ゲームデザイナーの卵です。なるべくゲームシステムのここが良くて、ここがダメというのが伝わりやすいレビューを心がけます。
不満なゲームにはなるべくバリアントを作って改善を試みたいと思っています。
お気に入り傾向
最近の投稿
- レビュー成敗Say Bye to the Villains日本人デザイナー、カナイセイジ氏による、協力ゲーム。 このゲームの最大の特徴は、各プレイヤーが、他のプレイヤ...4年以上前の投稿
- レビュー秦Qinくにちーらしい、システムありきのゲーム。 要はタイル配置ゲームなのだが、タイルに書かれているものよりも、どこ...4年以上前の投稿
- レビュードミニオン:帝国Dominion: Empiresドミニオンの拡張。主な追加ルールはランドマークと借金、サプライの途中で切り替わるカードなど。 【良い点】 ...4年以上前の投稿
- レビュー王宮のささやきPalastgeflüster各手番ですることは手札のカードを1枚出して、そのカードの色のプレイヤーに手番を渡すだけ。ただし、同じ名前のカードを...4年以上前の投稿
- レビューパカルのロケットPACAL'S ROCKETパカルのロケットは、一言でいえば、エリアマジョリティゲームである。ボードがエリアに分けられていて、各エリアで自分の...4年以上前の投稿
- レビューマジョリティパーティーMAJORITY PARTY押すと良いことと悪いことが一緒に起きるボタンがある。あなたはそれを押しますか?というようなお題に対して、多数派の回...4年以上前の投稿
- レビューフラックスFluxx僕の中でミスティクアとどっちがよりクソゲーか決めあぐねているゲーム。 このゲームは非常に多様な展開が起こる…...4年以上前の投稿
- レビューイムホテップ / インホテップImhotep2016年のSDJノミネート作。エジプトのいろんな工事現場に石を運ぶ運搬業者となり、工事への貢献度を競う。 ...4年以上前の投稿
- レビューアイルオブスカイIsle of Skye: From Chieftain to King2016年エキスパート大賞ノミネート作。カルカソンヌとよく似たタイルを使うゲームだが、内容は全く異なる。 競...4年以上前の投稿
- レビューエルフェンランドElfenland乗り物を乗り継いで、エルフの国を旅するゲーム。どの道にどの乗り物を置くのか、自分の持っている乗車チケットと相談しな...4年以上前の投稿
- レビュービブリオスBiblios独特なドラフト方法をする、カードドラフトゲーム。 ビブリオスの中心となるカードには5色の色があり、各色で最大...4年以上前の投稿
- レビューチケットトゥライド:インドTicket to Ride: Indiaチケライのインド版。目的地同士をつなぐだけでなく、環状線でつなぐとボーナス点がもらえるルールが特徴。 環状線...4年以上前の投稿
マイボードゲーム
Meeple7さんは138個マイボードゲームに登録しています。