- 1人~4人
- 90分前後
- 13歳~
- 2023年~
ラッツ・オブ・ウィスターマツジョン@matz_jonさんのレビュー
知能を得たネズミたちがリーダーを目指し、力と技を競う。親ワーカーでアクションを選び、子ワーカーが強度を決める。冒険活劇ワカプレで遊ぼう。さあ、買うべきか、買わざるべきかっ?
○テーマ
・年代:現代
・場所:ネズミたちの住む土地
・プレイヤーの立場:有力なネズミ
・目的:リーダーにふさわしい功績をあげること。
・行うこと:
・人家を探検して経験を高め、仲間と出会う。
・すみかの穴を拡張し、子ネズミを増やす。
・物品を集めて発明品を作り、能力を増す。
○基本システム
・ワーカープレイスメント(アクション選択肢の早取り)
・個人エリアへの物品収集(効果の累積、勝利点の獲得)
○大まかな手順
1)ラウンド制。全5ラウンド。
2)順番トラックにしたがい、1手番ずつとる。何周も繰り返す。
3)手番では、以下を順に行う。
①親コマ1個を、空のアクションマスに置く。
②記載アクションすべてを、好きな順で実行する。
③手番中、フリーアクションを自由に行える。
4)全員が3手番をとったら、ラウンド終了。
①優先権にしたがい、順番トラックを更新する。
②親コマをすべて手元に戻す。
③共通ボードを更新する。
④収入があれば受け取る。
⑤次ラウンドへ。2~
5)全5ラウンドを終えたら、ゲーム終了。
テーマ、ルール、魅力と懸念点は、ブログ「今日のおじさん」で紹介中だぜっ! ほかにもたくさん、最新ボードゲームを国内最速で紹介してるぞっ!
この投稿に0名がナイス!しました
- 98興味あり
- 173経験あり
- 40お気に入り
- 130持ってる
コメントが不可、表示されない設定となっております
マツジョン@matz_jonさんの投稿
- レビュースコヴィル:第2版唐辛子フェスティバル開催! カラフルな唐辛子を畑に植え、収穫し、調理...約1時間前の投稿
- レビューリバー・オブ・ゴールド黄金に輝く川を下り、商品を顧客に届けよう。拠点を築き、影響力を高める...約1時間前の投稿
- レビューエイダの夢世界最初のプログラム著者と呼ばれるエイダ・ラブレス氏。架空の19世紀...約1時間前の投稿
- レビューハイランドの古物商カナドコ、花瓶、イス。高原の道は険しいのに、商品は重くてかさばるもの...2ヶ月前の投稿
- レビューセティ:地球外知的生命体探査探査船を打ち上げろ。惑星を周回し、地上を探査し、未知の生命体の痕跡を...2ヶ月前の投稿
- レビューインベンション:知の進化人類の歴史は、発明の歴史だ。発想を提示し、具現化し、新しい発明を世界...2ヶ月前の投稿
- レビューインタルジア美しく繊細な木製ピースを組み合わせて、カフェの床を飾ろう。材料カード...2ヶ月前の投稿
- レビューフィンスパンサカナが好きだ。熱狂的に好きだ! 多様な魚を発見し、生態を観察し、卵...3ヶ月前の投稿
- レビュードラキュラゲーム思い出のボードゲーム「ドラキュラ」。1980年代、小学生のころに遊び...3ヶ月前の投稿
- ルール/インストドラキュラゲーム古い商品なので、説明書がなくて困っている方もいると思います。説明書にし...3ヶ月前の投稿
- レビューアンコンシャス・マインドフロイトとともに夢分析の手法を用い、患者たちの心の「モヤ」を晴らせ。...3ヶ月前の投稿
- レビューフロマージュ巨大な円形ボードで、4つのパズルが同時進行するぞ。自分の前にあるエリ...3ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュースコヴィル:第2版唐辛子フェスティバル開催! カラフルな唐辛子を畑に植え、収穫し、調理...約1時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューリバー・オブ・ゴールド黄金に輝く川を下り、商品を顧客に届けよう。拠点を築き、影響力を高める...約1時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューエイダの夢世界最初のプログラム著者と呼ばれるエイダ・ラブレス氏。架空の19世紀...約1時間前by マツジョン@matz_jon
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...約4時間前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約6時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約6時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約6時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約7時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約7時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約11時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約14時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約14時間前by Jampopoノブ