円形のクラマートラックの中に、ローマの世界遺産を建てよう。資源はレンガのみ!
ポルタニグラが現れた2015年は、クラマートラックが生まれてから約30年。
初めての原型は、アンダーカバーとされています。
ラベンズバーガーのドイツゲームが大量に日本にやって来たこの頃、
スコットランドヤードが、協力型非対称型の原型、
メトロポリス(アクワイアの作者)が、ビッグシティ等立体建築型の原型、
そしてアンダーカバーが、秘匿型そしてVPトラックの原型
と言われています。
このポルタニグラは、「カッラーラの宮殿」同様、資源を一本化した建築ゲームです。ポルタニグラという世界遺産地区の4つの建物を、どのような順番で建てていけばよいのか、単純なだけに、手腕が問われます。
古代のアウグスタ・トレヴェロールムで壮大な建物の建設を監督し、勝利点を獲得していくボードゲーム。遊ぶ人数によって異なる規定ラウンドが終了したら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得した得点が一番多い人の勝利です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 100興味あり
- 214経験あり
- 49お気に入り
- 139持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
ゲームの基本目的 |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
行動に関する仕組み | |
得点や資源等の獲得ルール | |
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
移動に関する仕組み |
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 10 | |
交渉・立ち回り | 3 | |
心理戦・ブラフ | 3 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 4 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 4件
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ポルタ・ニグラは、立体に積みあがっていくレンガの様子が見た目も楽しい面白いボードゲームです!内容は非常に戦略的で、限られたアクション数のなか何を実行していくか考えさせられます。...
ボードの外周の勝利点の輪をクラマートラックと言いますが、一番最初はアンカバでした。私がドイツゲームと出会ったのも、スコットランドヤード、うさかめ、アンカバなど、ほぼ同時期に買った時です。当時、例のフジテレビのラベンズバーガー番組の影響なのか、ウォーゲームと共にドイツゲームが...
ローマ帝国の建築士となって各地に建物を建てていくエリアマジョリティーのゲームです。手番には1枚のカードを出し、そこに描かれたアクションからいくつかを選択して実行します。 建築を行なった際に得点カードを獲得出来ることがあり、これらがセットコレクションとなっています。エリアを押...
大クラマーとキースリングのエリアマジョリティ。四つのエリアで同時にマジョリティを争いつつ、カードのセットコレクションをも競う。行動は変則的なアクションポイント制である。充実感のあるゲームだが、何よりも他人とのインタラクションが強い。場の流れを読み切り、他人を誘導しつつマルチ...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
なるべく早いタイミングで得点が高いところを押さえること、全てのエリアに満遍なくではなく、1箇所くらいは捨てる形で集中していくことがポイントでしょうか。
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューティンヘルムミント缶に入った1人用ダンジョンクロール。例によってGame Craf...約6時間前by じむや
- レビューレインボーBGG評価7.0/重さ1.29/4ベストカードゲームなのに7.0と評価...約7時間前by たつきち
- レビュールイス『ルイス』は、見た目にも楽しいカードゲームで、美しいカードデザインやト...約8時間前by Kohei Terada
- レビューシーソルト&ペーパーBGA版の評価です。ゲーム性はこいこい(花札)を多人数で遊べるバージョ...約8時間前by まっちゃ
- レビューシャットザブックス手札からカードを出してビッドするトリテですが、ビッドの方法が特殊。ビッ...約8時間前by 七盤のハムさん
- レビューリフトオフBGG評価5.1/重さ1.36/2〜3人ベストあのリフトオフではないも...約11時間前by たつきち
- レビューアンダーウォーターシティーズ海底都市建設という魅惑のテーマに浸る「アンダーウォーターシティーズ」は...約13時間前by 真夏。
- ルール/インストドロップ ア ドロップゲームの流れ手番プレイヤーは以下の行動を行う。手札から波紋カードを1枚...約15時間前by ジンニキ(ボドゲ制作サークル遊神)
- レビューコーヒーラッシュ:ご一緒にケーキもコーヒーラッシュをプレイした後に「ご一緒にケーキも」の拡張を混ぜてプレ...約16時間前by 坂の上のレンタルスペース
- レビューナショナルエコノミー経済の仕組みが斬新に表現されてて面白いと話題になったらしいゲームです。...約16時間前by レモネード
- 戦略やコツモンティホール・セカンドカードは全部で10枚なので、自身の手札と公開されていくカードから何が残...約17時間前by オグランド(Oguland)
- レビューモンティホール・セカンドボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約17時間前by オグランド(Oguland)