マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~8人
  • 30分~60分
  • 10歳~
  • 2019年~

マッド・アンド・デッドむおんさんのレビュー

713名
3名
0
5年以上前

ショッピングモールから脱出という「ゾンビゲーのあるあるシチュを楽しむサバイバルゲーム」です。死亡しても一応ゲームには関われますが、基本的なプレイからは脱落します。

■3プレイした感想
「ゾンビゲーとしては面白い」「(全員がゲーマーだと)悪側(脱出したくない人)が勝つのは難しい」
役割なしで2プレイ、役割ありで1プレイしました。悪側と善側は「挙動によってモロバレ」し「のんびり日和見するほど、善側が強くなる」ため、モロバレを気にせず速攻するに限ります。また、モロバレすると基本死ぬため、そのため、敵側は勝つというよりも「脱出したい人達にスリルを味あわせ、あわよくば全滅≒敵側の勝利」という心持ちが必要だな、という仲間内での評価になりました。

■正体隠匿系ではない
ゲーム自体が正体隠匿系と謳っており、確かに非公開の役割カードは配られますが、「役割は正体隠匿ではなく、ゾンビゲーを楽しむテイスト」です。
人狼のような「誰が味方か敵かで疑い扇動し、その行動と結果を楽しむ」ゲームを期待すると、裏切られます。

■マニュアルは「知っている人向け」なのでご注意
このゲームの一番の問題でもあるのですが、マニュアルが「ルールを知っている人が、ルールを知っている人向けに書いたもの」です。そのため、よくわからないゲーム内容語が突然出たり、ゲーム内用語の説明がなかったりします。

■まずは「役割」なしでのプレイをしましょう
「サバイバルゲーム」で「ルールが大変分かりづらい」ため、手順確認とルールの不明点を理解し、解釈するために「役割」なしのプレイをしましょう。お互いに裏切りがないことがわかりきっているので、サバイバル部分に注力でき、スムーズに遊べると思います。
これをクリアした上で、難易度を上げてプレイしたいのであれば、「役割」カードを含めてのゲームプレイをしましょう。

「役割」カードを入れた、大雑把な手順は以下の通りです。

■プレイ開始前
①探索場所である「1F」〜「3F」カードの山と、死亡者がちょっかいを出すための「追加探索カード」の山を作ります。
②役割カードを配ります。勝利条件は色々ありますが、大まかに「脱出したい人」と「脱出したくない人」に分かれます。
③じゃんけんなど適当な方法で開始プレイヤーを決めます。ターンを終了すると、次のプレイヤーをターンプレイヤーにします。(右回りなどで順々に回っていきます)

■ゲーム終了条件
プレイヤー全員は開始時、バックヤードという、基本ゾンビが襲ってこないところにいます。そこから脱出路であるヘリポートを目指します。
ヘリポートに行くには、『1Fのカード山にある「カードキー」』を手に入れ、そのカードを持った状態で「3Fのカード山にある「脱出口」』を引き当てることです。カードキーは仲間内でカード交換することで誰でも持つことができるので、1枚だけあれば基本問題ありません。

■プレイ:探索
①探索場所を「1F」〜「3F」から選びます。(危険度は階数が高いほど危ない。1Fは回復アイテムが、2Fは武器が入手可能です)
②カードを捨てる場合は、捨札します。(5枚が上限で、探索は手札5枚で終了するので、探索開始時は、武器だけ持って、かつ手札が少ない方が良いです)
③誰にも見られないように山からカードを引きます。即時公開系(バックヤードが襲われる)の場合だけ、全員に公開します。
④手札が5枚になるか、ゾンビに攻撃されたり噛まれたことを示すカードを入手するまで、探索が可能です。(欲しいカードを引いたとか、これ以上探索するのが怖いとかで、途中で探索を切り上げても構いません)

■プレイ:「噛まれた」カードを持っている場合
①「噛まれた」カードはゾンビに噛まれたことを示すカードです。他人に譲渡はできず、持ったまま1巡する(再度ターンプレイヤーになる)と、ゾンビになります。
②ゾンビになると、隣のプレイヤーを噛みます。噛む際、武器を使うことで噛もうとしたプレイヤーを退治できます。
③ゾンビになる前に治療すれば、ゾンビ化は阻止できます。

ゾンビになることを目的としている役割の人は、「治療して」と言わずにゾンビになることで、プレイヤー達をパニックにすることができます。噛まれたことを隠していて、ゾンビになる、ゾンビ映画の基本です。

■プレイ:バックヤードでゾンビ化していない人を殺す
バックヤードで、バックヤードにいる他のプレイヤーに攻撃することができます。攻撃は、ターンプレイヤーしかできません。1点でもダメージが入れば、相手は死亡します。ゾンビに噛まれたかもしれないとして、相手を殺す、ゾンビ映画の基本です。

■プレイ:死亡した後
死んだ後、手番が回ってくると、「死んだ人専用の山」からカードを1枚引き、1F〜3Fカード山のどこかに入れることができます。
このカードは「強力な武器」「強力なゾンビ」があるので、「悪側が3Fに強力なゾンビを置いたり」「善側が3Fに強力な装備を置いたり」できます。

■脱出前:ヘリポート
カードキーを持った状態で脱出口カードを引き、ヘリポートに移動しても「最後に1巡」します。
悪側プレイヤーは、この最後の1巡に誰かを殺したり、若しくはゾンビに噛まれた人がゾンビになって他のプレイヤーを襲ったりします。
助かったと思ったけど、ヘリが来る前にクライマックスで襲われる、ゾンビ映画の基本ですね。

■勝敗について
無事ヘリに乗ることがでた(ヘリポートで1巡して生き残った)ら、善側の勝利です。
全滅(全員がゾンビ化)したら、悪側の勝利です。

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
木下ぽしお🍟
Nun Nori
まーく。
勇者
むおん
むおん
シェアする
  • 72興味あり
  • 137経験あり
  • 19お気に入り
  • 143持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿