- 1人~4人
- 30分~50分
- 8歳~
- 2021年~
ティターニア~妖精と宝石の森~汐月かなみさんのレビュー
宝石獲得のドラフトと美麗なイラストが目を引く、妖精たちのお祭り
・どんなゲーム?
宝石のドラフト+宝石資源での買い物、召喚上限という制限でやりくりするゆるめのセットコレクション。役をそろえる、というほどの得点要素ではないのでセットコレクションというのも語弊があるかも。
・結論から
ドラフトで宝石を順番に取っていく駆け引きと、召喚上限に悩みながらも点数を伸ばしていくのがシンプルに楽しい。
複雑なルールもなく、宝石資源でカードを買い物するというシステムで幅広い層が楽しめるんじゃないだろうか。
基本的なプレイ感は軽めだが、山札が枯れるまでラウンドを続けていく都合上表記通り結構時間はかかる。しかしプレイ時間のわりに重さを感じない。
・良かったところ
1.宝石(ルーン)のドラフト
3×3のエリアに宝石がおかれるが、そのうちの縦横のライン全部の一色をもらっていく仕様で、どこが一番多くとれるかな……というのがシンプルにワクワクする。
また、水色の何色にでもなれる石の獲得方法が独特で、「色を獲得したときに同じ場所にあれば一個もらっていっていける」という仕様。これにより水色欲しさにこっちいこうかな?とか必ずしも最大個数取るのが最適解ではなくなっている。
2.カードがきれいかつわかりやすい
妖精というフレーバーに合った美麗なイラスト。難しい文面や複雑な処理もなく、とっつきやすいテキストでゲームを止めることもなかった。
・気になったところ
1.カードの薄さ
カードの耐久面が非常に気になる。簡単にぐんにゃり折れ曲がりそうなので、できればハードスリーブ推奨。なおレギュラーサイズではなくミニサイズがぴったり。
・まとめ
カードの耐久以外は特に気になることもなく、ボードゲームに慣れていない人でもとても遊びやすいのではと感じた。フレーバーも良く、気軽にいろんな人とやれそうです。
ただ、重ゲーの隙間にやるにはいささかプレイ時間が長いので、重ゲーをたしなむ人にとってはなかなかやるタイミングの難しいゲームかもしれない。
- 39興味あり
- 12経験あり
- 5お気に入り
- 23持ってる
汐月かなみさんの投稿
- レビューコルドロン15~魔女の大釜~・どんなゲーム?15を絶対に超えてはいけないトリックテイキング。3ラウ...18日前の投稿
- レビュー妖祓し・どんなゲーム?手札を並び替えてはいけない変則ババ抜き。右から引いたと...18日前の投稿
- レビュークリスタルテイキング・どんなゲーム?タロットカードの大アルカナと小アルカナ両方をテーマにし...18日前の投稿
- レビューオーシャンズ ~エヴォリューション海洋篇~・どんなゲーム?海洋生物の進化と変異を促すエヴォリューションの海洋版。...18日前の投稿
- レビュー姫と騎士・どんなゲーム?メインデザインとしてはカードプレイ、カードで姫と騎士両...27日前の投稿
- レビューブルームコンパス・どんなゲーム?花タイルを広げて花壇を広げながら、時に収穫するパズルゲ...約1ヶ月前の投稿
- レビューそこまで絞るには眠れない夜もあっただろ掛け声カードを出す時は、恥ずかしがらずに大きな声で宣言!このゲームはそ...約1ヶ月前の投稿
- レビューエバーデール:真珠の入り江※第一版のレビューです・結論から正直あってもなくてもという程度。独立拡...約1ヶ月前の投稿
- レビューアズレンバーサス・どんなゲーム?ターン制カードバトル。毎ターン増えていくリソースを元に...約1ヶ月前の投稿
- レビュー異世界ギルドマスターズ・どんなプレイヤー向けかアブストラクト を好む人には向かないと思う。公...5ヶ月前の投稿
- レビューペンデュラム・ドールズ:新装版パートナーのドールとともに、地上を目指すソロプレイを終えたレビューにな...6ヶ月前の投稿
- レビューオーバードライブ:アペンド・DRIVEシステムによる疾走感が魅力の、対戦型カードゲーム ・どんな...6ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューエイジオブジャーニーエイジオブジャーニーは説明書だけ読んでも実際のカード効果も合わせて読ま...約3時間前by 鎌倉
- レビュー地球最後の日ゾンビ映画を体感できるゲームとして一時頻繁にプレイしていた時期がある。...約4時間前by MIFFYBX
- レビューデューン:インペリウムSF映画をテーマにしたデッキ構築+ワーカープレイスメントの中量級ゲーム...約6時間前by みなりん
- レビュードミニオン:同盟ドミニオン第14弾拡張。新要素として「好意と同盟カード」、「分割され...約7時間前by 赤い狐
- レビューオン・マーズ火星と宇宙ステーションを往復してミッション遂行を競え! ワカプレ要素...約8時間前by マツジョン
- レビューヴィクトリアン・マスターマインドビックリドッキリメカを作って世界を征服するぞ!と言うゲームです(断言)...約8時間前by HAYAMURA
- レビュー死の迷宮ガチ目のウォーゲームを得意分野としていたSPIは、同時にファンタジー/...約11時間前by MIFFYBX
- レビュータイムトリッパーシミュレーションウォーゲームを多数販売していたSPI社から出ていたミニ...約13時間前by MIFFYBX
- レビュースキップ・ボー基本的には早く札を切って行く事が正しいのだけれど、いいかに「相手に出さ...約13時間前by MIFFYBX
- 戦略やコツスキップ・ボー数字をカウントアップして行くだけとはいえ、順番が途切れると相手のターン...約13時間前by MIFFYBX
- ルール/インストスキップ・ボー手札を5枚と予め決められた山札(一番上を表に)を持ってスタート。場(4...約13時間前by MIFFYBX
- レビュー人生ゲーム古典の方がアメリカンゲームっぽいもともとこのゲームはアメリカから来たも...約13時間前by MIFFYBX