- 1人~4人
- 90分~120分
- 13歳~
- 2017年~
スピリット・アイランドけーどさんのレビュー
重ゲー好きな友人がどっぷりハマってる、協力ゲーム
中量級好きな私のお気に入り度合い: 6/10
重ゲーム大好きな友人のお気に入り度合い: 9.5/10
プレイヤーは精霊で、島を侵略者から守る協力ゲームです。
敵が侵略して来る、建物を建てる、襲って来る、泥を作るので、
プレイヤーはキャラクターやカードの能力を使って対処していきます。
大忙しでかなりカツカツです。本気で考えないとなかなか勝てません。
能力の使い道がたくさんあるので、
ベストな使い道と組み合わせを考えるのが楽しいです。
やることが多く、できることも考えることも多いので、
重ゲー好きな友人達がどっぷりハマっています。
しかも、キャラクター8種類、レベル1~6、
敵の能力3パターン、シナリオ4種類、
組み合わせ次第でゲームが変わります。
こんな風に、難易度と楽しみ方が調整できるので、
好きな人はなかなか飽きません。
ソロプレイも楽しいらしいです。
ゲームは4人まで遊べますが、
個人的には、私は2人プレイが好きです。
人数が多くなると、作戦を立てるために、
毎回みんなの能力を把握しないといけないため、
ゲームが長くなるのです。
他の経験者もBoardgame Geek
(海外のボードゲーム情報の掲示板)も
3人までを推奨しています。
中量系好きな私は、このゲームまあまあ面白いゲームだと思いますが、
ハマるまでは至りません。それに対し、私の友人3~4人が
すごくハマっています。この間、彼らが3人で朝から晩まで
このゲームばかりやっていました。6~7ゲームぐらいかな?
その後も、このメンツで会う度に、このゲームの話ばかり。
そして、さっそく海外から拡張版を注文して来月の
全ての空いている日にやる約束をしました。
このメンバーでいろいろ遊んできましたが、
レガシー系以外、こんなにハマっているのは初めてかも?
なので、私にとって、このゲームは重ゲー好きな人なら、
ハマるんだなという印象です。
参考として、このゲームにハマった友人の好きなゲームは、
the 7th continent、ティラミスティカ、ガイアプロジェクト、
アグリコラ、テラフォーミングマーズ、マルコポーロの旅路です。
これらのゲームが好きな方、Spirit Island をトライするのも
良いかもしれません ^^ オススメします。
- 697興味あり
- 900経験あり
- 409お気に入り
- 1015持ってる
けーどさんの投稿
- レビューマーチャンツコーヴ:ドラゴンランチャー(拡張)すごく気に入ったキャラクターの一人です。ルールが分かりやすく、初めての...3年以上前の投稿
- レビューグランボア正体隠匿+タイル配置でワイワイ遊べてめっちゃ楽しかった♪本体は遊んだこ...3年以上前の投稿
- レビューブリュッセル1897『ブリュッセル1893』 のシンプル化されたカード版。プレイヤーは建築...5年弱前の投稿
- レビューネメシスエイリアンと戦う、ハリウッド映画の主人公になった気分が味わえるドキドキ...5年弱前の投稿
- レビューユグドラシル年代記このゲームは北欧神話を題材にした完全協力ゲームです。ゲームの見た目が素...約5年前の投稿
- レビューニュートン中量級&自己満足系なゲームが好きな私の個人的な意見ですが、めち...約5年前の投稿
- レビューグルームヘイヴン:解明篇 忘れられし輪グルームヘイヴンの拡張版です。※プレイするためには、本編が必要。現在 ...約5年前の投稿
- レビューイッツアワンダフルワールド簡単に言いますと、「簡易版のテラフォーミング・マーズ 」または「資源生...約5年前の投稿
- レビューグルームヘイヴン【細かいルールの多いゲームが苦手で、いつも中量級ゲームを中心に遊んでい...約5年前の投稿
- ルール/インストグルームヘイヴングルームヘイヴン日本語版のエラッタ(公式ではまだ公開していないもの)を...約5年前の投稿
- レビューゲーム・オブ・スローンズ:オースブレーカー正義陣営でも悪陣営でも遊びやすい、推理もバリバリできる、正体隠匿パーテ...5年以上前の投稿
- レビューファイブミニッツダンジョン:呪ってやるぞ!ファイブミニッツダンジョンの拡張!!超オススメ!!お気に入りの度合い ...5年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュースコヴィル:第2版唐辛子フェスティバル開催! カラフルな唐辛子を畑に植え、収穫し、調理...約2時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューリバー・オブ・ゴールド黄金に輝く川を下り、商品を顧客に届けよう。拠点を築き、影響力を高める...約2時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューエイダの夢世界最初のプログラム著者と呼ばれるエイダ・ラブレス氏。架空の19世紀...約2時間前by マツジョン@matz_jon
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...約4時間前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約6時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約7時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約7時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約7時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約7時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約11時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約14時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約14時間前by Jampopoノブ