- 2人~5人
- 40分前後
- 10歳~
- 2007年~
アルケミスト荏原町将棋センターさんのレビュー
「このゲーム、戦略やセオリーが見つからないゲームで有名だね」
「アルケミスト予想、アルケミスト問題」
「数学の命題みたいだね。誰も見つけることができない…」
「でも、戦略はきっとある。いや、ありそう…」
「説明書、2ページしかないのにね笑」
「例えば、3人プレイで考えよう」
「釜は全部で10個なので、3人だとレシピを作る場所が取り合いになるね」
「まず、釜は、積極的に沢山作ったほうがいいのかどうか」
「たしかに、一つも作らず、5個ずつ作ってもらうのもいいよね」
「消費者専門か。戦略としてありだね。ただ、序中盤に大きいVPの釜がないとキツいと思う」
「その場合、どういう展開になるの?」
「補充し続ける。ストックから任意の色を1個取るか、袋から2個取る」
「そうやってキューブを大量に持っておくのは悪くないね」
「まだ釜の少ない序盤は、袋から2個の方がいいね。というわけで、袋のキューブはあっという間になくなる」
「元々少ないしね。で、釜が作られ始める」
「レシピ(釜)を作ると、VPの他に指定のキューブ2個貰えるからね」
「で、一番最初の釜は、自分が作るべき?」
「その点は、よく分からない…」
「もし、他プレイヤーが先に、5個で10VPのレシピを作ったら?」
「それは嬉しい。大きな目標が決まるので、そのレシピに合わせて何回も使わせていただく。コストが5個だろうと、序盤に大きなVPのレシピを作るのは悪手だと思う」
「序盤に作るなら何VP?」
「そう、それが重要な問題だ!」
「1VPはどう?コストは1個にする?2個?」
「うん、1VPはいいね。他プレイヤーは、1VPというよりキューブ2個欲しいという意図で使ってくれそう。コストは1個。キューブ減らしたくないから」
「1個1VPか。つまり、払う1個のコストがそのまま報酬(レシピの捨てキューブの中から一つ貰える)で貰えるね。でも、他の釜ができたら、誰も使わなくなりそう」
「うん、それでいい」
「他に、序盤の候補は?」
「2VP。コストは……2個」
「2個2VP。これも中盤は誰も使わなくなるね」
「うん、それでいい笑」
「3VPの釜は?コスト3個で作る?」
「そうだね。自分から作るとしたら、これら1〜3VPあたりだろうね」
「少なくとも1〜3VPの3つの釜が登場すれば、ゲームは動き出すよね」
「中盤は、ミドルクラスのVPの釜が出てくるはずなので、それに対応できるよう、全5色をバランス良く保持するのが一番だと思うんだよね」
「経験上、1、2色欠けた後、その色を作る釜が無い時は、非常に辛い」
「ストック1補充とかすると、少ないのがバレるし」
「バレると、釜を使ってくれたお礼の報酬でも、欲しい色が貰えない笑」
「そして、同じ色ばかり集まり始める」
「欲しい色が生まれる新しい釜を誰か作ってくれればいいのだけれど…」
「逆に言うと、そういう他プレイヤーのネックとなる色を見破ることが、そのまま自分の方針となる」
「どういうこと?」
「つまり、中盤は、他プレイヤーがミドルクラスの釜を使えないような釜を作る」
「?」
「つまり、循環を作らない。例えば、青が無いプレイヤーがいたとしたら、他の色から青ができる釜を作らない」
「そんな方針だと、肝心な自分の循環ができなくなるよ」
「どうせ、できないんだよ、循環を自分自身で作るのは」
「そうだった」(自分で作った釜は自分で使えない)
「循環を作ってあげた方が、自分に報酬が入るので良さげなんだけど、VPの大きい中盤の方針としては、逆だね」
「ということはこのゲーム、自分の色よりも他人の色を見るゲーム…」
「そう、エンジンビルドを作るゲームというよりも、エンジンビルドを作って『あげる』ゲーム」
「そう言うと聞こえはいいけど、実際は、循環しないエンジンビルドね笑」
「『エンジン』じゃないよね笑」
「その方針だと、終盤、自分の色バランスも悪くなっているはずだね」
「そうだね。でも、終盤は、手元にある5個のキューブを見繕って、9VPや10VPのレシピを作って、逃げ切る」
「なるほど、ゲーム終了間際に5個で10VPを作ったら、他プレイヤーは用意する時間がなくて、自分だけ10VP貰うということか」
「そう、だから気持ち早めに他プレイヤーは、9VP10VPの釜を打ってくるかもね」
「うん、誰も使えなかったら、作り得だもんね、早い方がいい」
「単純に、自分が作った後、同じプレイヤーに2回使われたら、作戦が早急だったと反省すればよい笑」
「他に、終盤の注意点は?」
「大きいVPの釜を作る時、色を1個ずつとかバラバラにしない」
「5個だったら、2-2-1が良いということだね」(同じ色3個は置けない)
「そう、理由は、ストック補充などで足りない色1個がすぐ埋まるのでレシピが完成しやすい。ネックの色が2個足りないとやる気が起きないはず」
「戦略まではいかないけど、なんとなくセオリーはいくつかあるような…」
「いや、今まで考えたことは、釜を積極的に作らないという前提の話だった」
「そうか。じゃあ、釜は序盤から積極的に作った方がいいの?」
「そうとも言える」
「……」
「派閥のマジョリティVP…」
「そうだ、忘れてた!自分の担当の色が一番消費されていると…」
「3人プレイだと10VP、2位に5VP、3位は0」
「デカいな。これもバレないように消費しないといけないね」
「消費の一番簡単な方法は、レシピにその色を2個置くこと」
「それ以外ないよね笑」
「そして、どんどんレシピを使っていただく…」
「今まで言ってきたことと反対だ!」
「だから、お買い得なレシピを一つは作らなきゃいけないんだよ」
「でも、そういう釜一つだけで消費トップになれるかな…」
「自力では難しいと思う。その色2個入りの釜3、4作れば、自分だけでも6、8個消費できるけど」
「中盤は、相手のネックの色を見つけて、釜を作るんじゃなかったの?」
「だから、序盤に作る。自分の派閥が青だったら、1青2VPとか、2青3VPとか、2青1緑4VPとか」
「随分露骨だな笑」
「ダメか。これだと派閥の色がバレるし、青が欠けることもバレる」
「青を消費させないため、報酬も青ばかり回るよ笑」
「もし手元に青が溜まったら、消費するには、さらにコスト青含みの釜を作るしかないね」
「そうなると、大きいVPの釜は作りたくないから、序盤からガンガン大量に安い釜を作っていたほうが安全だね。自分の派閥の色を含めながら」
「例えば、↑こんなのはどうかな。2人プレイなんだけど、派閥が青だったとして、最初の釜を2青2緑5VPの釜、(2人プレイは初めは5VP以上の釜を作らないといけない)、そして、後に、2青2緑1黄6VPの釜を作る」
「なるほど、青か緑か分からないね。(2択だけど)」
「それだけじゃないよ、明らかに6VPの釜の方がお得だ」
「ほんとだ。これじゃあ、5VPの釜は誰も使わないかもね」
「そう、だから5VP(と灰とオレンジキューブ)1回限りだけど独り占め」
「なるほど、6VPで手に入る黄色キューブも、5コスト5VPの釜に使うわけないよね」
「だから、一応、循環もさせてない」
「無駄釜を作るんだね!だけどさあ、緑が相手の派閥だったら、どうする?」
「……」
「話の最初に戻るけど、釜を作るタイミングが難しいね、このゲーム」
「うん。結局、命題に対して、コレ、という解は見つからなかった。もっと遊ぶしかないな」
「結構遊んでるけどね笑」
「この謎に対して不思議に思った人や、セオリーを見つけようと研究する人は、きっと遊び続けるだろう…」
(了)
※ レビューにご感想・ご不明な部分等ございましたら、ご遠慮なく下にコメントください🙂
- 184興味あり
- 490経験あり
- 84お気に入り
- 324持ってる
荏原町将棋センターさんの投稿
- レビュークトナー・ホラ今年末の本格派ゲーム。特化戦略型の総合メカニクス系です。「RE-WOO...約17時間前の投稿
- レビューアムリトサル:ザ・ゴールデン・テンプルロンデル+マンカラの重ゲーです。コンポーネントだけでも愛着が湧きますが...29日前の投稿
- レビューペニーブラック切手ボードゲーム。珍しいダブルセットコレクションです。普通は一人1つの...約1ヶ月前の投稿
- レビュー3リングサーカスサーカス団の団員募集!計画的なハンドマネジメントが必要とされるゲームで...約2ヶ月前の投稿
- レビュー白鷺城 / ホワイト・キャッスル日本の世界遺産姫路城に潜入しましょう。世界同時発売となった本作は、日本...2ヶ月前の投稿
- レビュー開拓者〜ジョン・ミューア・トレイルの旅〜カリフォルニア州のヨセミテ国立公園から、セコイア国立公園までの大自然を...3ヶ月前の投稿
- レビューシニョーリエイタリア国内で、男は外交、女は政略結婚を繰り返し、自分の大家族を次々と...3ヶ月前の投稿
- レビューワールド・ワンダーズ世界の七不思議(セブンワンダー)は、カードゲームでした。このゲームは、...3ヶ月前の投稿
- レビューバルセロナプレイは簡単。オルレアン同様袋から市民トークンを2つ引き、交差点に重ね...3ヶ月前の投稿
- レビュートレパネーション詐欺師による医療ショービジネス。軽い感じの変則ワーカープレイスですが、...4ヶ月前の投稿
- レビューフィレンツェ / フローレンスラグーザ、ヴェニスに続く、BRAIN CRACK出版の第三弾。大きな重...4ヶ月前の投稿
- レビュー将軍の刀将軍へ刀を納品したいのですが、端的に言うと、手数が足りないゲームです。...4ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューてのひらダンジョンStudio GGさんの「きけんなさいくつ」リメイク。気にはなってたん...約5時間前by じむや
- レビュー名探偵コナン 犯人の犯沢さんの4コマンガ星8(独自バリアントルールによる)ボドゲ300種を所有する、ライトゲー...約7時間前by おとん
- レビューハニワと豪族あと土偶この度ご提供いただく機会がありましたのでレビュー。ゲームの目的を簡単に...約8時間前by 瀬戸夏希
- レビューハートオブクラウン~極東辺境領~第二版5/5点ハートオブクラウンの拡張。新カードがいくつか増えており姫も1人...約8時間前by ワタル
- レビュースシボート回転すし、そこは戦場。歴戦の強者たちが各々が求める一皿を求めて鎬を削る...約11時間前by Sak_uv
- レビューコスモクトパス『信者になって偉大な宇宙タコ「コスモクトパス」の召還を果たすため、あの...約13時間前by じむや
- レビュー美術大戦〜モナリザVS牛乳を注ぐ女VSサトゥルヌスパロディは秀逸だけど、プレイ感はイマイチカードの絵柄、カード名について...約14時間前by 駿河
- レビューノンシャルパス!ノンシャルパス!(何者も通さない)4人の英雄、ではなく4人の警備員たち...約14時間前by みずいろ
- レビュークトナー・ホラ今年末の本格派ゲーム。特化戦略型の総合メカニクス系です。「RE-WOO...約17時間前by 荏原町将棋センター
- レビュー俺のケツをなめろ!総統命令に対して、「俺のケツをなめろ!」と返した事が。こちとら戦場だ!...約18時間前by 竜翔虎山
- レビューたった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。 ─ウェイウェイゴールド─たった今考えたプロポーズを君に捧ぐよ。の陽気な拡張他の拡張と同じく基本...約18時間前by ホークス
- レビューことばのクローバー!誰だって、自分の頭にあるモノを何かで表現したいなーってゆう欲があると思...約19時間前by レモネード