メイフォローのトリックテイキングゲームの名作!お互いを針でつつくようなお邪魔合戦!!
取らされると減点になるカードを避けながら、得点となるカードを取り合うトリックテイキングゲーム。
最初に配られた手札を鑑みて、各自がマイナスになる色(スート)を決めます(それ以外の色が得点カードになります)。トリックテイキングゲームとしては珍しく、(1)メイフォロー(カードは自由に出せる)、(2)リード(各ラウンドに最初に出されたカード)の色が最弱のスートとなります。
また、得点カードはすべて1枚1点ですが減点カードはカードの数(-1~-(14~18))なので、基本戦術は大量減点を避ける事に重点を置きつつ得点できる時だけ取っていくことになります。数字の大きい強いカードは得点のチャンスを作りますが大量減点を招きやすく、弱いカードはその逆でありそれぞれのカードの使い道があり、配られる手札運以上に手札の出し方によって結果を変えることができます。
誰かが取れそうな時には減点札を押しつけ合う、針でつつき合うようなお邪魔合戦を楽しんでください。
なお、旧版(アミーゴ社)は「3~8人・6色の0~18」、新版(NSV社)「3~6人・6色の0~14」と版によってプレイ人数とカード枚数が異なっています。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 75興味あり
- 372経験あり
- 72お気に入り
- 226持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | シュティッヒルン |
---|---|
原題・英題表記 | Sticheln |
参加人数 | 3人~8人(30分~40分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 1993年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | クラウス・パレッシュ(Klaus Palesch) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | アミーゴ シュピール+フライツァイト(Amigo Spiel + Freizeit GmbH) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 3件
99名が参考にしています
(2019年01月27日 13時16分)
トリテそんなに好きじゃないけどこれは大好き!自分の持ち色を最初に決めて、その色のカードは全てマイナス点になります。ものすごいマイナスをくらうこともあるので、割と変な空気になってしまうことも。仲良い人同士で遊んだ方がいいかも..?最初は何をどうしたらいいか分からないと思います...
213名が参考にしています
(2018年09月09日 22時38分)
メイフォロートリックテイキング界の変態の雄と言えばシュティヒェルン(シュティッヒルンだろうが何でもいいです。どうせ読めないので)。このゲームをトリックテイキングの初手にやらせるのはあんまりオススメしません。そもそもあんまりスタンダードなゲームではありません。変態だからね。し...
189名が参考にしています
(2016年11月01日 07時07分)
トリックテイキングとしては珍しいルールですが、ルールもカード構成もいたってシンプル。最初は配られた手札の良し悪しも分からず、減点カラーをどれにしたら良いのか、何を出したら良いのか、迷う人は多いとは思う。慣れると配られた手札を生かしてどう立ち回るかが試されるとても良いゲーム。...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- 戦略やコツヤギ戦争最初の4ラウンドまでに少し中途半端なカードを捨てておきつつ、1トリック...約1時間前by オグランド(Oguland)
- レビューヤギ戦争ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約1時間前by オグランド(Oguland)
- レビューコマノセテクノゲームマーケット2021春の新作。コマのように回せるボードをまわし、回...約3時間前by あらい
- レビュー西フランク王国の子爵日本語版も発売された西フランク王国3部作の3作目。今回も、相変わらず不...約7時間前by maro
- レビュー桃色飲茶娘桃源郷をいかに踏破できるか各自の立ち回り力が求められる世界観/ゲーム概...約10時間前by motiman
- レビュー最後の巫女2人プレイの感想中量級メインのメンバーへのインストに30分ほど(最終得...約11時間前by 大石獅子雄
- レビューピンポンパン「ピン」や「ポン」、「パン」等書かれたカードを「ピンポンパン」の順番で...約13時間前by ねこま
- レビューブランクワールドこのゲームの作家さんの最新作「デルタ鉄道株式会社」を去年購入し制作サー...約13時間前by キッコー☆マン@庭師
- レビューライリウムTwitterでの販売情報をみた瞬間、アートワークとゲームシステムに一...約14時間前by キッコー☆マン@庭師
- ルール/インストカートグラファー1)ゲーム名:カートグラファー2)勝利条件:ゲーム終了時にもっとも得点...約16時間前by Hide
- レビューパーフェクト・モーメント基本ルールのみ3人で初めてプレイしました。プレイ感は基本それぞれが封筒...約17時間前by ワタワタ
- レビュー緑のカジノロワイヤルfast forward ファストフォワードシリーズは説明なしでカード...約18時間前by パパパ