- 2人~4人
- 45分~60分
- 10歳~
- 2004年~
サンファンCraftsmanさんのレビュー
Craftsmanさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 59興味あり
- 371経験あり
- 82お気に入り
- 223持ってる
作品データ
タイトル | サンファン |
---|---|
原題・英題表記 | San Juan |
参加人数 | 2人~4人(45分~60分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2004年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | アンドレアス・ザイファルト(Andreas Seyfarth) |
---|---|
アートワーク | フランツ・フォーヴィンケル(Franz Vohwinkel) |
関連企業/団体 | アレア(Alea)メビウス ゲームズ(Mobius Games)ブロードウェイ・トイズ(Broadway Toys LTD) |
拡張/関連元 | プエルトリコ(Puerto Rico) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
Craftsmanさんの投稿
- レビューアズール:ジョーカータイルAzul: Joker Tiles名前のとおり、ワイルドカードなタイルが追加される拡張です。色としてはワイル...約1ヶ月前の投稿
- レビューイニシュInis各領地をマジョリティで奪い合う、いわゆる陣取りです。陣取りなんですが、勝利...約1ヶ月前の投稿
- レビューローゼンケーニッヒ / ローズキングRosenkoenig / The Rose Kingルールについては概要や他のレビューに解説がありますので、そちらをご覧くださ...約1ヶ月前の投稿
- レビューチケットトゥライド:北欧の国々Ticket to Ride: Nordic Countriesチケット・トゥ・ライド シリーズは、これがはじめてです。どんどん車両カード...約1ヶ月前の投稿
- レビュー戦国時代Age of War14 の城を取りあい、場の城が全てなくなったら終了です。城にはそれぞれポイ...約1ヶ月前の投稿
- レビュージャイプルJaipurラクダへの、愛憎入り混る複雑なキモチがたまらない。場にオープンされた商品と...約2ヶ月前の投稿
- レビュードメモDOMEMO自分の場にむこう向きに並べたタイルの数字を推理するゲームです。1 は 1 ...約2ヶ月前の投稿
- レビュー交易王Merchants場に並んだ 6 枚のカードが市場を表していて、各商品カードの枚数が、その商...2ヶ月前の投稿
- レビューダイスセトラーズDice Settlersうちではじめての 4X。なので的確でない感想もあるかもしれません。資源も入...2ヶ月前の投稿
- レビューアズールAzulポルトガルの美しいタイル、アズレージョに魅せられたスペイン王のために、宮殿...2ヶ月前の投稿
- レビュータルギ:拡張版Targi: Die Erweiterung欲しいリソースを取りに行けなかった場合の救済として、外周を盗賊と逆方向に周...2ヶ月前の投稿
- レビュードラゴンハート / ドラゴンの心臓Dragonheartボード全体が一枚の美しいイラストになっています。その絵が見事にストーリーを...2ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューロイヤル・ターフ「しっかり頭を使う」ゲームの代表格であるライナー・クニツィア氏は、我々のメンバーの中でも信頼が高い1人なので、今回...約3時間前by Bluebear
- レビュー灯台の明かり雲が襲ってくる前に光の向こうへ全力前進 自分の船が雲に襲われる前に船をより先へ進めて高得点を狙います。ただ、先に進...約8時間前by 82BG@19春GM(土)出展
- レビューゴモジンコロコロ堂で、5人でプレイした感想です。 郡山喜彦さんによる、ゲームマーケット2018春に出た○○□□□のリメイ...約9時間前by Nobuaki Katou
- レビュー翠色の習作(第2版)ダイナマイトで邪神は殺せます!3人で二度ほどプレイ。邪神信奉・体制維持派と、人間側に分かれて、各々の立場で9都市で...約12時間前by 木下ぽしお🍟
- レビューガニメデゲーム名は木星の衛生であるガニメデですが目的は、太陽系外への入植希望者を地球から火星を経由し植民船ステーションのあ...約12時間前by しれ〜
- レビューロールプレイヤー評価6/10 キャラを作る!で終わる、めちゃ地味、着々と出来上がる楽しさ◎ 2人プレイを2度ほどしました。他プレイ...約12時間前by 木下ぽしお🍟
- レビューボツワナ自宅で、4歳児と2人でプレイした感想です。 ライナー・クニツィアによる、ボツワナの動物(ライオン、ゾウ、サイ、ヒ...約24時間前by Nobuaki Katou
- レビュークロキノール指で弾くカーリングのようなアクションゲーム。1日前by よよーんえり
- 戦略やコツヌメリ / かえるの王子様サイコロ運が大きい。3つ並べてもう一ターンできるのが美味しいので、積極的にそれを狙いたい目が詰まっているうちにすべ...1日前by よよーんえり
- 戦略やコツ木こり達人意外と軽めの力で。反対側の木の皮を落とす目的ですすめたほうがうまくいきます1日前by よよーんえり
- レビューダイイングメッセージゲームがゴミ袋に入っている(笑) 正体隠匿系のゲームで役職:殺人鬼がプレイヤーを殺すので、殺されたプレイヤーがダー...1日前by 82BG@19春GM(土)出展
- レビューソクラテスラ~キメラティック偉人バトル~世界各国の偉人の右腕、左腕、胴体がカードとして配られ、その中から一つずつを選び出してキメラティック偉人を完成させる...1日前by syutorum
アクションを選択すると全員が同様のことを実行できるが、選択した本人だけは低コストになったり 1 つ多く商品を生産できる / 売れる等、特権が得られる。
プエルトリコと同様のバリアブルフェーズを採用したカードゲーム。
できるだけ、自分が一番得できるタイミングでアクションを選択して
を繰り返して資産を増やし、それを元手に特殊能力と高 VP の紫の建物を建てていく。
12 件の建物を建てた時点で終了し、最も VP が多いプレイヤーの勝利。
建物も商品も、商品の代価も全て同じカードで、手札が資産を表わすという使い回しの妙が面白い。
参事会議員 (2 枚ドロー、うち 1 枚を獲得。もう 1 枚は捨てる。2 枚獲得できるようになる建物あり) や金鉱掘り (1 枚ドロー) のアクションでも 1, 2 枚なら手札を増やすことができるが、まとまった枚数が欲しかったらやはり商品を売るしかない。
とはいえ、相場が変動するので売りどきの見極めも必要。
そんなかんじで、最初は建物 1 件の元手を用意するのにも苦労するが、すぐにコンボが回りはじめ、どんどん加速していく拡大再生産感が楽しい。
高額商品を生産する建物をいかに素早く建てるか、紫の建物中心の態勢にいかに的確なタイミングで移るか、どの建物を軸にしていくのかなど、状況を見て柔軟に戦略を考えていくのも楽しい。
カードの引き運もあるので、毎回同じ戦略は通用しないし、常に上手い人の独り勝ちにもなりにくい。
と言っても、引きが悪ければ特権付きで「参事会議員」を実行 (5 枚ドローできる) するなり、商品をたくさん売って手札を増やすなり戦略である程度は対応できるので、完全に運に支配されてしまうこともあまりない。
派手さはなく戦略と運が絡みあった、地道でしっかりした面白さが光るいいゲームです。