軽く遊ぶも良し、ドハマリするも良し!ドラフトゲームの代名詞となった名作の第二版!
カードゲームなどの一つの要素に過ぎなかったドラフト(ブースタードラフト)をゲームの中心にまで押し上げ、今やドラフトゲームの代名詞となり、各国でさまざまなゲームの賞を取りまくった怪物ゲームの第二版です。
背景は、世界の七不思議と呼ばれる、過去の技術とは思えない不可思議な遺跡を中心に、それぞれの文明をカードにより繁栄させていくゲームです。
文明を育てるというと難しいゲームを想像しそうですが、ゲームの中心システムはそこまで複雑ではありません。
プレイヤーにそれぞれ7枚のカードが配られる。このカードの中から1枚だけ取り、取ったカードを使用する(建築する)か、廃棄するか、七不思議の建造に利用した上で残りのカードを隣に回す。
これを定められた回数繰り返し、最後に獲得した勝利点を計算して最も勝利点が高かった文明こそが「最も繁栄した文明」として勝利する、というものです。
ただし、システムは単純でもゲームの中身まで単純とは限りません。
まず一つのポイントはカードの使用(建築)。最初のうちは無条件で使えるカードが多いのですが、ゲームが進むにつれどんどんカードを使える条件が厳しくなっていきます。「Aがないとこの施設は建てられない」くらいだったのが、「A2つとB3つがないと建てられない」などとなっていきます。そうなると、後半カードをまともに建てられず捨ててしまうようなことのないよう、待ち受けをある程度広くしておく必要があります。
しかしもう一つのポイント「手札が回ること」がここで効いてきます。カードゲームの場合、自分の手札からカードを出していくゲームが多く、この場合はある程度先の見通しというものが立ちます。しかしこのゲームの場合、1手番ごとに必ず手札がグルグル回ってしまう。そうなると、今来た手札のアレもコレもソレも使いたくてもその中の1枚を選ばないとならないし、自分が選んだ以外は全て隣に回って行ってしまう。
ここで何が始まるかと言うと駆け引きや心理戦です。Aを建てれば自分は次にこういう方向に行ける、だがBを隣に渡しても良いものだろうか。とか。
隣の隣がC系統を集めてるのは見え見えだ、欲しがってるカードは潰したい。だが自分がCを処理してるうちに他から一手遅れるのは損になる。どうしよう。どっちの方が勝ちに近いだろう。とか。
そして、頼むあのカードは取らないで…と祈りながら隣に回し、頼むあのカード来てくれ…と祈りながら隣から受け取り、果たして取られたく無いカードは案の定取られてたりする訳ですね 笑
こういう駆け引きを、限られた手番の中でしていくのがこのゲームの醍醐味です。
とはいえ、あまり人の事ばかり考え過ぎても勝てるわけではなかったり、他の人のことを考えずに自分の道をまっすぐ突っ切った人が勝てたりする事もあるわけで。
そんな訳でライトにも遊べますし、深く読み合ってズブズブに遊ぶことも出来る懐の深いゲーム、それがこの世界の七不思議です!
第二版ではプレイしやすさも上がり、デザインの高級感もグッと上がりました。
まだの人は是非一度お試しを^ ^
- 95興味あり
- 224経験あり
- 78お気に入り
- 217持ってる
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
ゲームの基本目的 | |
政治経済/各種産業 | |
その他のコンセプト |
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
行動に関する仕組み | |
その他のメカニクスや仕組み |
運・確率 | 10 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 13 | |
交渉・立ち回り | 4 | |
心理戦・ブラフ | 4 | |
攻防・戦闘 | 9 | |
アート・外見 | 6 |
レビュー 3件
リプレイ 0件
戦略やコツ 1件
ルール/インスト 1件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュープエルトリコ (2020)率直に遊んだ感想を言う!周年記念で作成されたタイトル。2つの拡張(要素...約2時間前by 鳴屋
- レビューカナリアは歌わないある者は事件を解決するためにまた、ある者は事件を隠ぺいするために、各プ...約5時間前by レモネード
- ルール/インストレイクホルトゲームの目的 野菜農家となり、野菜を育てて収穫する内容物 ゲーム盤1枚...約5時間前by TJ
- 戦略やコツクロ×クロ手札を多めにしておいてタイルを置くことで相手に置いたタイルの数字を分か...約7時間前by オグランド(Oguland)
- レビュークロ×クロボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約7時間前by オグランド(Oguland)
- レビューミスティック・ベール要は、デッキ構築の変則系だけど、何か1枚のカードが強化される感じがわく...約7時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュー東海道サイコロを使わないスゴロクというのが最高他のプレイヤーを攻撃するとか妨...約16時間前by おぱちょ
- レビューパレオ原始時代の人類をテーマにした協力ゲーム。2021年ドイツ年間エキスパー...約22時間前by ハナ
- 戦略やコツクリスタルパレスとにかくお金が勝敗を左右すると言っても過言ではないゲーム。初期手持ちは...約22時間前by きょんきち
- レビュークロスボーダー3/5点協力型ゲーム。アップデート8回行えば勝利。(ESオリジンが必要...1日前by ワタル
- レビューバベル・ピコ凹みと突起のあるブロックを積んでいき、積めなくなったら負けという、2人...1日前by みなりん
- ルール/インストジャストワイルド日本語版誤植バネスト社和訳の誤植です。とはいっても最終得点計算の部分で...1日前by ましゃ