- 2人~5人
- 20分前後
- 8歳~
- 2017年~
ブードゥープリンスワタル@ボドゲさんのレビュー
ワタル@ボドゲさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 172興味あり
- 756経験あり
- 207お気に入り
- 512持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | ブードゥープリンス |
---|---|
原題・英題表記 | Voodoo Prince |
参加人数 | 2人~5人(20分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2017年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | ライナー・クニツィア(Reiner Knizia) |
---|---|
アートワーク | ステファニー・ベーム(Stephanie Böhm) |
関連企業/団体 | シュミット・シュピーレ(Schmidt Spiele) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
ワタル@ボドゲさんの投稿
- レビューチケットトゥライド / チケットトゥライドアメリカTicket to Ride2/5点。北アメリカが舞台の鉄道ゲーム。目的地同士を鉄道で繋げるとボーナス...3日前の投稿
- レビューパルプンテParupunte4/5点。ドラクエ3のカードゲーム。基本的にはモンスター同士でバトルロイヤ...6日前の投稿
- レビューザ・クルー:第9惑星への旅Die Crew: Reist gemeinsam zum 9. Planeten1/5点協力型トリテ。50ものミッションをトリテをやりつつ順にクリアしてい...6日前の投稿
- レビュードラゴンクエスト・カードゲーム:大格闘技場Dragon Quest: The Grand Colosseum3/5点ドラクエ題材のトリテ。手札は7枚で何トリック取れるか予想。取ったト...7日前の投稿
- レビューラストドルルーアの塔The tower of rusted DORURUA4/5点ソロプレイのみだがひとまず記載。システム自体は前作アークドルルーア...10日前の投稿
- レビュー魔導書籍に関する戦記。Madoshoseki ni kansuru Senki3/5点協力型ゲーム。5ヶ所ある山札を魔術を駆使して消していくが失敗すると...21日前の投稿
- レビューバトルコロシアムBattle Coliseum2/5点。基本的にほぼウノ。ウノの場合は同じ色か数字を出していけば良いがこ...23日前の投稿
- レビュートゥルーマリンショー2True Marin Show 23/5点トゥルーマリンショー続編で単体でも前作と混ぜても遊べる。今回は手柄...25日前の投稿
- レビュービーストーリーBEASTORY3/5点。協力型ゲーム。5日間で出来るだけ強力なスキル身に付けボスを倒せば...29日前の投稿
- レビューマヤる!Mayaru!3/5点パズルゲーム。同時手番なのでサクサク進むのは良い。2枚のうち1枚を...約1ヶ月前の投稿
- レビューディシプリン:ジェレミア魔法学校の崩壊(拡張)Discipline: Expansion4/5点ディシプリン拡張。基本的なルールはほぼ同じで最後が卒業試験の代わり...約1ヶ月前の投稿
- レビュー街コロ通Machi Koro Two4/5点街コロの続編だがそちらと混ぜて遊ぶことは出来ない。基本的なルール自...約1ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インスト戦国時代中央の場に、全ての城カードを表にして並べます。その後、プレイヤーは、順番に手番を行います。手番は、1) 7個のサイ...約5時間前by taashi
- レビュートリケーリオンずっと欲しかったもののなかなか手に入れる機会がありませんでしたが、この間手に入れられたのでレビューしますマジシャン...約6時間前by 天瀬涼太
- レビューライド・ザ・レイルズ:フランス&ドイツガチゲーとして、楽しむか?いや、そんなに重く考えない方が楽しめるよ🎵多人数アブストラクトゲームと言いますか…、詰め...約7時間前by kaya-hat
- リプレイ横濱紳商伝デュエル歴史的大敗。この負けにより、この横濱紳商伝デュエルというゲームに満足してしまった感はある。勝ち筋が見えてしまったと...約8時間前by みなりん
- レビューこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?私こそが天才だ!レンズの組合せと固有スキルで目指せ主席!友人が手に入れ、遊べる機会があったのでやってみました。慣れ...約8時間前by szk
- レビューミスティック・ベールデッキ構築系のゲームですが、なんとこのゲームでは、カード自体も構築します。デッキ構築しながら、カードのパーツも取得...約10時間前by taashi
- レビューアルナックの失われし遺跡2020年にいくつか発売された、デッキビルドとワーカープレースメントが融合されたゲームの一角。西フランク王国の子爵...約10時間前by maro
- レビューマイ・シティアートワークに魅かれて購入したレガシーゲーム。『マイシティ』は、プレイヤーボードにタイルを配置して高得点を目指すタ...約14時間前by 天叢雲剣
- レビュー黒い大臣まんじゅう箱に入れた裏金の多い人が大臣を獲得する。それを11回行うだけのカードゲームです。やることは物凄く簡単なの...約17時間前by リョウ
- レビューコーヒー・ロースター正直なところ、ソロ専用ゲームで4000円越えってどうなんだろうと思ってました。有名どころですとオニリムやシェフィと...約17時間前by あるえす
- レビュー戦国時代サイコロを振って絵を合わせて城を落とし、その合計点で競うゲームただし、城を落として安心するのはまだ早い。このゲーム...約17時間前by taashi
- レビューファラオの恩恵旧作「王への請願」は未プレイで、セール時に偶然見つけたのですが、こんなに面白いとは!旧作の紹介文にもありますが、こ...約18時間前by ゆー
4/5点。
トリテで
3トリック取った人から
ラウンド抜けていく。
後に抜けたほうが
点数高いが
最後まで残ってしまうと
最大2点までしか
取れない。
そのため
勝敗のコントロールが
かなり悩ましいし
残り人数が
減ってきてからの
読み合いが実に楽しい。
自分自身
トリテあまりやらないが
コレはなかなか
面白かった。
トリテと言えば
スカルキングが有名だが
自分は恐らく
コッチのほうが
好みかな。
早めに抜けると
若干暇になるが
短時間だし
さほど気にならないか。