カードを出して点数を集めよう
自分の場にカードを出していき、点数を稼いでいくゲームです。
全員に5枚ずつカードを配り、残ったカードを山札にしておき、そこから1枚カードをめくってゲームスタートです。
自分の番になったら、自分の場、もしくは共通の場に手札からカードを1枚プレイします。自分の場にカードをプレイした場合は、山札からカードを1枚補充し、共通の場にカードをプレイした場合は、カードを補充しません。
自分の場にカードをプレイする場合は、共通の場にカードをプレイできないときに限ります。また、自分の場に見えているカードが、共通の場にプレイ可能な場合は、そのカードか手札から共通の場にカードをプレイしなければ、なりません。
こうしてゲームを進めていき、誰かの手札が無くなったラウンドは終了します。
各プレーヤーは自分の場にプレイしたカードに書かれている数の合計から、手札に残ったカードに書かれているカードの数を引いたものが点数となり、次のラウンドとなります。この時点で誰かが累計で50点以上獲得していたら、ゲームは終了となり、最も累計で多くの得点を獲得したプレーヤーの勝利となります。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 64興味あり
- 245経験あり
- 67お気に入り
- 139持ってる
テーマ/フレーバー
その他のコンセプト |
---|
メカニクス
未登録
クレジット
プレイ感の評価
運・確率 | 10 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 10 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 5 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 0 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 5件
星7ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想です。ボードゲーム会にて5人で遊びました。2024年6月(「X」のカードはワイルドカード。攻守に使える優れもの。)【どんなゲーム?】手札を得点化するか、それとも捨てるかを選び、いち早く50点先取を目指すカ...
※ルールの把握ミスがあったので修正しました。一度遊んだだけでこれは凄くいい!となったので書かせて頂きます。正直ぱっと見はよくあるゴーアウト系の作品かな、という印象でした。最初の手札は5枚で、手番で出来ることは以下の3つのみ。①パスト場に出ているカードと色か数字が同じカードを...
6/10最近、SNS界隈で異様な盛り上がりを見せるウノをベースにしたカードゲーム。2024/6/15追記2024年ドイツ年間ゲーム大賞推薦リスト(ロングリスト)入り!おめでとうございます!ウノと言われるが、プレイ感は全くウノを感じさせず、このゲームだけでデザイナーのセンスを...
5色0〜5の数字カード×2とジョーカーを使用。配られた手札を誰かが無くしたらラウンド終了で自分の手前に置けたカードの数字が得点になる。手番になると山札の横にあるカードの色か数字と同じカードを手札から出すか、どちらとも被らないカードを手前に出します。このカードがラウンド終了時...
トランプでいうとページワン、有名ゲームでいうとウノと同じ基本システムで遊ぶゲームです。カードは、0~5の6種と赤・桃・緑・黄・青の5色及びオールマイティーの31種類。各自配られる手札が5枚で、1枚めくられた共通場札でスタートします。プレイヤーが自分の手番に出来るのは以下の二...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 1件
BGG評価6.8/重さ1.09/5人ベスト 手元に出した数字合計が得点になるゴーアウト 以下〈ルール〉についてパストニヒトPasstnicht2-6(ベスト5)・カード64枚5色0-5各2枚ずつ・『X』:ジョーカー4枚【セットアップ】・全員{!}1枚手元に置く(無くて大丈...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュー私はロボットではありません全6回ゲームを行い最高得点を獲得していたプレイヤーが勝利の正体隠匿系ボ...25分前by ボードゲームカフェ「Brett」
- レビュー私はロボットではありませんライトだけどいろんな展開が楽しめる正体隠匿ゲーム。5人でプレイしました...約1時間前by 坂の上のレンタルスペース
- レビューミノダイス予想という要素が入っていて楽しめました。またやりたいです。約4時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビュー地下迷宮と5つの部族地下迷宮に眠る聖杯を手に入れるために、パーティー編成をしてからダンジョ...約5時間前by うらまこ
- レビューカギュウカクジョウ部隊編成をして、部隊の強さを競うトリックテイキングゲーム。カードは3色...約5時間前by うらまこ
- ルール/インストひらがじゃんルール全般 基本情報 対象年齢:7歳~ プレイ人数:2~4人 プレ...約6時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツひらがじゃんひらがじゃんの戦略・コツ1. 効果的な戦略とコツ使いやすい文字を意識す...約6時間前by Jampopoノブ
- レビューひらがじゃん遊びながら学べる!ひらがじゃんボードゲームで子どもの語彙力アップボード...約6時間前by Jampopoノブ
- レビュー探偵禁止領域キャラクターにより、情報量に差があるのでとりあえず初見で覚えられない。...約9時間前by へびのわ(広報担当・当日不参加)
- レビューフィンスパン魚カードをプレイして、卵を産んで、孵化させ、群れをつくるゲームカジュア...約14時間前by さんず
- レビューヴェロニモBGG評価6.7/1.21/4人ベスト🐢🐿️テーマは動物たちのレース🦍...約14時間前by たつきち
- レビューラブレター 第2版2枚の手札のうち1枚を出すだけのシンプルなルールがとっつきやすく、短時...約15時間前by taz