- 2人~10人
- 10分~15分
- 7歳~
- 2017年~
ジャングルNobuaki Katouさんのレビュー
小4と3歳児の息子の3人で、プレイした感想です。
インカの黄金や操り人形のデザイナーのブルーノ・フェイドゥッティと、サメ警報やおばけの時計のデザイナーのアンヤ・レードが共同デザインした作品です。
三角形の缶の中には、ドブルのカードと同じの正円の動物カードが45枚(象7枚、犀6枚、獅子6枚、鰐6枚、ハイエナ6枚、蛇6枚、鼠8枚)入っています。
動物にはそれぞれ天敵がいて、象→犀→獅子→鰐→ハイエナ→蛇→鼠→象と強弱が決まっています。
また、同じ動物でも体の大きさでランクがあり、体が大きい方が強いことになっています。
この天敵とランクは、5つできるゲームの基本となりますので、覚えた方がゲームがしやすくなります。
5つのゲームの種類は、以下の通りです。
(1)ジャングルの王様(3人~10人用、10分の熱中ゲーム)
(2)ジャングルの迷子(3人~6人用、15分の記億ゲーム)
(3)ジャングルで大さわぎ(2人~6人用、10分のスピードゲーム)
(4)ジャングルでパーティー(2人~5人用、15分のブラフゲーム)
(5)ジャングルの水飲み場(3人~6人用、15分の思考ゲーム)
それぞれ、対応人数とゲーム時間が違うので、人数や時間に応じて1つのゲームで対応できるのはお得感があります(トランプゲームはまさしくそうですが…)。
うちの家庭でよくプレイするゲームは、(1)なので、(1)ジャングルの王様のルールをご紹介します。
まずは、カードをよく混ぜて、全カードを裏向きにして山札とし、1番上から10枚を裏向きのまま場に置きます。
「3、2、1、スタート!」の掛け声で、プレイヤーは場に出した10枚のカードを捲っては、カードに描かれた動物とランクを確認します。
確認する際には、必ず片手しか使ってはいけないことと、確認後カードを場に返す際には裏向きで返さなくてはいけません。
その中で、天敵がおらずランクが一番高いカードを見つけたと思ったら、そのカードを1枚確保します。
自分以外のプレイヤーが全員確保したら、場にあるカードも含めて一斉に表に返します。
その中で、天敵もおらずランクが一番上のカードを確保していたプレイヤーがいたら、1点を獲得します。
もし、全部の動物が揃っていて、全匹天敵がいた場合には、鼠の中で一番体小さいカードを持っているプレイヤーが1点を獲得します。
これを繰り返して、3点先取したプレイヤーが勝利となるゲームです。
(1)以外のゲームも一通りプレイしましたが、それぞれ面白かったです。
うちの息子たちは動物が好きなので、これからもプレイ頻度が上がりそうなゲームだと思います。
- 17興味あり
- 44経験あり
- 6お気に入り
- 68持ってる
Nobuaki Katouさんの投稿
- レビュー項羽と劉邦 楚漢大戦自宅で、小4の息子と2人でプレイした感想です。 レース・フォー・ザ・...約1ヶ月前の投稿
- レビュークランズアンドグローリー自宅で、小4の息子と2人でプレイした感想です。 オールド・ロンドン・...約1ヶ月前の投稿
- レビューディテクティブ・エックス・ケースファイル:#2 ブラックローズ自宅で、ソロプレイをした感想です。 国内の謎解きと言えばご存知SCL...5ヶ月前の投稿
- レビュークマ牧場:がんばれ!グリズリー自宅で、高1と小4の息子の3人でプレイした感想です。 イムホテップや...7ヶ月前の投稿
- レビューシーソルト&ペーパー:塩分追加パック自宅と夏休みの旅先で、小4と高1の息子の3人でプレイした感想です。 ...8ヶ月前の投稿
- レビューサンライズ・レーン自宅で、高1と小4の息子2人と3人でプレイした感想です。 ケルトやラ...9ヶ月前の投稿
- レビューシーソルト&ペーパー自宅で、中3と小3の息子と3人でプレイした感想です。 フライング・ゴ...約1年前の投稿
- レビューミルフィオリ自宅で、中3と小3の息子の2人と、2人または3人でプレイした感想です...1年以上前の投稿
- レビューペーパーテイルズ:伝説を創る者(拡張)自宅で、ソロプレイをした感想です。 ペーパーテイルズシリーズやボルカ...1年以上前の投稿
- レビューモンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~自宅で、中3と小3の息子と3人でプレイした感想です。 ラブレターや...1年以上前の投稿
- レビューぼくらロボたん自宅で、小3の息子と2人でプレイした感想です。 バザリやテイク・ザッ...2年弱前の投稿
- レビューアグリコラ(2人用):牧場の動物たち自宅で、小3の息子と2人でプレイした感想です。 アグリコラシリーズや...2年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューブレイクザキューブいい点 空間認識力の向上:3D形状を頭の中で構築する必要があり、空間認...29分前by Jampopoノブ
- ルール/インストブレイクザキューブ『Break the Cube』ボードゲーム:ルール解説Break t...30分前by Jampopoノブ
- レビューレジスタンス:アヴァロン人狼の味変に丁度良いゲームではなかろうか。ルールの分かりやすさ:★★★...約10時間前by るる
- ルール/インストアセンダンシー「Ascendancy」はワーカープレイスメントと4Xの戦略体験を組み...約12時間前by ゴーダ
- レビューカタン『カタン』レビュー:戦略と交渉が織りなす島の開拓競争世界中で3000万...約12時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツカタン今更聞けないJmapopo的カタンで勝つための必須戦略とコツカタンで勝...約12時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツカタン:ジュニア版カタンジュニアを勝つための戦略とコツ初めてプレイする方や、お子さんと一...約12時間前by Jampopoノブ
- レビューカタン:ジュニア版Jampopo的、教育的観点からのレビュー1. 資源管理能力の育成カタ...約12時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストカタン:ジュニア版【Jampopo】カタンジュニア:子どもと一緒に楽しめる海賊の冒険ボー...約12時間前by Jampopoノブ
- レビューレミング様々な地形に対応して、2匹のレミングを先にゴールさせる別名、尻を眺めろ...約13時間前by うらまこ
- レビューナイトメア大富豪ナイトメア大富豪の魅力いい点 親しみやすさ:大富豪のルールをベースにし...約18時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストナイトメア大富豪ナイトメア大富豪:モンスターたちの大富豪カードゲーム徹底解説こんにちは...約18時間前by Jampopoノブ