- 3人~8人
- 20分前後
- 8歳~
- 2006年~
インカの黄金m1114toyさんのレビュー
デザイナーは『チケットトゥライド』『エルフェンランド』のアラン・ムーン。『あやつり人形』のブルーノ・ファイドッティの共作。
皆でインカ時代の神殿の遺跡を探しに行きます。目的はそこにあるトルコ石、金を持ち帰ること、先に進むか?それまでの財宝をもって戻るか?チキンレースゲーム。
5ラウンドやって財宝価値が多い人の勝ち。
[ラウンドの終了]
全員がキャンプへ戻る、もしくは同じ種類の障害カードが2枚でた時。
[山札は下記の35枚]
探検カード30枚、お宝カード(15枚:1-17の数字)、障害カード(15枚:3枚×5種類)
*遺物カード5枚(各ラウンド1枚づついれる、そのラウンドで遺跡カードが出なかった場合は次のラウンドは2枚の遺跡カードがあるようにする)
*遺跡カード1-3枚目は5ゴールド、4-5枚目は10ゴールド。カードをもらったらゴールドもカードの上にのせるようにすれば間違いません。
ラウンド
①山札から1枚ひいて表にする。
お宝カード11が出て4人プレイの場合は場合は、全員に分配する。2ゴールドを一旦もらい、割りきれない3ゴールドをカードの上におく。
障害カードがでた場合はそのままだしておく。
遺物カードがでた場合は(1-3枚目までは5ゴールド, 4-5枚目は10ゴールド)をカードの上に置いておく。*この遺物カードは一人のみでキャンプへ戻ることができた場合のみもらう事ができる。複数人で戻った場合はもらえない。
②『先に進むカード』か『キャンプへ戻るカード』を選んで全員一緒にオープンにする。
戻るカードをだした人はそれまでの分配金をもらいラウンド終了。*1人で戻った場合のみ戻りま道にあるゴールドや遺跡カードはをもらえる。
先に進むカードをだした人だけで、どんどんカード引いてお金を得るか、障害カード(同じものが2枚でた時)がでたらそれまでのゴールドは全て没収される。
*(注意)この2枚目の障害カードは取り除いて皆にオープンにしておいて次のラウンドの山札にはいれません。
行くか?戻るか?を残りカードを考えながら決定するのが面白い。
- 853興味あり
- 4214経験あり
- 819お気に入り
- 2188持ってる
m1114toyさんの投稿
- 戦略やコツチャオチャオスタート地点で1や2がでても4とウソついても他の人もリスクがあるので通...2年弱前の投稿
- ルール/インストアブルクセンルール説明 (自分用の説明書)(プレイ人数)3-5名(カード)1-13...2年弱前の投稿
- リプレイザ・マインド本来2-4人プレイのゲームてすが、5人で5ランウンドということでやっで...2年以上前の投稿
- リプレイメディバルアカデミー5人でプレイ。騎士の2枚のボードと学問でマイナスをとらず、クエストはあ...約3年前の投稿
- リプレイ袋の中の猫フィロー4人でプレイ。結構みんな10以上ベットして、一人がおりたらみんなおりて...約3年前の投稿
- レビューウボンゴ義父(80代後半)のボケ防止の為にいいと思い購入。3枚(難易度低)と4...3年以上前の投稿
- レビュー小早川ユーチューブでプレイ動画をみたら欲しくなって購入。オインクゲームズの小...3年以上前の投稿
- レビューストライク4年前に一度ボードゲームカフェで店員さんに薦められてやりました。結構も...3年以上前の投稿
- リプレイカルカソンヌ注文していたカルカソンヌが届いたので3人でプレイ。平野ルールを外したの...4年弱前の投稿
- レビューカタカナーシ名作『ボブジテン』のリメイク。*ルールは皆さん書いているので割愛します...4年以上前の投稿
- 戦略やコツカカオ・泉の水運びコマは-10から16まであるので、できるだけ16にするよう...4年以上前の投稿
- ルール/インストカカオ(自分用ルールサマリー)(準備)・各プレイヤーは自分の色(赤、白、紫、...4年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューシヴォリューション文明発展もの、ですが、プレイヤーの立場は神です。現地の人々を導き、技術...約8時間前by Sigma Siuma
- レビューウルトスキル付きのウノで、アイデアはすごくいいと思います。が、カードの効果で...約19時間前by 明治ココア
- レビューアベベコベベ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約22時間前by てう
- レビュータイムチェイス過去現在未来で戦うマストフォローの切り札ありのトリックテイキングゲーム...約22時間前by うらまこ
- レビュー七つの予言ビッド系のトリックテイキングゲームで、1〜4位に何回なるかを予言する。...1日前by うらまこ
- レビューハーモニーズ子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★...1日前by くらげ
- レビューパッチワーク子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★...1日前by くらげ
- ルール/インストパンデミック:イベリアFAQhttps://boardgamegeek.com/thread...1日前by ワタル
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...2日前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...2日前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...2日前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...2日前by NRYT