販売サイト(Portal Dragon)が日本への発送に対応していたので購入。
ソロルールでは手に持ったデッキだけでゲームが完結する、テーブルレスのカードゲーム。カードの上下と表裏を使用し、1枚で4段階のアップグレードを表現している。
このように、右に倒すと資源になり、それをデッキの手前2枚どちらかに使用してアップグレードしていく拡大再生産系のシステム。
ソロルールは、アップグレードによる建物の得点の合計でハイスコアを狙うスコアアタック方式で、2人プレイはソロのシステムを基本に、対戦ルールでは同じデッキを(箱に2組入っている)使って、場にある得点カードを取り合う形式に、協力だと、場にあるオブジェクティブを協力して解決していくルールとなる。
16枚のカードで構成されたデッキが8周する間に、どれだけ効率よくカードをアップグレードできるかに挑戦するという形式だが、最初にデッキをシャッフルした以降は基本的にデッキの構成が変わらないので(アップグレードの際に多少前後する場合がある)、2周目以降は必要なときに必要な資源を用意できる記憶力が重要となっている。
初期の目標は30点で、超えると特殊な効果を持つFeatカードをデッキに加えることができ、さらにハイスコアを目指せるようになっているが、自分には30点の壁はなかなか高く、10回以上挑戦してようやく到達できた。
テーブルレスのシステムは場所を取らず遊びやすいが、20枚近くのカードデッキを、順番や向きをきちんとそろえて保持するのはそれなりの器用さと手の大きさが必要。カード自体はリネンフィニッシュされていて保持しやすくしてあるが、スリーブなどに入れると滑りやすく事故が発生しやすいので注意(BGGにそんな書き込みがあった)。
- 投稿者:
だいすけ
- 18興味あり
- 51経験あり
- 15お気に入り
- 57持ってる
ゲームの基本目的 | |
---|---|
その他のコンセプト |
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
頻出するメカニクス | |
行動に関する仕組み | |
情報の扱い方等 |
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
運・確率 | 2 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 2 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 3件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューERA:剣と信仰の時代SDGs に反した作品である。約9時間前by stacker
- リプレイヨツバナイツS&C Play No.58: 3 PlayersWinner: Su...約9時間前by みなりん
- リプレイアルペンツィアンS&C Play No.57: 3 PlayersWinner: Ch...約9時間前by みなりん
- レビューダイソーのトポロメモリー新感覚カルタゲーム概要プレイヤーは場に並べられたカードから、トポロジー...約9時間前by つるけら
- レビューワイナリーの四季I love it so much. It is my number ...約12時間前by Captain Bamboo
- レビューラクリモーサモーツァルトボードゲーム。↑ 個人ボードは、「カーネギー」のような差し...約15時間前by 荏原町将棋センター
- レビュー盗まれた絵画このゲームはまだ世に出始めたばかりで実際のところBGGでも評価が割れて...約15時間前by リーゼンドルフ
- レビューかぐや姫はカンヨークを覚えたい二人から遊べる協力型ゲーム。答える側は正解できたら楽しい、説明する側は...約18時間前by ねこじたのヒロ
- レビューキーフラワーもとはかなり古いゲームだそうで、日本語版が出て気にはなっていたのです...1日前by わさびーむ
- レビューERA:剣と信仰の時代まず箱の大きさに驚く。これを横から見ると・・・この厚みである。この厚さ...1日前by リーゼンドルフ
- レビューメッシーナ13471347年メッシーナの町、ヨーロッパを席巻した大伝染病黒死病に襲われる...1日前by リーゼンドルフ
- リプレイ召喚将棋『召喚将棋』プレイレポート(2018年12月15日-2局目)著:元天王...1日前by あんちっく