マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

パックス・イマンシペイションPax Emancipation

レーティングの登録/分布

  • パックス・イマンシペイションの画像

スルージエイジスとスピリットアイランドを合わせたようなシステムを持つ、BGGのウェイト4.5のカードゲーム。

フィル氏のパックスの流れを継承した2018年の作品である。

ボックスは15cm×15cm程度で、コンポーネントはカード120枚と約50枚のタイル、ミープル類、トークン、ダイスくらいのものである。



ゲームは、18世紀のイギリスによる奴隷解放をテーマとしている。


コンパクトなマニュアルが付属しているが、他のPAXシリーズ同様なかなか解読には難儀する内容である。


ゲームにはボードは付属せず、一部のカードをボードにみたてて進行していく。

興味深いのは対応人数が1-3人となっており、ゲームの前半は半協力プレイ、後半は競争プレイとなることだ。

ルール全体のボリュームはかなりのものであるが、基本ルールの他に細かな選択ルールが含まれているため基本ルールのみであれば思いのほか複雑ではない。

目的としては、マップ上(10枚のマップカードで表されている)に20か所程度存在する奴隷区域に自分たちのミープルを配置していくことで奴隷を開放したり、奴隷商やバリアーチットといったタイルを除去すること。この目的はプレイヤーにより異なり、能力にも若干の差異が付加されている。


おおまかには、資産管理トラックにて資産(お金)の準備を行い、それを元手に市場に存在する人物カードに自分のエージェントを配置する。


エージェントが配置されたカードでは、その固有の能力をアクションとして発動することができる。要するにその人物の助力を得て、各種の行動を遂行していくイメージである。


エージェントは各区域に存在するスポットや、区域間にある艦船に配置する(海兵隊)こともできる。


人物カードによるアクションは、そのコストとして主にお金を必要とするが、区域のマジョリティ(ミープル、エージェントなど)、対抗勢力(バリアーチット)などの影響も受ける。

現在どの区域の情勢にフォーカスが当たっているか(象の設置と移動)という概念もあり、これによってもアクションを行える区域が制限される。

対抗勢力は放っておくとラウンドごとにミープルやエージェントを排除する性質を持っているため、適宜対処する必要がある。


ゲームは一定ラウンド終了後に特定の勝利条件を全てのプレイヤーが満たしているかがチェックされる。

プレイヤーごとに役割が異なっており、ボーナスアクションや、どの種類の対抗勢力に与しやすいかなど差があり、勝利条件もそれぞれ異なるものが与えられている。


全てのプレイヤーが勝利条件を満たしていれば、その場でゲームは終了。

勝利点の計算に移る。そうでなければ、もう数ラウンド、競争ゲームとして継続することになる。


このイマンシペーション(2018年)とトランスヒューマニティ(2019年)は資産管理トラックなど、これまでのPAXシリーズとはやや趣が異なる。

カードや盤面に配置するこのエージェントコマは、資産管理トラック上では下段に1つ動かすことで1金を得ることができる。資金調達アクションでこれらの位置を再編成できる。


対応人数が1-3人ということは前述したが、協力要素が強いため多分にソリティアでのプレイも念頭に置かれているように思える。

一見パックス ルネサンスに似ているようだが、これらの点が強烈なアイデンティティとして感じられる作品だ。


とはいっても中身は相変わらずの重量級タブロービルドある。


協力ゲームとしては、スピリットアイランドのように次から次へと相手(対抗勢力)が増えるわけではないのだが、お互いに連携しつつこれらを排斥した上で奴隷の開放などを行っていかなければならない。


リソースの管理や拡大再生産的な要素はやや抑えめであるが、縦横に張り巡らされたファクターを考慮しギリギリの攻防を制して目的を達成していく展開はかなり熱いものがある。

見た目に反し言語依存も驚くほど少ない。価格も適当で、送料も安い(コンポーネントに対し見合った価格かというと・・・・)。

ただ、これだけ複雑で、思考要素が強いゲームなのに、結構重要な判定にダイスが使用されるのは若干歯がゆさが残る。が、どの地域で蜂起が起きるかわからないという危うさをうまく表しているし、また、協力ゲームと言う体裁にはマッチしているのだろう。

PAXの諸作はなにか地味なイメージで損をしているように思えるが、本作などはスルージエイジスやスピリットアイランド を好む人には十分プレイする価値のある作品といえるのではないだろうか。

最も読まれているレビューを表示しました
  1. 投稿者:maro
  • 4興味あり
  • 8経験あり
  • 4お気に入り
  • 13持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトルパックス・イマンシペイション
原題・英題表記Pax Emancipation
参加人数1人~3人
プレイ時間60分~120分
対象年齢14歳から
発売時期2018年~
参考価格未登録
レーティング
レーティングを行うにはログインが必要です
10点の人-非公開
9点の人-非公開
8点の人-非公開
7点の人-非公開
6点の人-非公開
5点の人-非公開
4点の人-非公開
3点の人-非公開
2点の人-非公開
1点の人-非公開
プレイ感の評価
運・確率0
戦略・判断力0
交渉・立ち回り0
心理戦・ブラフ0
攻防・戦闘0
アート・外見0
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます

レビュー 1件

180名
6名
0
画像
充実
スルージエイジスとスピリットアイランドを合わせたようなシステムを持つ、BGGのウェイト4.5のカードゲーム。フィル氏のパックスの流れを継承した2018年の作品である。ボックスは15cm×15cm程度で、コンポーネントはカード120枚と約50枚のタイル、ミープル類、トークン、...
続きを読む(約3年前)
maro
maro

リプレイ 0件

投稿を募集しています

戦略やコツ 0件

投稿を募集しています

ルール/インスト 0件

投稿を募集しています

掲示板 0件

投稿を募集しています

会員の新しい投稿