辞書を使った、嘘つき達の騙し合い
辞書から出題された単語の意味をもっともらしくでっち上げ、他プレイヤーを騙すゲームです。
元は英語圏のゲームで、「Fictionary」という名で呼ばれていましたが、日本ではフジTVの深夜番組名と共に「たほいや」として知られています。
ルールは以下の通り。
1:辞書と回答用紙、チップ(人数×10枚)を用意し、最初の出題者を決める。以降、出題は持ち回り。
2:出題者は辞書から、「恐らく回答者の誰も意味を知らない」単語を選び、その読みを出題する(例:「たほいや」)。
3:回答者はその単語の意味を、いかにもその辞書に載っていそうにでっち上げ、出題者に渡す。
4:全員の回答が出揃ったら、出題者は辞書に載っていた「正解」と共に開示する(筆跡などで判明しないよう、手書きならば読み上げるのみで見せないのが通例)。
5:回答者は、4で示された中から「正解」を予想し、チップを1〜3枚賭ける。他人の判断から選択肢の信頼性が判断されないよう、選択は同時に開示されるのが通例。
6:ルール上の取り決めはないが、この時点で「なぜそれを選んだか」を述べる場合が多い。
7:全ての選択肢の作者を開示。正解を当てた者は出題者から賭けた分のチップを受け取り、騙された者は騙した者に賭けた分を取られ、また出題者にも1枚を支払う。なお、「正解者なしの場合は出題者に対し1枚多く支払う」というルールで行なわれる場合もある。
8:全員が1回づつ出題を終えた時点で、所持チップ最多の者が勝利。
いかにも辞書にありそうな言いまわしで他人を騙しつつ、違和感を見抜き正解を当てるには、広範な教養と辞書的言い回しへの慣れが必要です。
日本では通常、広辞苑から出題しますが、出典が明示され正解を参照可能でさえあれば辞書の種類は問いません。ただ、「意味のわからない語」が多数必要ですので、なるべくぶ厚くて様々な言葉が収録された、総合的な辞書が望ましいでしょう。
また回答者が正解を検索しないという条件で、ブログのコメント覧やTwitterなどを用いてオンラインプレイされる場合もあります。
- 135興味あり
- 363経験あり
- 83お気に入り
- 79持ってる
地域や文化圏など | |
---|---|
政治経済/各種産業 | |
その他のコンセプト |
その他のメカニクスや仕組み | |
---|---|
投資要素やプレイ上の駆け引き | |
頻出するメカニクス |
ゲームデザイン | 未登録 |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 6 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 8 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 7件
リプレイ 2件
戦略やコツ 1件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューファウンデイション・オブ・ローマ一言で言うと、場所を買って、建物を建てる陣取りゲームです。一見、物凄く...42分前by はぐれメタル
- レビューフォー・ア・クラウンルビーをたくさん所有することを目指して傭兵カードの効果でガンガン妨害し...約3時間前by けい
- ルール/インストシルヴァン・デールの建築士たち新しい時代の始まりシルヴァン・デールの森林地帯には、大きな災難が次々と...約3時間前by jurong
- レビューアグリコラ:リバイズドエディション様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約5時間前by てう
- レビュー横濱紳商伝明治時代の横浜という日本人にとって魅力的なテーマを取り扱う本作は海外で...約9時間前by 山本 右近
- レビューベーコン6人で遊んだので3vs3のチーム戦。ゴーアウト系で1位になったプレイヤ...約9時間前by うらまこ
- レビュードメモ子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★★...約11時間前by くらげ
- レビュースパイ6/10アドルングよりも箱が小さいガム箱だけでゲームをつくる狂気シリー...約11時間前by 白州
- レビューフロマージュ巨大な円形ボードにチーズを配置して行くゲーム。特徴は「4つの象限に仕切...約11時間前by MIFFYBX
- レビューキャメロット・ジュニア5/10ゲームというか、1人用パズル。兵士を姫までたどり着かせるゲーム...約12時間前by 白州
- レビュー豆と共にあれ:セカンドエディション6/10一時期、話題になって品薄になって、再販されて、また品薄になった...約12時間前by 白州
- レビューきょうあくなまもの4/10(あくまで、ゲーマーの評価。ライト層であれば、評価は上がると思...約12時間前by 白州