メイフォローのトリックテイキングゲームの名作!お互いを針でつつくようなお邪魔合戦!!
各自が最初にマイナスカラーを決め、取らされると減点になるカードを避けながら、得点となるカードを取り合うトリックテイキングゲーム。
最初に配られた手札を鑑みて、各自がマイナスになる色(スート)を決めます(それ以外の色が得点カードになります)。トリックテイキングゲームとしては珍しく、(1)メイフォロー(カードは自由に出せる)、(2)リード(各ラウンドに最初に出されたカード)の色が最弱のスートとなります。
また、得点カードはすべて1枚1点ですが減点カードはカードの数(-1~-(14~18))なので、基本戦術は大量減点を避ける事に重点を置きつつ得点できる時だけ取っていくことになります。数字の大きい強いカードは得点のチャンスを作りますが大量減点を招きやすく、弱いカードはその逆でありそれぞれのカードの使い道があり、配られる手札運以上に手札の出し方によって結果を変えることができます。
誰かが取れそうな時には減点札を押しつけ合う、針でつつき合うようなお邪魔合戦を楽しんでください。
なお、旧版(アミーゴ社)は「3~8人・6色の0~18」、新版(NSV社)「3~6人・6色の0~14」と版によってプレイ人数とカード枚数が異なっています。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 132興味あり
- 806経験あり
- 157お気に入り
- 504持ってる
テーマ/フレーバー
その他のコンセプト |
---|
メカニクス
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 12 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 25 | |
交渉・立ち回り | 5 | |
心理戦・ブラフ | 5 | |
攻防・戦闘 | 2 | |
アート・外見 | 0 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 8件
星9ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想です。ボードゲーム会にて、6人で遊びました。2024年9月(ゲーム名が覚えられない、、、。)【どんなゲーム?】6色のカードを使ったトリックテイキングゲームです。ルールは至極シンプルです。初めに各自が失点す...
#基本情報プレイ時間:30分プレイ人数:3~6人ゲームデザイン:クラウス・バレッシュ(知略悪略他)アートワーク:オリバー・フロイデンライヒ(ボーナンザ他)日本語DTP:別府さい3人プレイの例メイフォロー、切り札無し、5スート、0-8ランク、配り切り基本はトリックは取りたい。...
簡単なルール説明になります(本作がトリックテイキングゲームであることの説明は省いております)トリックを獲得する条件。1全員がリードカラー(スタートプレイヤーが出した色)のカードを出した場合、最も数値の大きいカードを出した人2一人でもリードカラー以外を出した人がいた場合、リー...
メイフォローのトリックテイキング。カードを配られた後に手札から1枚を選んで全員で同時に公開して自分の手元に置いておく。選んだカードは、このラウンドで自分は獲得したくない色のカードとなり、獲得した色のカードは数字と同じだけマイナスになる。マイナス点なんて獲得するわけないと思う...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!シュティッヒルンと、本作で遊べる別ルールのハットトリックをそれぞれ記載します。シュティッヒルンは、マイナスカラーを自分で最初に決めるのが特徴のトリックテイキングタイプのカードゲ...
トリテそんなに好きじゃないけどこれは大好き!自分の持ち色を最初に決めて、その色のカードは全てマイナス点になります。ものすごいマイナスをくらうこともあるので、割と変な空気になってしまうことも。仲良い人同士で遊んだ方がいいかも..?最初は何をどうしたらいいか分からないと思います...
メイフォロートリックテイキング界の変態の雄と言えばシュティヒェルン(シュティッヒルンだろうが何でもいいです。どうせ読めないので)。このゲームをトリックテイキングの初手にやらせるのはあんまりオススメしません。そもそもあんまりスタンダードなゲームではありません。変態だからね。し...
トリックテイキングとしては珍しいルールですが、ルールもカード構成もいたってシンプル。最初は配られた手札の良し悪しも分からず、減点カラーをどれにしたら良いのか、何を出したら良いのか、迷う人は多いとは思う。慣れると配られた手札を生かしてどう立ち回るかが試されるとても良いゲーム。...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 3件
*ビッドの時ビッドする際には、ある程度の枚数があること。全体の1/4~1/3枚あれば最適な色です。加えて、「数字がばらけていること」です。たとえば、5人(=5色の0から14)でプレイ中に、「2,4,6」の色でビッドするのは危険です。カードが配り切りなため、大きい数字の10か...
他のプレイヤーのプレイ、思惑に強く影響を受けるゲームなので毎回違う展開になり、定石といえるものはほぼないと思います。強いていえば、このゲームでは後手番が有利であるため、スタートプレイヤーは後手番の減点色をリードカラーとすることで後手番の優位を奪うことはできると思います。(後...
カード運にもよりますが、マイナス点をいかに避けてトリックをとるかなので、自身が下手の際に、確実にトリックをとり得点を稼げるようにしていくのが基本ではあります。
ルール/インスト 1件
ゲームの目的マイナスカラーのカードを獲得しないようにする内容物カード90枚(6色各15枚)準備・プレイ人数に応じてカードを用意する6人:全てのカード90枚5人:紫色を除いた75枚4人:紫色全てとそれ以外の12~14を除く60枚3人:紫色全てとそれ以外の9~14を除く45枚・...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュー花火:スターマイン対戦型ではなく、協力型のゲームです!一言で言うなら【自分の手札を見れな...約3時間前by ふっかすいそ
- レビューサンファン2スリーブつける派のサンファン2ファンの皆様へスリーブつける派の方々はサ...約5時間前by st
- 戦略やコツ爆弾宝箱相手の心を読め‼️ こんにちは。今回は爆弾宝箱の戦略を書い...約5時間前by NRYT
- 戦略やコツニムトQ.ニムトは運ゲー? A.いいえこんにちは今回は「ニムト」について書き...約6時間前by NRYT
- レビューレッド・ドラゴンマストフォローの切り札無しのトリックテイキングゲームで、1トリック獲得...約6時間前by うらまこ
- ルール/インストフリテンくんカードゲーム風変わりなトリックテイキング以下、ざっくりしたルール①基本マストフォロ...約7時間前by けい
- レビューもぐらポーカー山札からカードを5枚引いて、数字の組み合わせの役の強さの比べ合い、先に...約9時間前by うらまこ
- レビュー狐神霊スートは2色で上下にスートがあるトリックテイキングゲームだが、配られた...約9時間前by うらまこ
- 戦略やコツカタンカタンの戦略ガイド 〜勝利点10点への最短ルート〜カタンは**「交渉・...約13時間前by 二ノ宮
- 戦略やコツイト「Ito」攻略ガイド 〜阿吽の呼吸で勝利を掴め!〜さてさて、みなさん。...約14時間前by 二ノ宮
- レビューたべたのだぁれ?子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :4歳~難易度 :★★☆...約14時間前by くらげ
- レビュー犯人は踊る⭐️評価(78点/100点満点中)このゲームは、パーティゲームとしてと...約16時間前by ブラス:バーミンヤン