マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 30分~45分
  • 10歳~
  • 2024年~

ハイランドの古物商マツジョン@matz_jonさんのレビュー

48名
0名
24日前

 カナドコ、花瓶、イス。高原の道は険しいのに、商品は重くてかさばるものばかり。がんばって村から村を渡り歩き、必要な商品を届けよう。でも、働きすぎて商売道具を壊さないように注意して! さあ、買うべきか、買わざるべきか?

<テーマ>
・年代:近代(推定)
・場所:スコットランド高地・ハイランド地方の村々
・プレイヤーの立場:高原を歩く古物商
・目的:たくさんの物品を売ること。
・行うこと:
 ・村をめぐり、物品を運び、売る。
 ・馬にエサを与え、がんばってもらう。
 ・商売道具が傷まないよう、働きすぎに気を付ける。

<基本システム>
・共通ボード上のコマ移動
・ピック&デリバー(共通ボード上の物品回収/設置)

<大まかな手順>
1)ラウンド制。終了条件を満たすまで続ける。
・開始プレイヤー:いちばん最後にゲームに参加した人。

2)開始プレイヤーは、以下を行う。
①山札をとり、1枚ずつ、人数+1枚を表向きに置く。
②これを繰り返し、各4枚の山を人数分+1個つくる。
・山をつくる間、ほかのプレイヤーはカードを観察できる。
③開始プレイヤーの左の人から、時計まわりに山1個を取る。

3)開始プレイヤーから、時計まわりに手番をとる。

4)手番では、以下を順に行う。
①カードを出して、対応アクションを実行する。
②カードは何枚でも出せる。

5)全員が手番を1回ずつとったら、ラウンド終了。
①開始プレイヤーを左に移す。
②次ラウンドへ。2~

6)誰かが規定数の配達を終えたら、そのラウンドでゲーム終了。


テーマ、ルール、魅力と懸念点は「今日のおじさん」ブログを読んでくれっ! ほかにも新発売・未発売の最新ボードゲームを多数紹介中だっ!

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
マツジョン@matz_jon
マツジョン@matz_jon
シェアする
  • 2興味あり
  • 4経験あり
  • 0お気に入り
  • 0持ってる
コメントが不可、表示されない設定となっております

マツジョン@matz_jonさんの投稿

会員の新しい投稿