「月面探険」が漫画「宇宙兄弟」と夢のコラボレーション!
Kickstarterのクラウドファンディングで1,784万円を達成したオインクゲームズ3作品の1つ。
(ちなみに残りの2つは「ドコジャン」「藪の中 新版」)
同社の大人気ゲーム「海底探険」による”酸素が足りない”要素はそのままに,月面での協力ゲームとなった「月面探険」と,漫画「宇宙兄弟」とのコラボレーションによるスペシャルエディション版です。
基本内容は「月面探険」を参照いただくとして。
大きく異なるのが,原作に基づいたキャラクターカードが基本5種類+追加5種類の10種類から遊べるところ。原作ファンの方はもちろん,月面探険の遊び方のバリエーションが増えるので最初からこちらを購入するという手もありますね。
酸素が足りなくなる一蓮托生な「海底探険」と違い,「月面探険」はそれぞれに異なるキャラクターの能力をお互いに活かしながら,物資の回収ミッションを成功させなくてはならない協力ゲーム。スペシャルエディションで増えたキャラクター能力も,ダイスが振りなおせる,回収物資の裏面を先に見られる,など強力な個性を持った連中ばかり。
与えられた能力でミッションを成功に導きましょう!
全員が無事に基地に戻ってくるか、いずれか1人の酸素が無くなったら、ゲーム終了です。全員が無事に基地に戻ってきた場合、持って帰ってきた物資を確認し、遊ぶ人数によって異なる規定数に無事な物資の数が達していたら全員の勝利です。そうでない場合と、いずれか1人の酸素が無くなった場合は全員の敗北です。
「グーみたいな奴がいて,チョキみたいな奴もいて,パーみたいな奴もいる。誰が一番強いか答えを知ってる奴はいるか?」
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 74興味あり
- 280経験あり
- 54お気に入り
- 355持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
ゲームの基本目的 | |
政治経済/各種産業 |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
プレイヤー間の関係/状態 | |
行動に関する仕組み | |
その他のメカニクスや仕組み | |
移動に関する仕組み |
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 11 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 12 | |
交渉・立ち回り | 4 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 9 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 3件
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!月面探検は、海底探険をベースに協力ゲームにアレンジした面白いボードゲームです!物資を回収するほどにきつくなる酸素のやりくりのドキドキ感が楽しいです。海底探険と違って全員協力型な...
宇宙兄弟ファンとしては、待望のボドゲでした❗️酸素不足に気をつけながらプレイしたつもりでしたが、結局最後はギリギリで帰還しました...個人的には各キャラクターの能力が、本作を上手い具合に一致していて”ボードゲーム”としても”宇宙兄弟のファン”としてもかなり満足度は高かったです!
これはかなりハードです❗ルール確認の一人二役を2回ムッタとフィリップでやってみました、単行本でも月に残っている二人、無事ミッションは成功するのか、、、1回目は物資を多く取ろうと酸素の事をあまり考えずに持ちすぎて早々に酸素不足でリタイア。2回目はバランスよく持って、まずフィリ...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
要所にOGS起動を設置し、破損確率が少ない一番奥のタイルを2人がかりでしっかり回収して、そのうち1人はバギーで帰り、もう1人はマス飛ばしを利用しながら帰還を目指すのがいいかと思います。
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューシヴォリューション文明発展もの、ですが、プレイヤーの立場は神です。現地の人々を導き、技術...約8時間前by Sigma Siuma
- レビューウルトスキル付きのウノで、アイデアはすごくいいと思います。が、カードの効果で...約19時間前by 明治ココア
- レビューアベベコベベ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約22時間前by てう
- レビュータイムチェイス過去現在未来で戦うマストフォローの切り札ありのトリックテイキングゲーム...約22時間前by うらまこ
- レビュー七つの予言ビッド系のトリックテイキングゲームで、1〜4位に何回なるかを予言する。...1日前by うらまこ
- レビューハーモニーズ子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★...1日前by くらげ
- レビューパッチワーク子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★...1日前by くらげ
- ルール/インストパンデミック:イベリアFAQhttps://boardgamegeek.com/thread...1日前by ワタル
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...2日前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...2日前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...2日前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...2日前by NRYT