マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~5人
  • 90分~150分
  • 12歳~
  • 2002年~

プエルトリコmaroさんのレビュー

1336名
2名
0
4年以上前

ある意味ボードゲームの流れを変えてしまったといっても良い2002年の大傑作。

そしてBGGでもいまだに高位をランキングしている化け物でもあります。

この時代のゲームはプレイ時間は長いがルール自体は思ったほど難しくない・・・というのが常であるが、

このプエルトリコも例にもれず、基本的な構造は比較的シンプルです。

あくまで重量級ゲームとしてみた場合ですが。

セッティングは少々面倒です。配置するタイルなどが結構多いためです。また最近の重量級ゲームは4

人までしか対応していないものも多いが、これは5人でも充分楽しくプレイできます。

プエルトリコを語る上ではバリアブルフェイズオーダー(VPO)を外すことはできないでしょう。

現在では特に珍しくもないメカニズムでありますが、とにかくこのゲームはVPOの妙をしゃぶりつくすためにデザ

インされているといっても良いです。

戦略としては出荷型、建築型など知られているが、このあたりの要素は単純です。

VPOでは手番プレイヤーが選択したアクションをまず手番プレイヤーが実行し、順次残りのプレイヤーがプレ

イしていきます。全員が同じアクションを行うのですが、各プレイヤーが同等の利益を享受できるわけじゃありません。

ここの損得の振れ幅がこのプエルトリコでは大きく、かつ勝敗に重大な影響をおよぼします。

常に自分のアクションを選択する際には2手先、3手先を見据えながら、その後の他のプレイヤーの手番で自ら

が大損することのないよう、あるいは、他のプレイヤーを極度に利することのないよう、熟慮する必要があるわけです。

例えば、4人プレイで、Aの手番アクションによりAが8の利益を得、Bが7、Cが5でDが0。次のBの手番アクションでAが5、B9、C5、Dがまた0なんていうこともありえます。

そのような、今のオブラートに包まれたようなゲームとは異なるシビアな1面も持っています。

ランダム要素は開始時の手番順くらいで、あとは完全情報公開型のガチゲームです。

ただし人数が多いほど、他のプレイヤーのアクションが不確定要素となるため、ゆらぎが出てくると感じます。

そのせいで、例えば上級者の中に初心者が入ると、その初心者のプレイ如何でバランスがくずれることがあ

ります。その辺は麻雀と少し似たような感じです。


とにかくプレイしたことがないのであれば、一度はプレイしてみてほしい作品です。最初のうちは自分の選択したアクションがどれだけ場の流れに影響を与えるか、なかなか分からないと思います。

しかし、繰り返し考え、プレイすることで、必ず目から鱗が落ちる様な感覚を覚えることが出来ます。


また、この作品はアプリでも販売されていて、BGAでは無料プレイもできるのが嬉しいところです。


 

この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
栗坂こなべ
北浦新
maro
maro
シェアする
  • 1025興味あり
  • 1912経験あり
  • 519お気に入り
  • 917持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

maroさんの投稿

会員の新しい投稿