親ガメ子ガメが重なって、得をするのは子ガメだけ。ぐるぐる回る、周回すごろく。
このゲームは自分のウミガメ駒を進めてゴールである産卵場所を何度も巡回して目指していく得点式のすごろくゲームです。初版は1974年。テーマを変えながら再販されリメイクされた名作。
島は21マスの円形になっており、産卵場所にある得点カード(1〜6点)の合計値を競います。最初にサイコロを1個振ります。プレイヤーが望むのであれば2個目、3個目と振ることが出来ます。2回振った時は合計値の2倍、3個振った時は合計値の3倍進む事が出来ます。ただし、合計値が8を超えた時にバーストとなりスタートマスに戻らなければなりません。
更に他プレイヤーと同じマスにたどり着くとカメが上に重なっていきます。この状態になると下にいるカメは上に乗っているカメ達も連れていかなくてはなりません。おまけにこのまま産卵場所に辿り付いても得点は一番上のカメにしか入らないのでサイコロを振る時にはこれらの事を考えてゲームを進めていきましょう。
産卵場所にある高得点のカードにつられて、サイコロを追加して振り出しに戻されてしまったり、相手の上に乗ってコマを進めて得点を得られたり、駆け引きしながらもワイワイ盛り上がれるのでご家族や友人達と是非一緒に遊んで頂きたいボードゲームです。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 294興味あり
- 2036経験あり
- 289お気に入り
- 933持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
主要登場人物/職業や生物 | |
その他のコンセプト |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
移動に関する仕組み | |
得点や資源等の獲得ルール |
プレイ感の評価
運・確率 | 60 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 24 | |
交渉・立ち回り | 5 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 18 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 16件
ウミガメとして1周21マスの島をまわって21マス目で貰える卵のカードを集めるすごろくゲーム。特徴的なところは2つ。1つは他の人のコマがとまっているところにちょうどとまると相手のコマの上に乗せ、下の人の移動時に便乗して移動できること。2個目以降のサイコロを振る選択肢や21マス...
5歳息子と7歳娘と遊びました。島を一周するとウミガメの卵がもらえるよ!サイコロを2個ふれば出た目の2倍、3個ふれば3倍進める!でも、目の合計が8を超えるとスタートに戻っちゃう。振るか、やめるかのチキンレース。だれかのウミガメに乗っかって、卵をもらえちゃうことも!?日本ボード...
ウミガメの島をぐるぐる周回しながら、一周する度に得点カードを獲得していくゲーム。単純だけど、サイコロを2回振れば出目の2倍、3回振れば3倍進めるワクワク感にプラスして、合計8以上が出てしまうとバーストしてスタート地点に戻されてしまうドキドキ感が楽しめます。一番の楽しみは、誰...
ウミガメが島の周りを回って、卵を獲得するゲーム。ただ進むのではなく、人のウミガメのところで止まると上に乗れて、運んでもらうことができるのです!下の人は、サイコロをふる時に上の人にお伺いをたてます。笑「サイコロふらせていただきます。」「まだふりますか?どうしますか?」と。この...
ウミガメが島を周ってポコポコと産卵するゲーム。3つあるサイコロを振って島の周りを進み、産卵ポイントを通過することで産卵カードを獲得。ゲーム終了時点に産卵カードに書かれた産卵数の合計が多いプレーヤーが勝者。「サイコロの目の合計×サイコロを振った数」が進めるマス数。ただし、目の...
妻と6歳と4歳の息子とよくプレイしています。特に4歳の息子がハマっていてよく誘われます。最初はまだ早いかなと思っていましたが、上に乗っかるルールも意外なほどすんなり理解してくれました。「サイコロの数×出目の合計」などの掛け算が必要な部分については、「5を2回進んで」とか言っ...
ダイスを増やすと最大倍率3倍に!ただしバーストにはご注意。【お断り】筆者はリメイク前の『冷たい料理の熱い戦い』のみプレイしている人の評価です。何か相違点があるかもしれませんが、ご容赦ください。いずれ本作も改めてプレイしてみたいと思います。【ざっくり解説】サイコロを振って円形...
コロコロ堂で、5人でプレイした感想です。ハゲタカのえじきやチャオチャオ、ガイスター、ドメモなどをデザインした故アレックス・ランドロフによる、ウミガメの出産をモチーフにした双六ゲームで、ゲームの最後に出産した卵の数が多いプレイヤーが勝利します。ただし、アレックス・ランドロフな...
1周21マス島を回って、カードを集めて点数を競うゲームです。サイコロを1回ずつ振り足すことで数字×サイコロ数で一気に進めるけれども、合計数が8を超えた場合スタートまで戻されるという何ともハイリスクハイリターンなゲーム性は、かわいいイラストとは一線を画すゲーム性になっていると...
1990年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート、アレックス・ランドルフの「冷たい料理の熱い戦い」のリメイク版。料理からウミガメへテーマを変えて2015年に日本語版発売。ウミガメが産卵する島で、出来るだけ多くのタマゴカード(1-6点)を得て、その点数が多い人が勝ち。サイコロを3つま...
サイコロを一つづつ、最大3個振って、カメがボードを1周すると、卵を産みます。1番多く産んだカメが勝ち。という、単純なゲーム。サイコロ1個なら×12個で×23個で×3ただし、合計が8以上は振り出しに戻る。なので、追加のサイコロを振るか振らないか、ちょっとしたドキドキ感。サイコ...
簡単!サイコロ振るだけ、多人数プレイもできるし、ワイワイ盛り上がりたいときにはこれかな。色々とルールはあるけど、インストの時間もかなり短く覚えることはほぼなし…。重めのボードゲームをした後に少し時間を空けたいときなんかにBest!!さらに、ダイス運があるのかチェックする意味...
ハゲタカのえじき、チャオチャオで有名なアレックス・ランドルフ初期の作品。だれでも理解できるシンプルなシステム。なのに、いざプレイすると容易には勝てない。ダイスを利用し運の乱数要素を巧みに組み込み、誰にでも勝てるチャンスが与えられている。もう一回勝負!と、ついムキにさせられる...
ウミガメの産卵というテーマと可愛らしいコマが素敵なゲームですが、ゲーム内容は掛け値なしにダイスを振ってのギャンブルゲームです。ひたすらいい目を出ることを願ってダイスを振るという。一個ずつダイスを振り増ししていくところもギャンブル心をくすぐります。まだいく!うわーっ、バースト...
ある南国の島にウミガメたちがたまごを生むためのレースです。サイコロが3つあり1つずつ順番に振ってゆき進んでいきます。合計が8になるとスタートのいかだに戻されてしまいます。1つ目のサイコロの目は1倍、2つ目のサイコロは1つ目と合わせて2倍、3つ目まで振れれば3倍になります。例...
ウミガメが卵の産卵場所を目指すすごろくゲームです。最大3個までサイコロを振る事が出来るのですがサイコロの個数×出目だけ進める代わりに7以上でスタート地点に戻らなければならないルール。ゴール地点にある卵が描かれた得点カードを取るのですが得点が低ければあえて進まない選択も可能。...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 4件
コツは「いかに乗っかられない場所にいるか」です。このゲームは人数が増えれば増えるほど、乗っかり乗っかられがあり、面白くなります。そこで何が一番損か、バーストすることではないです。ゴールへの近さ問わず『誰かが乗っかっている状態』です。この状態では、いかに良い目が出ようと乗っか...
このゲーム勝ったことないわ。すまんな。
1.タマゴカード(1-6点)まであるので点数が低い1,2の場合はあえてチャレンジしない(サイコロの2回目を振らないなど)で誰かにカードとらせ、次のカードにかけてみる。2.誰かのカメに乗れる場合はは基本的にはのった方がいいが、タマゴカードが5,6と大きく次のダイスをふってもバ...
初見プレイで感じたのは、序盤は攻めすぎないように手堅く8マス程度進むこと。そして確実にポイント地点を先行して通過してポイント先取して他プレイヤーにプレッシャーを与えギャンブルしないといけない状況に追い込めば、かなり優位に立てます。
ルール/インスト 3件
ゲームの目的島を一周して得点を稼ぐ内容物ボード1枚得点カード24枚(1~6各4枚)ウミガメコマ7個ダイス3個準備・ボードをテーブル中央に置く・得点カード24枚をシャッフルして、4枚を除外する島の「7」の上に表向きに置いて山札にする・各プレイヤーはウミガメコマを取り、スタート...
http://nanonaidagasiya.blog.jp/archives/28167241.html
ウミガメが産卵する島で、出来るだけ多くのタマゴカード(1-6点)を得て、その点数が多い人が勝ち。サイコロを3つまでふることができるが、合計が8を越えるとバーストでスタート地点に戻らなければならない。サイコロ1つの場合は出目*1だが、2つの場合は出目合計*2、3つの場合は出目...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューてのひらダンジョンStudio GGさんの「きけんなさいくつ」リメイク。気にはなってたん...約3時間前by じむや
- レビュー名探偵コナン 犯人の犯沢さんの4コマンガ星8(独自バリアントルールによる)ボドゲ300種を所有する、ライトゲー...約5時間前by おとん
- レビューハニワと豪族あと土偶この度ご提供いただく機会がありましたのでレビュー。ゲームの目的を簡単に...約6時間前by 瀬戸夏希
- レビューハートオブクラウン~極東辺境領~第二版5/5点ハートオブクラウンの拡張。新カードがいくつか増えており姫も1人...約7時間前by ワタル
- レビュースシボート回転すし、そこは戦場。歴戦の強者たちが各々が求める一皿を求めて鎬を削る...約9時間前by Sak_uv
- レビューコスモクトパス『信者になって偉大な宇宙タコ「コスモクトパス」の召還を果たすため、あの...約11時間前by じむや
- レビュー美術大戦〜モナリザVS牛乳を注ぐ女VSサトゥルヌスパロディは秀逸だけど、プレイ感はイマイチカードの絵柄、カード名について...約12時間前by 駿河
- レビューノンシャルパス!ノンシャルパス!(何者も通さない)4人の英雄、ではなく4人の警備員たち...約13時間前by みずいろ
- レビュークトナー・ホラ今年末の本格派ゲーム。特化戦略型の総合メカニクス系です。「RE-WOO...約15時間前by 荏原町将棋センター
- レビュー俺のケツをなめろ!総統命令に対して、「俺のケツをなめろ!」と返した事が。こちとら戦場だ!...約16時間前by 竜翔虎山
- レビューたった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。 ─ウェイウェイゴールド─たった今考えたプロポーズを君に捧ぐよ。の陽気な拡張他の拡張と同じく基本...約16時間前by ホークス
- レビューことばのクローバー!誰だって、自分の頭にあるモノを何かで表現したいなーってゆう欲があると思...約17時間前by レモネード