クニツィアの過去作を日本の夏テイストでリメイク!夏の宝物をたくさん集めましょう。
ノミのサーカスを日本風にリメイクした作品です。
日本の夏ということで、花火、金魚すくい、カブトムシ、ひまわり、ラムネ、かき氷、浴衣でお祭り、海などなど、10種類のたからものが0~7の数でカードに描かれています。
どの絵も色合いが夏らしく、小学生の頃の長い夏休みを思い出してノスタルジックな気持ちになります。
時計回りに手番が周り、手番では、山札を場にめくっていきます。
場に出たカードを1枚取るか、同じ種類を2枚目出してしまうと取れずに強制終了です。
誰かが10種類全て集めて終了宣言をするか、山札が切れたときにゲームは終わりです。
カードに書かれている数字がそのまま点数になるのと、最初に10枚集めた人のボーナス点(+10)などを加算して、もっとも得点の高い人の勝ちです。
シンプルなルールで、イラストを楽しむことができ、運も戦略も半々くらいのバランスの良いゲームだと思います。
時間もそこまでかからないので、ちょっとした隙間に遊ぶことが可能です。
マイボードゲーム登録者
- 180興味あり
- 765経験あり
- 101お気に入り
- 510持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | なつのたからもの |
---|---|
原題・英題表記 | Circus Flohcati / Zirkus Flohcati: Japanese Edition |
参加人数 | 2人~5人(15分前後) |
対象年齢 | 6歳から |
発売時期 | 2013年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 9件
156名が参考にしています
(2021年02月11日 12時00分)
ボードゲームショップのショーケースで見て雰囲気が気に入って、作者を見たらクニツィア先生…だと?これは買い一択!と思っていたがその時は別なゲームが目当てで予算もなかったので後日通販で購入。プレイ人数は3人からだったのでしばらく積んでいたのですが、やっと遊ぶ機会があったのでレビ...
164名が参考にしています
(2020年02月23日 12時32分)
このゲーム…すごく面白いと評判だからと買ってみたんだけど、どうしても僕にはパッとしないというか…。ゲームシステムは、バーストありのセットコレクション。ルールがすごく単純でやるべきことがシンプル。だからなのかなぁ、プレイしていて作業的というか、盛り上がりに欠けるというか…。ゲ...
144名が参考にしています
(2020年02月10日 23時26分)
未就学の子供にも分かりやすいボドゲを求めて購入しました。 説明書を読んだだけだとちょっと分かりにくい感じがあったので、子供にできるのか不安でしたが、やってみると意外と簡単で子供もすぐ理解できました。 遊び方 ・山札を場に好きなだけめくっていき、その中から欲しいカードを一枚手...
168名が参考にしています
(2019年05月12日 18時59分)
ボドゲ界の鬼才ライナー・クニツィア氏の「ノミのサーカス」を日本パッケージでリニューアルしたもの。ルールを読んでいるだけでは面白くないですが、実際プレイすると何度でも遊びたくなるリプレイ性の高さ。同色のカードを10種集めるとゲームが終了しますが、同じ数字3つでも得点を得られる...
111名が参考にしています
(2018年12月28日 20時44分)
5/10 自前で高い数字を引くゲーム1.運ゲー。手札からは1色につき1枚にしか得点にならない。よって高い数字ほど強い。7や6を自前で引こう。2.バーストした時の保証が全くない。
188名が参考にしています
(2018年08月15日 12時10分)
夏だからこそ、これはプレイしたいゲーム!JiGGにて外国の方とプレイしたときはゲーム内容だけでなく、描かれている夏の風物詩の絵に感銘を受けていました。とは言いつつも、もとはライナークリニッツァの作品。権利を買い取った会社はとても上手く日本ぽい雰囲気に仕上げてあると思います。...
227名が参考にしています
(2017年08月16日 14時47分)
ライナークニツァの<ノミのサーカス>を日本語版に2013年リメイク。持ち札ゼロで山札から同一イラストが出るまで、引くことができます。同一イラストがでてしまったらバーストでカードをらとることができません。0-7の番号がある10種類の夏のイラストカードを同一番号3枚で10点にな...
157名が参考にしています
(2017年06月23日 11時14分)
何度かプレイしてみたので感想を!基本的にこのゲームは誰かを妨害して勝利を狙う要素は少ないため、ファミリー向けかもしれません。また、カードの引き運にも大きく左右されるため運ゲーが嫌いという方もウケないかもしれません。ただ、その分ルールがとてもシンプルで、カードデザインもほのぼ...
150名が参考にしています
(2017年05月03日 13時38分)
ルールは単純。坊主めくりのように、10種の絵柄のカードを引いていき、同じ絵柄が出たらバースト(ドボン)。山札がなくなったらゲーム終了、点数計算。絵柄には0点から7点まで点数があり、同じ種類のカードは一番高いカードのみ点数になる。自分の手番に、同じ点数の手札カード3枚を場に出...
リプレイ 1件
114名が参考にしています
(2019年01月22日 20時45分)
デザートスプーンさん水曜ボードゲーム会でプレイうーん、とにかく絵が重なっちゃうんだよねー、ま、それも人生、腐らずにプレイしましょう。1プレイ目は感覚が分からず、みんながセットしていくのを見ながら、あーそういうことねと終了。まあ、勝てんわなあだけど、それだけだとただの運ゲーじ...
戦略やコツ 1件
280名が参考にしています
(2018年12月28日 20時48分)
【3人でザックリ勝てそうな戦略】①盤面に6以上があれば取る。5は同色被りしてなければ取る。②盤面の色の種類が4種類以上の時は0,1,2,3を拾う。③自前でめくった時に7や6をめくる。感覚的なものなので異論があったら分かる人が書いて欲しい。
ルール/インスト 1件
207名が参考にしています
(2018年08月18日 11時19分)
人数:3〜5人ルールの覚えやすさ:★☆☆☆☆プレイの難しさ:★☆☆☆☆プレイ時間:15分 夏こそプレイしたい作品。絵に魅せられながら、夏の思い出の世界にひたりつつ、しっかりゲーム性のあるプレイが楽しめます。夏の風物詩が描かれた各色10種類のカード、それぞれ0~7の数字があり...
掲示板 1件
- Itsukiさんの投稿カードサイズと枚数について
カードサイズは89mm×57mmです。「CAC-SL105 アメリカンサイズ・ハード」などのスリーブが最適です。カードは89枚入っています。
0件のコメント110ページビュー3年弱前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- 戦略やコツホテルサモアどの国の旅行者が順番にやってくるかを見て、早く帰国してくれるタイミング...17分前by オグランド(Oguland)
- レビューホテルサモアボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...21分前by オグランド(Oguland)
- リプレイアルマ・マータ初のソロプレイに挑戦しました。掲示板で紹介した、rossoft ro...約3時間前by マツジョン
- ルール/インスト街コロ プラス1)ゲーム名:街コロ プラス2)勝利条件:6種類のランドマークを最初に...約12時間前by Hide
- レビュースキタイの侵略者北海の侵略者のリメイクゲームの内容はケンビルさんのHPで分かりやすく説...約12時間前by さんず
- レビューゼロ始め少し説明が難しく感じますが一度やってしまえば盛り上がること間違いな...約13時間前by ワタワタ
- レビューワーワーズシステムとしてインサイダーゲームを下敷きとして考えられたと思われ、基本...約13時間前by maro
- レビューアトリエ 〜巨匠たちのスタジオ〜【イマイチ】画匠となって弟子をこき使い、絵を描くゲーム。基本的には絵の...約15時間前by リンクス川越事業所
- レビューパンデミック:ホットゾーン北米大陸に蔓延するウイルスに立ち向かう為高度な技術を持った医療研究員に...約16時間前by しのじゅんぴょん
- レビューパズルメモリー絵本風デザインが素敵なメモリー型パズルゲームはらぺこあ〇むし感が漂う素...約18時間前by 山形
- レビュー犯人は踊る初めて遊んだボードゲームなので未だに印象に残ってるし、初めてがこれで良...約19時間前by にょんそへ
- レビューオルレアン【個人的ベスト3】ゲームの面白さは「アートワーク×戦略性×簡単さ」の結...約20時間前by リンクス川越事業所