- 7人~9人
- 120分前後
- 15歳~
- 2019年~
九頭竜館の殺人Sigma Siumaさんのレビュー
TRPGの老舗メーカー グループSNEが作成した、7~9人用のマーダーミステリーですが、9人プレイが推奨です。
近代日本の田舎町の名家にて、上流階級で流行っている降霊会を開催した後、「魔女の血を引く」と自称している霊能者が、何者かに殺されました。
容疑者は、館の「当主」、当主が実の娘のように可愛がっている「養女」、当主の妹「夫妻/妻」、妻の夫「夫妻/夫」、当主に雇われている「運転手」、降霊会を取材に来た「記者」、当主の友人である「画家」、民俗学と考古学の専門家「教授」、そして、「霊能者の助手」の9人。
設定書が厚紙で作られており、また秘密情報は見開き1枚でまとめられている為、密談する際も秘密裡に参照しやすく出来ています。
ただ、見開き1枚でまとめた結果、本来、その人物が知っていなければならない事実まで省略されている部分があり、少し設定書の説明を補った方がいいのでは、と感じます。
マーダーミステリーなので、詳細は書きませんが、「当主」は、あるカードの内容は追加で知っていてもいいし(設定書に書かれてはいますが、カード化されていることまで知っておいた方がいい)、あるアイテムの作成者は知っていてもいい(相手の設定書に書かれているのに、一方が知らないのは、無駄な駆け引きが必要になる)と考えます。
また、犯人の偽装工作も工夫されている為、9人というプレイヤー人数もあり、犯人を拘束するのは困難でしょう。
とはいえ、犯人を捕らえることだけが、マーダーミステリーの醍醐味ではありませんので、これらは気にするほどのことではないかもしれません。
なお、タイトルを見れば「クトゥルフ神話」を連想する方もいるかもしれませんが、ホラーもの、あるいは、パニックものの要素があります。
また、性的な描写、アンモラルな描写もある為、15歳以上とありますが、R-15と表現した方がいいかもしれません。
いくつか問題点も提示しましたが、総じてGMなしでプレイしても支障はなく、マーダーミステリーの最初の一作目としてプレイするのも、おススメです。
- 141興味あり
- 409経験あり
- 62お気に入り
- 280持ってる
Sigma Siumaさんの投稿
- レビューエクスペディション:世界を巡る冒険日本語版が出たことを喜ぶべきなのでしょうし、現時点の版権を持ってるのが...2日前の投稿
- レビューアフターアスサルがどうこう、というテーマは他のレヴューをみて頂くとして、ゲームエン...2日前の投稿
- レビューイスタンブール:選択と記録今度の親方は弟子がいない。だから、一緒に行くんだよ。 ボードゲーム「イ...12日前の投稿
- レビュー四国1889キックスターター版を遊んでみてのレヴューです。四国1889は、鉄道経営...22日前の投稿
- 戦略やコツテラノヴァ1ターン目 基本戦術:交易所は作らない テラミスティカシリーズに親しん...約1ヶ月前の投稿
- レビューテラミスティカ:革新の時代「もっと点数を取りやすく」「もっと街を作りやすく」「収入源も多様化させ...約1ヶ月前の投稿
- レビューギシンアンキノトウ2023年ゲームマーケットに「ギシンアンキの塔」として出展されていたの...6ヶ月前の投稿
- 戦略やコツ指輪戦争:カードゲームこのゲーム、カードプールを理解してないと、両軍の駆け引きが成立せずに...8ヶ月前の投稿
- レビューテラノヴァ「テラミスティカの簡易Ver」 と箱裏に書かれているのですが、ぶっちゃ...10ヶ月前の投稿
- レビュー厄介なゲストたち現代版「クルー」。クルー同様、殺人事件の犯人捜しが目的です。クルーが発...約1年前の投稿
- レビューリビングフォレスト森が攻撃を受けている。春夏秋冬の精霊達は、手柄を挙げる為に立ち上がった...約1年前の投稿
- レビューグルームヘイヴン:獅子のあぎと「グルームヘイヴン」本編を持っている人向けに説明すると、まさにスタート...1年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューブロックス3D星7ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生と2人で...約3時間前by おとん
- レビューロストレガシーニューロストレガシーが楽しかったので、ロストレガシーも購入。こちらのが...約3時間前by くみ
- レビューチェスまさに、西欧版将棋。将棋と違ってオシャレではあります。しかし、一度倒し...約8時間前by はぐれメタル
- レビューチェスおそらく、プレイヤー数が全世界で一番多い、アブストラクトのボードゲーム...約10時間前by Masa.K
- レビュー道明寺・誉田の戦い●概要この戦いは1615年に起こった「大坂夏の陣」において豊臣家が滅亡...約10時間前by サイマン
- レビューボツワナ価格操作ゲームの原型と言えるゲームだと思います。シンプル極まりないルー...約16時間前by ダイアン
- レビューサーカス騎士団ダイスを振って出目と同じ色のコマを積み上げていき、5色のコマが積み上が...約19時間前by うらまこ
- レビュードミニオン:第二版世界三大ボードゲームのひとつと呼ばれ、自分の手札(デッキ)を、強いカー...1日前by Masa.K
- レビューかたろーぐ / 語ろーぐ星7ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生2人と、...1日前by おとん
- レビューフルートプレイバッティングありのトリックテイキングゲーム?7枚のフルーツカードが並ん...1日前by うらまこ
- レビューニムト:ジュニア8歳娘と6歳息子と遊びました。放課後さいころ倶楽部にも登場する人気のカ...1日前by いかっぱ(旧きゅう)
- レビュー小さな魔法使い小さな魔法使いたちが、無事に秘伝の材料を運んだりするのをお手伝いします...1日前by うらまこ