ツリーボード」の下方にある2つのスロットに、順番に表向きで配置する。残ったタイルは使用しないので箱に戻す。「Lv.2ツリーボード」を先に配置したタイルの下方にはめるように置く。

③選択した3種類の「テックツリー」の「Lv.3テックタイル」各6枚を裏向きでシャッフルし、1個ずつ対応する種類の「Lv.2ツリーボード」の下方にある3つのスロットに、順番に表向きで配置する。残ったタイルは使用しないので箱に戻す。「Lv.3ツリーボード」を先に配置したタイルの下方にはめるように置く。

④選択した3種類の「テックツリー」の「サポートカード」を個別に裏向きでシャッフルし、「Lv.3ツリーボード」の下部のスロットに山札として置く。各山の右側は捨札スペースとする。

⑤「Lv.2先行者タイル」を各「Lv.2ツリーボード」の上の2つの「先遣隊スペース」に1個づつ置く。その後、「Lv.3先行者タイル」を裏向きでシャッフルし、各「Lv.3ツリーボード」の上の3つの「先遣隊スペース」に1個づつ裏向きで置く。

⑥「影響力ボード」を全プレイヤーの手の届く場所に置き、ボード上部のスロットに「影響力報酬タイル」を左から順番に2枚ずつ「テックツリーボード」に対応させて置く。

⑦「主導権タイル(Influence)」を「影響力ボード」の上部の対応するスロットに置く。また、「Lv.1テックツリーボード」の対応するスペースに、それぞれの「主導権タイル」を置く。

⑧「技術点タイル」を描かれている数字ごとにわけ、全プレイヤーの手の届く場所に置く。

⑨各プレイヤーは、プレイする色を1つ選び、その色に対応する「個人ボード」1枚、「先遣隊コマ」9個、「影響力マーカー」1個、「研究資源マーカー」1個、「データ資源マーカー」1個、「コマンド資源マーカー」1個、「早見表」1個を受け取る。その後、各プレイヤーは「影響力マーカー」を「影響力ボード」の一番左のマスに置く。

⑩「先遣隊コマ」6個を、「個人ボード」上の6つの待機スペースに1個づつ置く。残りの3つの「先遣隊コマ」を「Lv.1テックツリーボードの「先遣隊スペース」に1個づつ置く。

⑪適当な方法でスタートプレイヤーを決定し、各プレイヤースタートプレイヤーから順番に、1番手は「研究資源」3、「データ資源」1、2番手は「研究資源」4、「データ資源」1、3番手は「研究資源」5、「データ資源」1、4番手は「研究資源」4、「データ資源」2を示すように「個人ボード」のマーカーを移動させる。また、「コマンド資源マーカー」は「0」のマスに置く。

⑫「初期サポートカード」9枚をシャッフルし、各プレイヤーに裏向きで2枚づつ配る。残りのカードは使用しないので、裏向きのままで箱に戻す。その後、各プレイヤーは配られた2枚のカードの効果を確認し、1枚を選択して手元に残し、残り1枚を箱に戻す。

⑬今回のゲームで使用する3つの「テックツリー」に応じた追加準備をする。

・科学:追加の準備なし

・経済:追加個人ボードの「経済コマストック」を受け取り、「個人ボード」の下部に繋げるように置き、9つの「経済コマ」を受け取り、追加ボードの上に配置する。

・文化:追加個人ボードの「文化コマストック」を受け取り、「個人ボード」の下部に繋げるように置き、9つの「文化コマ」を受け取り、追加ボードの上に配置する。

・宗教:追加個人ボードの「宗教コマストック」を受け取り、「個人ボード」の下部に繋げるように置き、9つの「宗教コマ」を受け取り、追加ボードの上に配置する。その後、「追加個人ボード:宗教影響トラック」を受け取り、「個人ボード」の上部に繋げるように置く。

・軍事:追加個人ボードの「軍事力トラック」を受け取り、「個人ボード」の右側に繋げるように置く。「軍事力マーカー」1個を受取り、「0」のマスに置く。

4)ゲームの進行:以下の手順を順番に行う。

①アクションフェイズ:4つのアクションを任意の順番で実行する。必ずしも全て行う必要はない。

ア)メインアクション:以下のアクションの1つを選び、1回だけ実行する。

・「先遣隊配置アクション」:「先遣隊コマ」を「テックツリーボード」に配置する。

・「研究資源補充アクション」:「研究資源」を獲得する。

・「データ収集アクション」:「データ資源」を獲得する。

・「アクティブ技術起動アクション」:「先遣隊コマ」が配置されている「テック」の「アクティブ技術」を実行して、その効果を解決する。

イ)コマンドアクション:「テックツリー」のどれでも好きな「アクティブ技術」を1つ選んで1回実行する。自分の「先遣隊コマ」が配置されていない「テックツリー」の「アクティブ技術」を実行することも可能。なお、「アクティブ技術」を実行する際は、そのレベルと同じ数の「コマンド資源」を支払う。コストの支払いも必要であれば、それも支払う。

ウ)カードプレイアクション:手札の「サポートカード」から1枚選び、以下のいずれかを1回行う。

・「グレートカード」の使用:カードに示されている効果を即座に解決する。その後、使用した「グレートカード」は「サポートカード」の捨札置き場に置く。なお、使用したカードが「初期サポートカード」の場合は、箱に戻す。

・「アクティブカード」、「パッシブカード」の設置:コストを支払い自分の手元に設置する。

・「研究資源」への変換:「サポートカード」の種類に関係なく公開して「研究資源」1を獲得する。その後、使用した「サポートカード」は「サポートカード」の捨札置き場に置く。なお、使用したカードが「初期サポートカード」の場合は、箱に戻す。

・「データ資源」への変換:「サポートカード」の種類に関係なく公開して「データ資源」1を獲得する。その後、使用した「サポートカード」は「サポートカード」の捨札置き場に置く。なお、使用したカードが「初期サポートカード」の場合は、箱に戻す。

エ)カード起動フリーアクション:自分の手元に設置した「アクティブカード」をアクションフェイズ中に1枚につき1回実行ができる。実行が終わった「アクティブカード」は実行済であることがわかるように、横幹にする。そして、自分の手番が終了いたら縦向きに戻す。なお、「アクティブカード」は設置した直後から使用することが可能である。

②影響力フェイズ:手番プレイヤーは、「影響力マーカー」をコストを支払うことによって右のマスに進めることができる。右に進めたマスの上部にボーナスがあれば、ボーナスを獲得する。なお、左マスに戻った場合にはボーナスを獲得することができないが、再び右のマスに進んだ場合は、再度ボーナスを獲得することができる。

このフェイズ終了時に勝利条件を満たしていれば、手番プレイヤーが勝利者となる。そうでない場合は、左隣のプレイヤーが手番を開始する。

以上

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
Hide
Hide
シェアする
  • 49興味あり
  • 100経験あり
  • 23お気に入り
  • 161持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

Hideさんの投稿

会員の新しい投稿