伏せられた1枚の動物を当てる協力型のパーティゲーム
あなたは未開の地へどんな動物が生息しているのか調査に行きましたが、使える言葉が急速に失われる奇病にかかってしまいました。
あなたは残されたわずかな言葉を用いて、どんな動物を発見したのか説明しなければなりません!
●製品情報
プレイ人数:3~6人
プレイ時間:15分
対象年齢:10歳~
難易度:★☆☆☆☆
●内容物
動物カード:25枚
語彙力カード:25枚
ルール説明書 :1冊

研究者と探検隊に別れます。
探検隊は動物カードを確認して、語彙力カードを引いて手札にします。
研究者は質問をします。探検隊は手札の語彙力カードだけで質問に答えます。
この作品は、出展者によってゲームマーケット公式サイトと相互リンクされています。
https://gamemarket.jp/game/110767- 72興味あり
- 224経験あり
- 37お気に入り
- 140持ってる
タイトル | あのアレなヤバイ動物 |
---|---|
原題・英題表記 | uh...what...that Freakin animal |
参加人数 | 3人~6人(5分~15分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2018年~ |
参考価格 | 1,500円 |
ゲームデザイン | 佐藤田鈴木 |
---|---|
アートワーク | 佐藤田鈴木 |
関連企業/団体 | ツマヤ(Tsumaya) |
拡張/関連元 | あのアレなヤバイ動物 動物追加パック あのアレなちょっとむずかしい動物(2019年)あのアレなヤバイ動物 語彙力追加パック ソムリエっぽい言葉編(2019年)+ 1作品 |
レビュー 3件
- 429名に参考にされています投稿日:2019年05月27日 04時47分
プレイヤーは未知の大地を探検にやってきた、一つのチーム。研究員(親)と探検隊にわかれて探索をし、探検隊は発見した動物を研究員に報告しようとするが…なんと、その地特有の奇病により、言葉が喋れなくなってしまった!喋れるのは数少ない(配られたカードの)単語だけ!限られた単語だけで無事発見した動物を研究員に伝えることができるか?プレイヤーは全員仲間なので、全員勝利か負けかしかありません。研究員以外は一枚の動物カードを共有情報として見ておき、研究員は質問することによって動物カードに書かれた動物を当てなければなりません。質問数はカウントされ、質問を繰り返した分だけ単語カードを配布するので、探検隊は段...
mtblueeさんの「あのアレなヤバイ動物」のレビュー - 506名に参考にされています投稿日:2019年03月31日 22時51分
未開の地に動物を調査しに行ったものの、使える語彙が少なくなる奇病にかかってしまうというぶっとんだ設定のゲーム。TCGサイズのスリーブつけて、箱にぴったり収まります。「研究員」と「探検隊」に別れてゲームを進めます。「研究員」は動物の特徴(体の大きさはどうですか?動きはどうですか?など)を質問をし、「探検隊」は手札の語彙力カードを使って説明するが、「探検隊」は語彙を失っているので、「やばい」とか「つよい」とかしか答えられません。中にはこんなのどこで使うんだよっていう語彙力カードもあります。更にやばいのはジェスチャーを使えなかったり、雑談ですら手札と既に使われた言葉に依存したりする点。動物を当...
ウサギクさんの「あのアレなヤバイ動物」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューテキサス42ドミノ牌で行うペア戦トリックテイキング。スペードよりはブリッジやユーカーに近い。宣言側と防御側に分かれて戦うが、宣...約3時間前by moonwing-moth
- レビューフィニッシングタイムボドゲカフェにて4人でプレイフリードマン・フリーゼが2020に出した新作。週70時間労働のブラック企業で働く社員た...約6時間前by カノーネ@WTR
- レビューオーディンの祝祭全体的なレビューは既に他の方がたくさん書いているので、1点だけ。このゲームにおける「運要素」について。 間違いなく...約7時間前by clevertrick
- レビューチクタクオーダー協力系のボードゲームがしたいなと思い購入。カードに描かれた依頼品を素材を組み合わせて製造し納品することで点数を獲得...約16時間前by シータ@団長
- ルール/インストトーキョー・ハイウェイゲームの目的 高速道路を作って自分の車を走らせる準備 各プレイヤーは車10台、柱グレー30個、柱イエロー3個、ピン...約16時間前by TJ
- 戦略やコツよくばりキングダムバッティングゲームなので、相手の欲しい資材を予想して、そのカードをぶつけるのが基本になります。ただ、そこは運要素が...約17時間前by オグランド(Oguland)
- レビューよくばりキングダムボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!よくばりキングダ...約17時間前by オグランド(Oguland)
- レビューアサンテプレイヤーはアフリカの商人となり、富を築くことを目標とします。2人用で中量級の程よいボードゲームをお探しの方はアサ...約19時間前by あるえす
- レビュー街コロ通街コロとの違い初期施設はサプライから自分で購入する(3軒まで)施設は1~6、7~12、ラウンドマークと別れており、...約19時間前by 小夜風
- ルール/インスト戦国時代中央の場に、全ての城カードを表にして並べます。その後、プレイヤーは、順番に手番を行います。手番は、1) 7個のサイ...1日前by taashi
- レビュートリケーリオンずっと欲しかったもののなかなか手に入れる機会がありませんでしたが、この間手に入れられたのでレビューしますマジシャン...1日前by 天瀬涼太
- レビューライド・ザ・レイルズ:フランス&ドイツガチゲーとして、楽しむか?いや、そんなに重く考えない方が楽しめるよ🎵多人数アブストラクトゲームと言いますか…、詰め...1日前by kaya-hat
「やばい」「エモい」「ロッケンロール」な動物って何よ!?調査隊の調べてきた動物を、研究員が当てる。それだけのゲームと言えば簡単に聞こえると思います。しかしながら…調査隊は語彙力を失う病気にかかっている為、言葉が限定されます。やばいとか、強いとかはまだわかります。ロッケンロールとかどうしろと。というか、むしろなぜその言葉が残ったかを問いただしたい。動物自体は、みんなが知っている動物しかいないので、絶対にわかるはずなのに答えられない。そんなわいわいを楽しむゲームです。
だかさんさんの「あのアレなヤバイ動物」のレビュー