プロのテレパシー能力者の為のゲーム
ザマインドのエクストリーム版
前作は、1から100までの数字をレベルに応じて相談無しで空気を読みながら手札を昇順に出していく協力ゲーム
レベルに応じて、手札が一枚ずつ増えていく
エクストリームでは、数字が1から50までになりますが赤い数字と白い数字があり
赤い数字は50から1に下げていき、白い数字は、1から50に上げていくように変わっています
レベルが上がっていくと、カードを裏向きで出すように指示されるブラインドモードがあり、全員がカードを出し切ってから
答え合わせをすることになります。
- 53興味あり
- 108経験あり
- 25お気に入り
- 123持ってる
タイトル | ザ・マインド:エクストリーム |
---|---|
原題・英題表記 | The Mind Extreme |
参加人数 | 2人~4人(20分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2019年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | ヴォルフガング・ヴァルシュ(Wolfgang Warsch) |
---|---|
アートワーク | オリバー・フレデリッチ(Oliver Freudenreich) |
関連企業/団体 | フラクタル・ジュエゴス(Fractal Juegos)ニュルンベルガー・シュピールカーテン出版(Nürnberger-Spielkarten-Verlag)オーヤ(Oya) |
レビュー 3件
- 122名に参考にされています投稿日:2020年06月29日 20時51分
エクストリームな変更点は2つ1.カードの総枚数はそのままにカードの色が2つになり、白カードは小さい数字から大きい数字へ赤カードは大きい数字から小さい数字へそれぞれの山に出すように2.レベルによってはカードを裏向きに出し、全カードを置いてからチェックするように1の変更点により理論的には白の50を持つ人と赤の1を持つ人が永久ににらみ合うなんて構図もありうるようになりました。困るね:)2については説明書を読んでもよくわからなくて微妙なんだけど『間違って並んでいたときには2枚のカードを入れ替える操作を繰り返し、正しい順番になるまで入れ替えた回数分失点としてライフをマイナス』なのかな?4,15,3...
たいらぁさんの「ザ・マインド:エクストリーム」のレビュー - 192名に参考にされています投稿日:2020年03月10日 01時59分
ザマインドのエクストリーム版前作は、1から100までの数字をレベルに応じて相談無しで空気を読みながら手札を昇順に出していく協力ゲームレベルに応じて、手札が一枚ずつ増えていくエクストリームでは、数字が1から50までになりますが赤い数字と白い数字があり赤い数字は50から1に下げていき、白い数字は、1から50に上げていくように変わっていますレベルが上がっていくと、カードを裏向きで出すように指示されるブラインドモードがあり、全員がカードを出し切ってから答え合わせをすることになります。数字の幅は減っているのですが、昇順と降順が2種類あるので、意外と難しい
ラスカル先生さんの「ザ・マインド:エクストリーム」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 1件
- Itsukiさんの投稿カードサイズと枚数について
カードサイズは91mm×59mmです。(箱裏記載サイズ)「CAC-SL36 ユーロサイズ・ハード」などのスリーブが使用可能です。カードは120枚入っています。【注意】※スリーブをつけることで元の...
0件のコメント53ページビュー7ヶ月前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- レビューテキサス42ドミノ牌で行うペア戦トリックテイキング。スペードよりはブリッジやユーカーに近い。宣言側と防御側に分かれて戦うが、宣...14分前by moonwing-moth
- レビューフィニッシングタイムボドゲカフェにて4人でプレイフリードマン・フリーゼが2020に出した新作。週70時間労働のブラック企業で働く社員た...約2時間前by カノーネ@WTR
- レビューオーディンの祝祭全体的なレビューは既に他の方がたくさん書いているので、1点だけ。このゲームにおける「運要素」について。 間違いなく...約4時間前by clevertrick
- レビューチクタクオーダー協力系のボードゲームがしたいなと思い購入。カードに描かれた依頼品を素材を組み合わせて製造し納品することで点数を獲得...約13時間前by シータ@団長
- ルール/インストトーキョー・ハイウェイゲームの目的 高速道路を作って自分の車を走らせる準備 各プレイヤーは車10台、柱グレー30個、柱イエロー3個、ピン...約13時間前by TJ
- 戦略やコツよくばりキングダムバッティングゲームなので、相手の欲しい資材を予想して、そのカードをぶつけるのが基本になります。ただ、そこは運要素が...約14時間前by オグランド(Oguland)
- レビューよくばりキングダムボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!よくばりキングダ...約14時間前by オグランド(Oguland)
- レビューアサンテプレイヤーはアフリカの商人となり、富を築くことを目標とします。2人用で中量級の程よいボードゲームをお探しの方はアサ...約16時間前by あるえす
- レビュー街コロ通街コロとの違い初期施設はサプライから自分で購入する(3軒まで)施設は1~6、7~12、ラウンドマークと別れており、...約16時間前by 小夜風
- ルール/インスト戦国時代中央の場に、全ての城カードを表にして並べます。その後、プレイヤーは、順番に手番を行います。手番は、1) 7個のサイ...約22時間前by taashi
- レビュートリケーリオンずっと欲しかったもののなかなか手に入れる機会がありませんでしたが、この間手に入れられたのでレビューしますマジシャン...1日前by 天瀬涼太
- レビューライド・ザ・レイルズ:フランス&ドイツガチゲーとして、楽しむか?いや、そんなに重く考えない方が楽しめるよ🎵多人数アブストラクトゲームと言いますか…、詰め...1日前by kaya-hat
ザ・マインドの、沈黙を守りながらカードを出していく基本ルールに沿いながら、色が増えたことで陣営が二つに分けられ、更に目隠しもあり、難易度が爆上げ。しかし同時にゲーム性も高まった。
ナオトさんの「ザ・マインド:エクストリーム」のレビュー