- 2人~4人
- 20分前後
- 8歳~
- 2014年~
ナイトクランtrisさんのルール/インスト
・概要
7人の美しい娘を持つ公爵は財宝と娘をトロールに狙われている。
うまくトロールをやり過ごし、財宝と娘を一番守った者が勝者となる。
・勝利条件
ゲーム終了時、最も多くの勝利点を持つ者が勝者。同点の場合には所持しているプレイスカードの許容数の合計が最も高い者。
・カードの種類
カードは大きく分けて2種類。全員が共通して使用するプレイスカードと、プレイヤー毎に使用するメインカード。
プレイスカードは種類によって場に出せるカードの許容数と得点が異なる。
メインカードは5種類。
・娘 得点計算時に持ち主に1枚1点。
・財宝 得点計算時に持ち主に2点
・トロール 得点計算時にトロール自身を含めて、同じプレイスカードに置かれている全てのカードを捨て札にし得点計算から除く。但し、トロールの枚数以上の宿り木が同じプレイスカードに置かれていた場合、全てのカードを捨て札にする代わりに、トロールと宿り木をそれぞれの持ち主の勝利点に加える。トロールは-2点。
・宿り木 得点計算時に捨て札にし点数に数えない。但し、トロールと同じ場にトロールの数より多く置かれていた場合のみ勝利点として数える。1点
・夜警 置いた時に別のプレイスカードに置かれている自分のカード1枚を"夜警"を置いたプレイスカードに移動させる、もしくは"夜警"を置いたプレイスカードに置かれている他人のカード1枚を別のプレイスカードに移動させる事が出来る。
但し、夜警での移動効果はプレイスカードの許容数を超えて移動させる事は出来ない(一時的にも不可)。
得点計算時に-1点。
使用する際にはのは娘と夜警のみ表にして出す。それ以外は使用する際は裏にして出す。
裏にして使用したカードはゲーム終了時まで表にしてはならない。
・ゲームの準備
1) プレイスカードの配置
2人戦 「Lamp shop」「Church」「Library」「Old Castle」の4枚
3人戦 2人戦に追加で「Tower」「Palace」の6枚
4人戦 3人戦に追加で「Bar」「Black Forest」の8枚
2) 各プレイヤーは、赤、緑、青、紫の13枚のデッキを色で一つ選びよくシャッフルする。
3) シャッフルしたデッキの上から3枚を引き手札とする。この時手札に2枚の夜警カードがある場合は手札を公開してデッキに戻し、再度シャッフルして3枚引き直しても良い。
4) 親プレイヤーを決め、時計回りにゲームを進行する。
・ゲームの流れ
1) 自分の手番では手札を2枚選び、好きなプレイスカード上に置く。同じ場所でも異なる場所でも良い。但し、プレイスカード右上に記載される許容数を超えて配置する事は出来ない。
2) 山札から2枚手札に加えて、手番を終了。次のプレイヤーに移る。
3) 全員のプレイヤーの手札がなくなるまで1~2を繰り返す。
・得点計算
裏向きのカードを全て表向きにして、プレイスカード毎に以下の順番で計算を行う。
1) プレイスカードに最も多くのカードを置いていたプレイヤーがプレイスカードを獲得する。同点で複数人いた場合は誰も獲得出来ない。
2) トロールが置かれていた場合その効果を解決する。
3) 宿り木が置かれていた場合その効果を解決する。
4) 残ったカードをそれぞれの持ち主の勝利点として計算する。
最も多くの勝利点を持つプレイヤーの勝利。同点の場合はプレイスカードの許容数の合計が多い順。それも同点の場合は引き分け。
・特殊ルール (デイルール)
全てのカードを使用する際表向きにして出す。
- 113興味あり
- 488経験あり
- 94お気に入り
- 572持ってる
trisさんの投稿
- ルール/インストタイニー・エピック・クエスト自分が忘れない用にまとめましたが、一部間違っている可能性もありますので...7年以上前の投稿
- ルール/インストゲット★スイートラブ*注意説明書もとても面白いので購入者はここを読まずに説明書を読んだ方が...7年以上前の投稿
- ルール/インスト妖精奇譚・概略ドラフトゲーム。配られた5枚のカードから1枚を選び、残りを隣に移...7年以上前の投稿
- レビューシンペイ瞬間決着の名に相応しく、慣れない内や油断すると3分どころか30秒とたた...7年以上前の投稿
- ルール/インストシンペイ・概要2人用ゲーム。シンペイは赤か青どちらかの色を選び、それぞれ4つの...7年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...33分前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約2時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約3時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約3時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約3時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約4時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約7時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約10時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約10時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...約10時間前by Jampopoノブ
- レビューすずめ雀すずめ雀を教育的な角度からレビューを考えていきます。 教育的要素と...約11時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツすずめ雀戦略とコツすずめ雀の戦略性は、その簡略化されたルールの中にこそあります...約11時間前by Jampopoノブ