- 2人~3人
- 210分前後
- 14歳~
- 2009年~
マリアMC流れ弾のリプレイ日記(2019年6月6日)
二度目のマリア。一度目はルールを勘違いし、本当はできない強行軍からの突撃戦によってアレンベルグが爆散して終わった。それぞれが前回とは違う国を担当。自分は白でした。
1ターン目
様子見。
2ターン目
攻めようとすれば攻められる位置ではあるが、 フランスは攻めては来ない。一方の プロイセン が北から攻め込んでくる。カードを使いたくないので1部隊損失で撤退。その後フランドルで オーストリア が フランス を攻め、 フランス も1部隊損失で撤退。可もなく不可もなくの立ち上がり。
3ターン目
両マップで フランス が オーストリア を攻める。ボヘミアでは二ヵ所の大戦争の末、なんとどちらも引き分け。フランドルではアレンベルグが爆散。彼が死なない世界線はあるのか――。またプロイセンとザクセンの連合軍により オーストリア がさらに二部隊散る。もう盤面に全然将軍がいない。
冬にはそれぞれが2部隊ほど兵力を追加投入。つまりプロイセン、ザクセン、国事軍もそれぞれ増え、 プロイセン が圧倒的な状況に。 フランス と オーストリア はこれを受けて、1ターンの停戦協定を結ぶ。この停戦はその後実に9ターン目まで毎度更新されることになり、各々が北方からの侵攻に対処することになった。
4ターン目
雌伏の時。とにもかくにも態勢を立て直す。
5ターン目
ザクセンと オーストリア が戦闘。ザクセンは2部隊を損失。ここで皇帝選挙が起こり、 オーストリア が勝利する。この時は軽視していたが後から考えるとこの皇帝の勝利点1は大きかった。
6ターン目
政局フェイズでザクセンが中立になり、以降は オーストリア が操ることになる。史実でもザクセンはこれくらい信用できないので納得の振る舞いである。とはいえその前の戦闘で倒したのもザクセンだったので、少しもったいなかったような気も。ザクセンの手札を見るとものすごく偏っている。これと同時にプロイセンも除外されていた部隊を投入することに。
一方フランドルでは フランス が補給できずにどんどん消えていく。やはりアレンベルグの死は大きかった。またも北方から プロイセン が攻めてくるも、返り討ちにして プロイセン は3部隊を失う。
7ターン目
政局によってザクセンがついにオーストリアと同盟関係を結ぶに至る。これを見越して中立時にザクセンを プロイセン 本土に寄せておいた甲斐があった。シレジアでは大戦争が起こり、 プロイセン はさらに3部隊を失う。フランドルでは周囲を囲まれた国事軍が敗北したことで将軍が二人消滅。これにて情勢が一気に変化した。とはいえこの国事軍の敗退は戦闘に関するルールの正しい解釈をここから適用した結果だったため、かわいそうではあった。
問題の爆散の図
8ターン目
プロイセン はシレジアの2~3要塞から撤退する代わりに、しばらくの停戦を オーストリア に持ちかける。 オーストリア がふっかけたため、交渉は破談に。その後両者は戦闘し、 プロイセン は2部隊を損失。ここにきて一時は完全に占領されたシレジアの過半数の要塞が奪還された。
9ターン目
シレジアでは戦闘が続き、 プロイセン は2部隊を損失し、将軍が一人除外された。
10ターン目
オーストリア の勝利点プールが残り1つになる。そしてついに停戦協定が終わり、 フランス と オーストリア が衝突。 オーストリア は4部隊を失う。これによって勝利点が奪われ、勝利が遠ざかるかのように見えた。だがシレジア以北では オーストリア はさらに攻勢をかけ、 勝利点獲得のために邪魔なプロイセン 軍を退け、勝利点をすべて出すことに成功して勝利した。
(余談だがこのとき、 プロイセン をどけられなかった時に備えて南方の侵入したバイエルンにも兵を差し向け戦闘を準備していたが、これは完全に悪手だった。)
感想
流れとしてはプロイセンが台頭し、フランスとオーストリアがそれに対処していくというシナリオでした。形勢が傾いてからはフランスとオーストリアのスピード勝負に。ボヘミアではプロイセンの補給部隊を潰せたことが大きかったし、フランドルではやはり2将軍殲滅が響いた。どのタイミングか忘れたので書かなかったが、提案されたシレジア併合をのまずに抵抗できたのもよかったと思う。二回目のためか皆補給の配置がうまく、フザールがぜんぜん機能しなかったのが少し寂しかった。フザールにはもっと独立心を持ってほしい。ザクセンを味方につけるしかないと思って政局に集中したのが功を奏したけど、これはワイルドカードを3枚くらい引いた運もありましたね。またもルールの解釈で情勢が変わってしまったのでまたプレイしたいところ。
追記
フランスと国事軍の取引もなにかあった気がするけどあんまりちゃんと聞いていませんでした。
メンバー | 勝利点 | 勝者 |
---|---|---|
MC流れ弾 |
- 66興味あり
- 88経験あり
- 27お気に入り
- 67持ってる
MC流れ弾さんの投稿
- レビューテラミスティカTerra Mysticaテラミスティカは競りゲーである。〇か✖か?この質問がテストに出たら、たいて...4年以上前の投稿
- レビューグルームヘイヴンGloomhavenデザイナーであるアイザック・チルドレスに言いたいこと・他のボードゲームを遊...5年弱前の投稿
- レビューティチューTichu神のゲーム。ゲームシステムはごいた+大富豪で、得点計算が独特。たぶん真面目...5年弱前の投稿
- レビュー数エーカーの雪A Few Acres of Snowずっとやりたかった数エーカーがプレイできた。それだけで今年を祝福するべきな...5年以上前の投稿
- レビューオルレアン:交易と陰謀Orléans: Trade & Intrigue交易ボードと陰謀ボードがメインの拡張。陰謀ボードは人を選ぶ。妨害が好きなプ...5年以上前の投稿
- レビューオルレアン:侵略(拡張)Orléans: Invasion真の協力ゲー、オルレアン侵略。わたしはパンデミックの何がいいのか全くわから...5年以上前の投稿
- レビューマリアMaria最近世間では中国SF『三体』が話題ですが、マリアの魅力も実質三体問題にあり...5年以上前の投稿
- レビューヘブン&エールHeaven & Aleあのアークライトによる完全なルールブックが付属する完全日本語版が6月に出る...5年以上前の投稿
- レビューオルレアンOrléansボドゲに慣れた人にこそ遊んでもらいたい、倦怠期を吹き飛ばすジャンヌダルクの...5年以上前の投稿
- レビューキーフラワーKeyflower競りとワーカープレイスメントを合体させた傑作。個人的に好きな要素は1) 負...6年弱前の投稿
- レビューサイズ -大鎌戦役-:フェンリス襲来(拡張)Scythe: The Rise of Fenris待ちに待ったフェンリス襲来をついにプレイできました。全体としては、素晴らし...約6年前の投稿
- レビューメソポタミアの扉Doors to Mesopotamia試着室で思い出したら本気の恋だと思う。ということで、風呂場で思い出したので...約6年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューイーオンズ・エンド:レガシー1~4人で協力し、拠点を襲ってくるボスを倒すデッキ構築型の協力型ボード...約2時間前by ぽっぽーくるっぽー
- レビューマーダーミステリー:ザ・トリロジー【一言感想】期待を越えられず、個々のマダミスとしての出来も凡以下2時間...約2時間前by ココラム2級
- レビュー解脱RTA5/10アークライト・ゲーム賞2024最優秀賞作品「バザールの商人たち...約4時間前by 白州
- レビュースターウォーズ デッキビルディングゲーム6/10その名の通りのゲーム(笑)youtuberが紹介していたり、雑...約4時間前by 白州
- レビューラマ私の大好きなクニツィア先生の簡単ルールのゴーアウト系です\(^o^)/...約10時間前by ぷにたろちゃん
- レビューイーオンズ・エンドすごく楽しい協力型デッキ構築系ボドゲですが2-3人でプレイすることをオ...約11時間前by KKFA
- レビュー現場は安全っていったじゃないですか!~仕事猫&電話猫カードゲーム~今まで買った中で1番ひどかったゲームなので書いておきます。発売当時、み...約12時間前by KKFA
- レビューザッツ・ノット・ア・ハット!たった数枚のカードが覚えられない!プレイヤー全員にイラストが描いてある...約18時間前by のっち
- レビューフィッシェン引き取りたくないタイミングと引き取りたいタイミングが結構難しい。個人的...約18時間前by マシュ
- レビューファラウェイ:地下世界より(拡張)ファラウェイ好きすぎて海外から購入。0と70〜75のカードとボーナスカ...約19時間前by マシュ
- レビューシージオブルーンダー7/10クニツィアのタワーディフェンス+デッキ構築+協力ボードゲーム。...1日前by 白州
- レビューキャンバス:リフレクション6/102020年に発売された「キャンバス」が話題になって、品薄になっ...1日前by 白州