- 1人~5人
- 90分~120分
- 12歳~
- 2016年~
テラフォーミングマーズリーゼンドルフさんのレビュー
火星を地球に住みやすくするために各企業や組織が利権を求めて争うというSFの内容となっています。
火星を住みやすくするにはどうしたらいいか、まず海を作る、植物を大量に移植して酸素の濃度を上げる、そして気温を上げて宇宙服を脱いでも生活できるようにする。
この3点をいかに効率的に出し抜きながら進めていくかというものとなっています。
ソロでやってみていろいろとルールの把握が難しかったので動画やサイトをいろいろと調べてようやくソロでのテラフォーミングが完了できました・・・
企業ごとに特色があるため迷いますし、社会人特有の企業選びからスタートするのですが、どちらかというと手札の引きにすべてがかかっていると言っても過言ではありません・・・
このカードの効果は一つとして同じものはなく、それぞれ別々の効果があったりします。
なのでうまくいけばコンボみたいにつながりますし、うまくいかないと何も進められずに終わってしまいます。
そのせいかいろいろな楽しみ方ができると思います。企業選びからもそうですが、それをうまく利用できるようにカードを手に入れて時には他のプレイヤーに攻撃をしたりするカードがあります。
ただ不満があるとすれば・・・
調べたら10年前の作品だというのを後で知ってんですけどね、だからそうなのかもしれないんですが・・・
個人ボードがですね・・・印刷された紙一枚なんですよねぇ・・・
いや、それで普通に使えますし成立はするんですけど、その上にトークンを乗せてそのステータスの数値を表すことに関しては不満はありません。
ただ、変動するパラメーターである産出量はですねぇ、毎回ころころ変わったりするんですよ。しかも色付きのプラステックの四角いトークンを乗せているだけなので、ちょっとしたはずみでずれてしまってわからなくなってしまうなんてことが多々あったんですよ。
こんなの現代のスマホゲーだったら炎上もんだろ・・・
などと、どこぞのゲームを思い浮かべながら調べてみると・・・・
ユーチューバーさん達がたまに使うところを見る、別売りで厚紙で作られた個人ボードが売られているとかで、値段見てみたら。
(-- これ、ちょっとしたボードゲーム買えるんじゃねーの?
と思い即座にブラウザバックしました。
そこで、いろいろと調べた結果100円ショップにあるもので作れるという記事を見つけて実行することにしました。
マグネットボードに張り付けて、四方に小さい磁石で固定して、チェス駒みたいなマグネットで産出量に固定すればいいわけです。
これで快適に遊ぶことができます。
10年も経っても人気のある作品ということは拡張があるとかで、何やら最新のは議会を乗っ取るとかいう機能までついかしたとか・・・
まぁ・・・とりあえず、基本セットでしばらく遊んでからにします。
- 1742興味あり
- 3363経験あり
- 1753お気に入り
- 2789持ってる
リーゼンドルフさんの投稿
- レビュー盗まれた絵画このゲームはまだ世に出始めたばかりで実際のところBGGでも評価が割れて...約1時間前の投稿
- レビューERA:剣と信仰の時代まず箱の大きさに驚く。これを横から見ると・・・この厚みである。この厚さ...約19時間前の投稿
- レビューメッシーナ13471347年メッシーナの町、ヨーロッパを席巻した大伝染病黒死病に襲われる...約20時間前の投稿
- レビューグラスロードガラス職人が繫栄していたガラスの道(グラスロード)を舞台に土地に開拓し...1日前の投稿
- リプレイオレとオマエの異世界転生Rebootソロプレイ団結モードでのプレイです。さて今回の相手は・・・「全軍突撃、...8日前の投稿
- レビュープレタポルテ個人的には、ファションやらデザインなんぞ縁もゆかりもない代物だったから...11日前の投稿
- レビューオレとオマエの異世界転生Rebootライトノベルでありがちな交通事故に巻き込まれて、どこぞの女神に異世界に...14日前の投稿
- レビューエンサイクロペディア未知の動物を研究し、学会に発表するという目的で勝利点を競うというもので...15日前の投稿
- レビュー異世界ギルドマスターズはじめこのタイトルを見て、原作の漫画かアニメでもあったのかと思うくらい...20日前の投稿
- レビューティルトゥムこのゲームに関していろんな人のレビューを見て決めたというより、箱絵のジ...21日前の投稿
- レビューファイユーム半島の開拓をしていくゲーム、未開の地に巣くうワニを駆逐しつつファラオが...29日前の投稿
- レビューエヴォリューション種の保存と生存競争をカードゲームにしたもの。決してどこぞの宇宙海賊では...29日前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューラクリモーサモーツァルトボードゲーム。↑ 個人ボードは、「カーネギー」のような差し...21分前by 荏原町将棋センター
- レビュー盗まれた絵画このゲームはまだ世に出始めたばかりで実際のところBGGでも評価が割れて...約1時間前by リーゼンドルフ
- レビューかぐや姫はカンヨークを覚えたい二人から遊べる協力型ゲーム。答える側は正解できたら楽しい、説明する側は...約3時間前by ねこじたのヒロ
- レビューキーフラワーもとはかなり古いゲームだそうで、日本語版が出て気にはなっていたのです...約16時間前by わさびーむ
- レビューERA:剣と信仰の時代まず箱の大きさに驚く。これを横から見ると・・・この厚みである。この厚さ...約19時間前by リーゼンドルフ
- レビューメッシーナ13471347年メッシーナの町、ヨーロッパを席巻した大伝染病黒死病に襲われる...約20時間前by リーゼンドルフ
- リプレイ召喚将棋『召喚将棋』プレイレポート(2018年12月15日-2局目)著:元天王...約22時間前by あんちっく
- レビューモンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~ダンジョン飯を知らなくてもプレイ出来る。。。確かにプレイは出来るでしょ...約23時間前by 稲妻老人
- レビューヘイヨー【声かけが大事】ボドゲ会で男性4人が初見でプレイした感想です。リズムゲ...1日前by 皆プレ!ボドゲチャンネル
- レビュー迷宮推理この手の推理ゲームは初購入でしたが、大人が夢中になって何度も遊びました...1日前by Ri Na
- レビューヴァルハラスカウト率直に遊んだ感想を言う!順番にカードを配置していき、最終的には勢力多寡...1日前by 鳴屋
- リプレイギリギリS&C Play No.56: 3 PlayersWinner: Ch...1日前by みなりん