- 2人~6人
- 15分~30分
- 14歳~
- 2014年~
戦国時代ねこぜさんのレビュー
ねこぜさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 31興味あり
- 211経験あり
- 32お気に入り
- 134持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | 戦国時代 |
---|---|
原題・英題表記 | Age of War |
参加人数 | 2人~6人(15分~30分) |
対象年齢 | 14歳から |
発売時期 | 2014年~ |
参考価格 | 1,728円 |
クレジット
ゲームデザイン | ライナー・クニツィア(Reiner Knizia) |
---|---|
アートワーク | シモン・エッカート(Simon Eckert)トニー・フォティ(Tony Foti) |
関連企業/団体 | アークライト(Arclight)ファンタジー フライト ゲームズ(Fantasy Flight Games) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
ねこぜさんの投稿
- レビューザ・ゲームThe Game「皆さんに悲しいお知らせがあります」と言って、20番台のカードの上に70番...2年弱前の投稿
- レビュー私の世界の見方Wie ich die Welt sehe...ド下ネタやないかい! と1ゲームで3回くらい言いました。どうも僕です。大喜...約2年前の投稿
- レビューキャントストップCan't Stopコツコツ積み上げていく人が勝つとは限らないぜウェーイな不条理チキンレースゲ...約2年前の投稿
- レビュードラスレDorasureプレイヤー全員で目指せドラゴンスレイヤー!俺の屍を越えていけ!プレイヤーは...約2年前の投稿
- レビューパンデミック:新たなる試練Pandemic: A New ChallengeゲームシステムVS人間! という協力型ゲームの最高峰だと思います。人間がゲ...約2年前の投稿
- レビューキャプテン・リノSuper Rhino!紙製のカードを積み上げていくバランスゲームです。いわゆる崩れたら負け、のジ...約2年前の投稿
- レビューテレストレーションTelestrations誰がやってもおもしろい! パーティゲームの傑作です!お題を絵にして相手に伝...約2年前の投稿
- レビュードミニオンDominionカードゲームの王様! ドミニオンです。全員1金カード7枚と、1勝利点カード...約2年前の投稿
- レビューバトルラインBattle Line何度もプレイしましたが、2人用のボードゲームとしては傑作だと思います。数字...約2年前の投稿
会員の新しい投稿
- リプレイコロレット中百舌鳥ボードゲーム 会にて、3人プレイ僕だけ経験者で、あと二人は初プレイのだったので解説しながら。とはいえ僕も久...約3時間前by てら@kotaronopapa
- リプレイテラフォーミングマーズ中百舌鳥ボードゲーム会にてルール再確認のため3人プレイ今回は、初心者用企業を使って、しかも、2回目二人、初めて一...約3時間前by てら@kotaronopapa
- リプレイスペースベース中百舌鳥ボードゲーム 会でプレイ宇宙マチコロという触れ込み。プレイ感はまさにそんな感じ。マチコロに比べると、ダイス...約6時間前by てら@kotaronopapa
- レビューロールプレイヤーソロプレイのみのレビュー。元々プレイヤー間の干渉が少ないシステムなので、ソロ向けであると言える。ソロプレイの最終的...約6時間前by だいすけ
- リプレイかなワン!グランプリ中百舌鳥ボードゲーム会にてプレイ。メカニクスは一目瞭然。50音を一回だけつかって、答えとヒントを作る。時間制限は一...約14時間前by てら@kotaronopapa
- レビューインプローディング・キトゥン/爆縮する子猫Exploding Kittensの拡張の第2弾、表紙の猫のカードは引いてしまったらDEFUSEでも避けることの出...約15時間前by えだまめ
- リプレイウィザード エクストリーム中百舌鳥ゲーム会にて4人プレイ最初に何色で何回トリックを取れるかを宣言するタイプのトリックテイクよくあるタイプだが...約15時間前by てら@kotaronopapa
- レビューアズール仲間内でボドゲカフェに行ってインストしてもらいました。数分のインストでざっくり要領はわかったので、シンプルに楽しめ...約16時間前by うな
- レビュースペースベースやってみると割と単純なルールのダイス&カード&賭け要素もあるゲームゲーム終了までの道のりが長く、おもいのほか時間が...約16時間前by よよーんえり
- レビューこねこばくはつ自分の手番でいたずら子猫が爆弾を不用意にいじって爆発させないように、猫の注意をそらしたり自分の手番をすっ飛ばすとか...約16時間前by うな
- レビューハッピードッグ頭の良くなる要素カムバック各箇所で7並べ(?) を行ってそれぞれ合計数値で高ければ、そこのカードを総取りしていき...約17時間前by 82BG@19春GM(土)出展
- レビューハワイ4人で2時間。めちゃんこおもろいです。お買い物+箱庭+リソース管理ゲーム。リソースは毎ターン降ってくる優しいゲーム...約17時間前by kaya-hat
ダイスゲームです。
出目を頑張って揃えて、城(勝利点)をたくさん手に入れよう! というコンセプトです。
ダイスは特殊ダイスで、足軽や馬兵などが刻まれています。ダイスを振った後、ダイス目を見て落とせそうな城にターゲットを絞り、必要な出目を見ながら何度か振り直して、城を落とすのに必要なダイス目が出たら無事ゲットできます。
ただゲットできたからといって安心はできません。他人がすでにゲットした城を落とすこともできます! その場合普通に城を落とすより難易度が難しくなります。
地域(グループ)の城をすべて手に入れることができれば、ボーナス点がつくと共に、もう他プレイヤーから狙われなくなります。地域の城をすべてゲットすることを考慮しながら、効率よく城を落としていきましょう。
若干、城と家臣(●●家)が食い違っていたりするのはご愛嬌。ゲームには影響はありません。
他人との干渉はやや少なめでソロプレイ感がありますが、我が家でのボードゲーム会では良くトリを務めています。なんででしょうかね。割といいルールの軽さと、みんなが注目するダイス目でおおっ、となるところが受けるんでしょうかね。