- 2人~4人
- 60分~80分
- 12歳~
- 2017年~
サンノゼbine(ビネ)さんのレビュー
まず箱に対しての重さに驚く。それもそのはずで箱の中にタイルが隙間なく詰められている(比喩表現ではなく文字通り隙間なく)。これだもの軽いわけがない。
ゲームのジャンルとしては「協力ゲーム」です。
プレイヤーはそれぞれ屋敷で働く人(職)を持っています。
メイド、大工・・・といった具合。
各職業で行える能力やコストが違うのでゲーム中に割と相談しないとあっという間にゲームが終了します(勿論負けになる)
各自、ジョブを担当するというところが「パンデミック」な雰囲気があり
「パンデミック」の「エピデミック」に相当するギミックもある。
ここでこのゲームの題材と目的だが「ウィンチェスターミステリーハウス」というアメリカの実在する変な屋敷でそこに暮らす少し正常ではない未亡人(諸説あり)がおり、その屋敷に幽霊が侵入してくるので夫人をどうにか守りましょう。といった目的になる。
ゲームが進行すると屋敷に侵入してくる幽霊が増えて逃げ道をどんどん塞いできます。
追い詰められない様に夫人を逃がすわけですが、逃がすには逃げ道が必要になります。
ここで夫人の逃げ道を確保すべく「屋敷の増築」をみんなで行います。
条件を満たすと職業タイルは裏返りパワーアップしゲームを有利に進めることが出来ます。
しかし、幽霊を倒せる能力は誰も持ってないので終始逃げ続けなければ行けません
選ぶ職業によっては難易度が変わったり、幽霊の移動力が高くなるハードモード(あんまりおすすめしません)もあり、毎回ある程度違う展開が楽しめます。
幽霊たちが次、あるいはその次でどのくらい動く(動く可能性がある)のかをある程度把握していないと
ゲームが盛り上がる前にあっけなく終わってしまいます。
結局ダイスの目によるところが大きいですが
「次にダイスで4が出るとヤバい!」とかそういうのを声に出しながら共有・相談しながらゲームを進行するのがこのゲームの楽しみ方かなと思います。
ソロモードというわけではないですが1人で4つの職業を持ってプレイしても遊ぶことが出来ました。
勿論、手番順などはちゃんと決めて4人いる体(てい)で。
最初の話に戻りますが、ボックスアートの雰囲気が良くゲームにマッチしているので「なんかかっこいい」という動機で買ってしまっても良いかもしれません
- 101興味あり
- 104経験あり
- 41お気に入り
- 144持ってる
bine(ビネ)さんの投稿
- レビューアクションスケール:一から獣まで「同じレベル探し」の探り合いパーティーゲームこのゲームは名が示す通り「...約3年前の投稿
- レビュースイーツインワンダーランドこの「マストフォローの切り札無し」という部分はスマートだがそのラウンド...約3年前の投稿
- レビューマイルストーン6つのサイコロを振って手元のゴールカードに書いてあるサイコロの組み合わ...約3年前の投稿
- レビューアド・アクタ各プレイヤーがそれぞれ担当の違う省庁になって「いかに他人の仕事をせずに...3年以上前の投稿
- レビューはらぺこバハムート少ない枚数のコンポーネントにカードゲーム特有のコンボや駆け引きがギュッ...3年以上前の投稿
- レビューイマジナリウムボックスアートからどんなゲームなのか伝わりにくいがゲームの雰囲気は十二...3年以上前の投稿
- レビューパンデミック・レガシー:シーズン1【ネタバレ無し】世界に蔓延する病原体撲滅を目指す協力型の名作『パンデミ...3年以上前の投稿
- レビュー金庫破りのジギ金庫を破り中に入っているお宝を盗み出すというゲーム金庫は4色ありその下...3年以上前の投稿
- ルール/インストカタンルール詳細は色々な所で書かれているのでインストの「コツ」を書きます。ボ...3年以上前の投稿
- レビューブロック.ブロック白と黒のブロックを交互に積んで行き上から見て多い色が勝ち。シンプルなア...4年弱前の投稿
- レビュータイムライン:出来事編時系列順にカードを正しく並べていくゲーム。色々な種類が出ている「タイム...4年弱前の投稿
- レビュー妄想トランプあるけどない。ないけどある。トランプと言っていながら内容物は紙が入って...4年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュースコヴィル:第2版唐辛子フェスティバル開催! カラフルな唐辛子を畑に植え、収穫し、調理...約1時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューリバー・オブ・ゴールド黄金に輝く川を下り、商品を顧客に届けよう。拠点を築き、影響力を高める...約1時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューエイダの夢世界最初のプログラム著者と呼ばれるエイダ・ラブレス氏。架空の19世紀...約1時間前by マツジョン@matz_jon
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...約4時間前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約6時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約6時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約7時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約7時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約7時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約11時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約14時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約14時間前by Jampopoノブ