- 2人~4人
- 30分前後
- 10歳~
- 2014年~
街コロ シャープqlieさんのレビュー
いままで街コロ単体で遊んでおり、最近+と#を一気に購入しました。したがって+のみ追加でのプレイはしていない状態です。
結論から言うと、今はルール改変して遊んでいます。詳細は後述。
正直なところ、これらの拡張は人を選ぶ内容だと感じました。
赤や紫といった他人を妨害するカードがだいぶ強力になっていて、拡大再生産の楽しさよりも搾取される悔しさが上回ってしまったのです。
特に、「税務署」と「会員制BAR」は、手に入れたプレイヤーに容易に富が集中してしまいます。
家族の中でも、積極的に赤・紫のカードを使う人と、良心の呵責に耐えられず使えないという人に分かれ、その時点でだいぶ差が生じてしまいます。ゲームだからと割り切れないもので…。
また、拡張ルールの山札10枚も、いい施設が出ないと貯蓄に走り、デフレに陥って経済が回らなくなりました。赤・紫のカードを使わない人は選択肢がさらに狭まり、もはや地獄です。ええ、ゲームだからと割り切れないもので…。
他にもバランスを解決すべく、以下のルール改変を加えてみたところ、たいへん爽やかな風がw
・紫と赤のカードは除く
・山札は15枚とする
・「空港」の効果は、10コインではなく1コインとする
・「マグロ漁船」の効果は、サイコロ1つにする
もはや違うゲームになりかけている気もしますが、まあルールに手を加えられるのがアナログゲームの良さでもありますよね、てことで。一案でした。
ちなみにこのルールでは、稲穂施設と「青果市場」を複数ずつ保有することで掛け算により1ターンで数十コイン儲けるのがコスパ最強のようなので、同じカードの保有枚数に制限をかけたほうがいいかもしれません(まだ試していません)。
仮に更なる拡張が発売されるとしたら、青・緑の平和なカードが増えると良いですね。また、無理に新しい施設を増やさずとも、今まであった施設が入っていても構わないと思います。
- 199興味あり
- 834経験あり
- 141お気に入り
- 1066持ってる
qlieさんの投稿
会員の新しい投稿
- レビューエンデバー:ディープ・シー「エンデバー:ディープ・シー」は、かつての「エンデバー」シリーズをリメ...約1時間前by 真夏。
- レビューカスカディア🏞️『カスカディア』レビュー|広がる大自然!タイルと動物で作る、心地よ...約1時間前by Jampopoノブ
- レビューハニワと豪族あと土偶陣取りゲームで楽しめました。絵がかわいかったです。約1時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビュージュエルマイスター💎『ジュエルマイスター』レビュー|宝石を集め、ジュエリーを完成させろ!...約2時間前by Jampopoノブ
- レビュージャスト・ワン🖊️『ジャストワン』レビュー|「ちょうどいいヒント」が奇跡を呼ぶ!みん...約2時間前by Jampopoノブ
- レビュー私はロボットではありません皆で盛り上がれるパーティーゲームですが、ボードゲームをよく知る人には、...約8時間前by Board game & BAR F minor
- レビューマジョリス:黒い森の魔法【マジョリス:黒い森の魔法】は、1〜4人まで遊べる、タイル配置のマジョ...約9時間前by madameyun
- レビューハラータウ「ハラータウ(Hallertau)」は、「アグリコラ」や「オーディンの...約10時間前by 真夏。
- レビューコンパイル(感想)・・・76/100バトルラインのようなプレイ感。カードのアクシ...約11時間前by り
- レビューランカーフィッシュバス釣り釣りも単独プレイヤーです。「Lunker FISH」ランカーフ...約11時間前by 午後くま
- レビューニッポン:明治維新日本の改革は我々にまかせろ〜って、意気込んでゲームを開始するが「お金が...約11時間前by うらまこ
- リプレイバックギャモン先日参加したゲーム会で「第14回 シモキタ名人戦」のチラシを貰ったので...約15時間前by みね