究極の質問に答えて多数派を目指すパーティーゲーム!
様々な究極の質問に「ボタンを押すか押さないか」で答えて、多数派になることをめざすパーティーゲームです。
【このボタンを押すと全ての異性に好かれる。しかし、全ての同性に嫌われる】
【NOとハッキリ言えるようになる。しかし、YESとハッキリ言えなくなる】
【熊を小指で倒せるほどの怪力を手に入れる。しかし、週一で目の前に熊が現れる。】
…こんなボタンがあったら、あなたは押しますか?押しませんか?
押すかどうかを一斉に公開すると、必ず予想外の選択をする人があらわれて場は驚きと笑いに包まれます。
「なんで押すの?ありえない!」「え、みんな押さないの?? みそこなったよ!」
…仲の良い人とも、初めましての人とも盛り上がれる、幅広い方におすすめのできるゲームです。
http://mikkenkai.com/MajorityParty/HP_html/index.html
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 139興味あり
- 780経験あり
- 72お気に入り
- 392持ってる
テーマ/フレーバー
ゲームの基本目的 | |
---|---|
その他のコンセプト |
メカニクス
その他のメカニクスや仕組み | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション |
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 1 | |
交渉・立ち回り | 12 | |
心理戦・ブラフ | 12 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 6 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 9件
価値観の違いを投票によって顕にするゲーム。プレイヤーの価値観を利用したボードゲームはゲスクラブとかいい線いきまSHOWとか結構思い浮かぶけど、これはカードだけだから準備が手軽。そこまで勝敗にこだわる内容でもないから、あくまでパーティゲームとして遊ぶ分には十分ですね。
おもしろい!!!トークゲームでありつつも心理戦の要素もあるので、自分をさらけ出すことが苦手な人でも楽しめます。また、たくさんあるお題がどれも面白い!笑意見が分かれるお題のバランスが絶妙でこれもまた盛り上がるポイントです。少し難しいですが、オリジナルのお題を考えて出題するのも...
得点を使ってやると多数派になるようにしていかないといけませんが、単純に「どっち派?」という質問だけを楽しむのもまた醍醐味かなぁと思うゲームです。個人的にはかなりおススメです。回答の線引きがいい感じで、そこから話題も膨らむのでパーティゲームとして、あまり騒ぎすぎない感じで盛り...
気軽に簡単に盛り上がれるゲームです!「クイズいいセンいきまSHOW」と同じジャンルなので、あれが好きな人は間違いなくこのゲームも好きなはず!皆さんボタンカードを所持していて、押す絵が描いてる方か、押さない絵が描いてある方、どちらかをせぇので提示するだけです。例えば「どんな声...
要するに究極の選択で多数派にポイントあげますってゲームですこれは勝ちに行く戦略云々じゃなくて、「えーまじかよー」な会話を楽しむ種多数派っぽいほうを選ぶんじゃ面白くないと思いました、そこまで少数派で傷つくような究極の選択がないですしね
お題について、そんなボタンがあったら「押すか」「押さないか」を投票して、多数なら得点を得られるゲームです。▼ゲームの概要各プレイヤーにボタンカードを配ります。表は押す、裏は押さないイラストになっています。親はカードを1枚引いて、4つある問題文のうち、1つを読みます。例えば、...
前から気になっていたので購入プレイしました!スイッチを押すか押さないかの多数派を目指すゲームです。とにかく質問が面白くて、「すべての異性にモテるがすべての同性に嫌われる」スイッチなど、ちょっとお押したくなる質問ばかりです。とくにプレイヤーが絡む質問は一番盛り上がりました。人...
目の前にボタンがあります。そのボタンを押すと、、、、すべての異性に好かれます。しかし、すべての同性に嫌われます。あなたはボタンを押しますか???パーティーゲームで、多数派になるようボタンを押すかどうかを考えるゲームです。むしろ、正直に押してほしいです。それにより場が盛り上が...
押すと良いことと悪いことが一緒に起きるボタンがある。あなたはそれを押しますか?というようなお題に対して、多数派の回答をすると得点がもらえる。正直に答えたいところなのだが、多分こっちが多数だろうな〜という時には意見を曲げて投票することも重要である。お題の設定はどれも興味深く、...
リプレイ 1件
6人と10人で遊んだ時の結果★こしあんvsつぶあん…こしあん派が少なくて、しょんぼりしました(笑)普段の忙しさが倍&休日も倍←賛成か否か…みごと半々!果たしてみなさんの普段の仕事って―他にも空を飛べるけど歩けないとか、ラーメンを食べないといけないけど1万円もらえるとか、そん...
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 1件
- Itsukiさんの投稿カードサイズと枚数について
カードサイズは88mm×64mmです。「CAC-SL21 T.C.G.HARD」などのTCGレギュラー(スタンダード)スリーブが最適です。カードは55枚入っています。
0件のコメント207ページビュー6年以上前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- レビューグルームヘイヴン:獅子のあぎと魅力あふれる世界観! 「グルームヘイヴン 獅子のあぎと」はファンタジ...8分前by 真夏。
- リプレイ影が行く:第2版かねてから念願であった『Who Goes There ?』の6人プレ...約2時間前by chaco
- レビューおしい!紙ペンゲーム。各プレイヤー、自分の色を決める。手番プレイヤーが(別に誰...約3時間前by みなりん
- レビューオーディンの祝祭「オーディンの祝祭」はウヴェ・ローゼンベルク氏が手がけた重量級のボード...約4時間前by 真夏。
- 戦略やコツタイガー&ドラゴンタイガー&ドラゴンを勝つための戦略とコツ手牌の読み方をマスターする相手...約15時間前by Jampopoノブ
- レビュータイガー&ドラゴン【タイガー&ドラゴン】親子で楽しむ読み合いボードゲーム!教育的効果と戦...約15時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツ街コロ通街コロ通を勝つための戦略とコツ初期施設選びが勝負の鍵!街コロ通では最初...約15時間前by Jampopoノブ
- レビュー街コロ通【街コロ通】親子で楽しむ街づくりゲーム!今回は「街コロ通(ツー)」とい...約15時間前by Jampopoノブ
- レビュースルー・ジ・エイジズ - 新たなる文明の物語長時間でも盛り上がるボードゲーム スルー・ジ・エイジズ - 新たなる...約16時間前by 真夏。
- レビューサムライタイル配置によるエリアマジョリティゲーム。特徴としては以下の通り。①3...約16時間前by プーさん
- レビューシティチェイス【おすすめポイント】・軽ゲーでサクッとできる(初手で見つかることもある...1日前by アルミ缶ルーチス
- レビューパンデミック・レガシー:シーズン1プレイするたびに新たな驚きが待つ協力型ボードゲーム このゲームはボー...1日前by 真夏。