4/10
意地でも一定の枚数のカードでしかゲームを制作しないマニア御用達メーカー「アドルング」のよくありそうなパターン認識カードゲーム。
ルールはシンプルで、いろんな色や図形が描かれたカードが4枚くらい同時オープンされて、指定された図形を数えるだけ。
だが、その合計した数字カードを場から取らなければならず、このカードが早い者勝ち。
なので、ゆっくり数えるわけにはいかない。
アドルングをそれなりにやっているほどの人であれば、多分やり飽きているタイプのゲームかな。
個人的にそこまでパターン認識ゲーは好みではない(というかだいたい似た物が多いので、好きでも嫌いでもないといった感じ)のもあるが、テーマ性とかこのゲーム特有の特徴などをふまえても、あまりピンとくるものがアドルングブランド以外に見えなかったというのが正直な印象。
このゲームがアドルング初だとか、パターン認識ゲーム初だとかいう人には、だいたいの人は普通に楽しめるパターン認識システムなので、そういう意味ではもうちょっと安定的に楽しめるとは思う。
最近のパターン認識ゲームは『黒赤黃』とかユニークなものも多いので、アドルンガー(アドルング大好きゲーマー)でなければ、特に選ぶ理由はないかな。
『黒赤黃』参考レビュー➜https://bodoge.hoobby.net/games/schwarz-rot-gelb-extreme/reviews/6482
最も読まれているレビューを表示しました
- 投稿者:
白州
- 0興味あり
- 2経験あり
- 0お気に入り
- 1持ってる
テーマ/フレーバー
その他のコンセプト |
---|
メカニクス
得点や資源等の獲得ルール |
---|
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 1 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 1件
4/10意地でも一定の枚数のカードでしかゲームを制作しないマニア御用達メーカー「アドルング」のよくありそうなパターン認識カードゲーム。ルールはシンプルで、いろんな色や図形が描かれたカードが4枚くらい同時オープンされて、指定された図形を数えるだけ。だが、その合計した数字カード...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューリバイブ個人的総合評価【80点】 ...1分前by has
- レビューアールライバルズ個人的総合評価【63点】 ...12分前by has
- レビューファラウェイ個人的総合評価【72点】 ...13分前by has
- レビューアップルジャック様々な種類のリンゴタイルを自分のボードに配置し、収穫時にハチミツ(お金...約2時間前by りん
- レビューリトルタウンビルダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約5時間前by てう
- レビューイッツアワンダフルワールドソロプレイのルール備忘を兼ねたレビューになります。⚪︎ソロプレイの準備...約7時間前by st
- レビューデスゲームカード:デュエルカイジのジャンケンを思い出す。ラウンドは8なのにカードはグーチョキパー...約7時間前by chiyomaru1623
- レビュー顔のないアリスマーダーミステリーに興味がありますが、人を集めるのがハードルが高いのと...約7時間前by K
- レビューチャリダイス「あなたに慈善の心はありますか?」と、問いかけられたダイスゲームだがゲ...約9時間前by うらまこ
- レビューチキン!ゲーム中に「チキン!」「おい!チキン!」「チキン野郎!」と和やかにチキ...約14時間前by うらまこ
- ルール/インストくっつくパンツかムカつくパンツか※説明書には記載していませんが、最初に参加者全員で「くっつくパンツかム...約20時間前by MerryTree BoardGameBar
- レビュースカウト!⭐️評価(85点/100点満点中)ボドゲーマ内で高い評価を受けていたこ...約22時間前by ブラス:バーミンヤン