マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

たほいやFictionary

レーティングの登録/分布

  • たほいやの画像

辞書を使った、嘘つき達の騙し合い

辞書から出題された単語の意味をもっともらしくでっち上げ、他プレイヤーを騙すゲームです。
元は英語圏のゲームで、「Fictionary」という名で呼ばれていましたが、日本ではフジTVの深夜番組名と共に「たほいや」として知られています。

ルールは以下の通り。
1:辞書と回答用紙、チップ(人数×10枚)を用意し、最初の出題者を決める。以降、出題は持ち回り。
2:出題者は辞書から、「恐らく回答者の誰も意味を知らない」単語を選び、その読みを出題する(例:「たほいや」)。
3:回答者はその単語の意味を、いかにもその辞書に載っていそうにでっち上げ、出題者に渡す。
4:全員の回答が出揃ったら、出題者は辞書に載っていた「正解」と共に開示する(筆跡などで判明しないよう、手書きならば読み上げるのみで見せないのが通例)。
5:回答者は、4で示された中から「正解」を予想し、チップを1〜3枚賭ける。他人の判断から選択肢の信頼性が判断されないよう、選択は同時に開示されるのが通例。
6:ルール上の取り決めはないが、この時点で「なぜそれを選んだか」を述べる場合が多い。
7:全ての選択肢の作者を開示。正解を当てた者は出題者から賭けた分のチップを受け取り、騙された者は騙した者に賭けた分を取られ、また出題者にも1枚を支払う。なお、「正解者なしの場合は出題者に対し1枚多く支払う」というルールで行なわれる場合もある。
8:全員が1回づつ出題を終えた時点で、所持チップ最多の者が勝利。

いかにも辞書にありそうな言いまわしで他人を騙しつつ、違和感を見抜き正解を当てるには、広範な教養と辞書的言い回しへの慣れが必要です。
日本では通常、広辞苑から出題しますが、出典が明示され正解を参照可能でさえあれば辞書の種類は問いません。ただ、「意味のわからない語」が多数必要ですので、なるべくぶ厚くて様々な言葉が収録された、総合的な辞書が望ましいでしょう。
また回答者が正解を検索しないという条件で、ブログのコメント覧やTwitterなどを用いてオンラインプレイされる場合もあります。

上記文章の執筆にご協力くださった方
  1. DocSeriDocSeri
  • 133興味あり
  • 357経験あり
  • 82お気に入り
  • 78持ってる
テーマ/フレーバー
地域や文化圏など
政治経済/各種産業
その他のコンセプト
メカニクス
その他のメカニクスや仕組み
投資要素やプレイ上の駆け引き
頻出するメカニクス
作品データ
タイトルたほいや
原題・英題表記Fictionary
参加人数4人~10人
プレイ時間60分前後
対象年齢10歳から
発売時期1989年~
参考価格未登録
クレジット
ゲームデザイン未登録
アートワーク未登録
関連企業/団体
レーティング
レーティングを行うにはログインが必要です
10点の人2
9点の人0
8点の人5
7点の人4
6点の人7
5点の人4
4点の人0
3点の人0
2点の人0
1点の人0
プレイ感の評価
トグルスイッチを押すとプレイ感()の投票ができます 
運・確率0
戦略・判断力6
交渉・立ち回り1
心理戦・ブラフ8
攻防・戦闘0
アート・外見0
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます

レビュー 7件

197名
0名
0
充実
このゲームを数年前に体験して以来、自分の中で最も好きなゲームがこの「たほいや」であり続けています。広辞苑(大辞林は当然同様であり、他の辞書でも初見で体験的にやるには可能であるかと思う。)と紙とペン(得点にする何かチップと文字が小さいのでルーペなどがあればより良い)だけで出来...
続きを読む(1年以上前)
皇帝
オデタ
オデタ
63名
0名
面白いが、欠点が2つだけある。・単語が有限・国語辞典ガチ勢が有利
続きを読む(1年以上前)
勇者
gekidokinzo
gekidokinzo
97名
1名
0
面白いゲームです。人数や個人のバランスが重要ですが、誰でも参加できます。bet制なので語彙力や初期チップで参加しやすさが変わります。基本ルールだとbet制を理解している人ほど稼ぎやすく、飛ぶ人も多いゲームですが、人数が多いほど盛り上がります。3人では楽しくないですが、選択肢...
続きを読む(約3年前)
勇者
ぴくと
ぴくと
307名
1名
0
広辞苑を世界一重いゲームブックとして利用するたほいやをほぼ毎月定期的にプレイしています。もちろん初見のメンバー同士でも面白いですが、だんだんメンバーが固定化してくると得意ジャンル苦手ジャンルが分かってきて、こんな回答を書くのは誰、みたいな人読みまでかかり出し一層不思議なゲー...
続きを読む(5年以上前)
大賢者
碧海吟遊@シーランド王国伯爵
碧海吟遊@シーランド王国伯爵
295名
1名
0
辞書で誰も知らない単語を調べて、その意味を想像して書くゲームです。単語が決定したら各自『〇〇科の〇〇樹』や『〇世紀イギリスの物理学者』のように適当な事を書きます。その中に本当の意味も並べて正しい意味がどれか当てます。このゲームのすごいところは普通の辞書とメモ、ボールペンがあ...
続きを読む(7年以上前)
大賢者
あまとう
あまとう
217名
1名
0
充実
お題「どむら」アリッシアの騎馬民族。弓ではなく、弩を用いる。ドムール。ボリビアの原住民。現在はチリとの国境近くで生活している。コンドルの流線形を描きながら飛ぶ、特徴的な飛行方法の名称。ロシアの民俗楽器。三本の金属弦を張り、抱えて演奏する。さて、「どむら」の意味は4つのうちど...
続きを読む(8年弱前)
皇帝
tamu
tamu
157名
1名
0
レーティングが非公開に設定されたユーザー
辞書に掲載された、普段使われない単語の意味を当てる知的ゲーム。最近では電子辞書が使われることが多くなりましたが、広辞苑など、紙の辞書を使うこともあり、物理的重ゲーと呼ばれることもあります。出題者は正解を、他の参加者はいかにも正解だと思われそうな答えを出し合い、どれが正解なの...
続きを読む(約8年前)
仙人
HappyGames_RYO
HappyGames_RYO

リプレイ 2件

84名
0名
0
充実
2020年11月15日(日)16時30分、東京御徒町のあまやどりで5人で開催しました。一般ルールと異なる点は二つ。①親(出題者)は2回ずつ受け持ち、10ラウンドで競うこと②広辞苑をゲーム前に見て言い回しを学んでいただく。今回ゲーム初めての方がおられたので出題の際にも広辞苑を...
続きを読む(約2年前)
大賢者
いちごば
いちごば
113名
3名
0
充実
7人で対戦しました(Dさんは2問目から合流のため、1問目のみ6択となっています)。なお、その性質上お題のネタバレを多分に含むという点をご了承ください。第1問お題「とらいふる」親:Aさん1.イタリアの数学者。1987年、フェルマーの最終定理を証明した。2.山梨県で作られる洋酒...
続きを読む(3年以上前)
皇帝
てふてふ
てふてふ

戦略やコツ 1件

278名
0名
0
充実
最終成績がイーブン(10枚)どころかチップを使い果たして借金することすら多々あるのでコツもへったくれもないですが、「これすると思い切り負ける」ぞ、というのを。1:子が答えを作りづらい言葉探すべからず親は子の答えに引っ掛けさせるようにするのが鉄則。あまり奇をてらった語感の言葉...
続きを読む(5年以上前)
大賢者
碧海吟遊@シーランド王国伯爵
碧海吟遊@シーランド王国伯爵

ルール/インスト 0件

投稿を募集しています

掲示板 0件

投稿を募集しています

会員の新しい投稿