マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人用
  • 15分~30分
  • 12歳~
  • 2017年~

ヘルトウクンszkさんのレビュー

143名
1名
0
2年以上前

論理・推論系ゲームが好きなら確実に楽しめるタイマンゲーム!

先日友人と訪れたボドゲカフェで初めて遊びました。ゲームをしっかり考えて理詰めで攻略するのが好きな人なら確実に楽しめると感じました。もちろんフィーリング重視の人が遊んでも全く楽しめないなんてことはなさそうで、細かく考えず正面から殴り合うのもOKなゲームです。

各プレイヤーは交互にヘルトウクンと呼ばれるロボを操り、敵の基地を攻撃し相手の耐久値を削りきるか、その前に自分の基地の場所を発見することを目指します。

5×5マス、1から25までの数字が割り振られたエリアが舞台となります。端と端は繋がっていて、移動するときはまるで隣接しているように移動できます(例えば、1 2 3 4 5とエリアが隣接している時、1から5に1度の移動で動ける)。

そのエリアの中、4か所がそれぞれのプレイヤーの基地として割り当てられ、お互い相手の基地の位置が知らされます。相手に悟られないようにロボを動かしつつ、敵の基地を攻撃して耐久を削るのが勝ち方の一つ。ただし、敵の基地に攻撃すると、「その攻撃範囲のどこかは自分の基地だ」と相手に伝わってしまうので、露骨に攻撃しまくると敵に自分の基地がどこかバレてしまいます。各プレイヤー、番の最初に自分の基地を当てるフェイズがあり(各プレイヤーゲーム中2回まで、やりたいときだけやる)、そこで4か所全て当てられると負けてしまうので、適度にばれないように立ち回るのも重要です。

各プレイヤーの番の流れは以下の通り。

1,移動。ロボを必ず3マス移動する。往復して移動消費もOK。敵の移動の後、自分のリモコンカード(東西南北1枚ずつ)を使って敵の移動を妨害することもできます。リモコンカードは一度使うと、使ったカードは次の相手の番が終わるまで使えません。

2,攻撃。アクションカードを1枚引き、ダイスを振ります。ダイスで攻撃回数が決まり、カードによって異なる範囲を攻撃できます。一番分かりやすいモノではロボのいるマスとその周辺8マスからダイスの目分選び攻撃する、といったもの。同じマスへの複数攻撃は、選べる攻撃範囲を選んだ上で、攻撃回数が残っている場合のみ行えます(なので、攻撃範囲が狭いカードは上手く使えば大ダメージを与えられる)。また、移動では端と端が繋がっていますが、攻撃に関しては繋がっていないので、端の方で大きなダイス目を出せれば、広い攻撃範囲のカードでも同じマスに複数回攻撃できることも。
選んだ攻撃範囲に敵の基地があれば、そのマスの基地の耐久を削れます。4つある基地の耐久値はそれぞれ4。合計16ある耐久を5以下に削ることができれば勝ちです。
自分の攻撃範囲に自分の基地があれば、相手はそれを指摘してその基地の耐久を削ります。自分の基地が分からないときに不用意に広範囲を攻撃すると、思わぬ被害があるかも。しかし、自分の基地の位置も絞れるので、デメリットだけではないかもしれません。

これらを繰り返して、相手より先に自分の基地を言い当てるか、敵の耐久を削りまくるかすれば勝ちです。状況に応じてどちらで勝ちに行くか柔軟に対応するのも大事になりそうです。

また、各プレイヤーは固有の特殊能力カードをゲーム中一度だけ使えます。どれも強力な効果なので、使いどころは見極めましょう。

相手がどのように動くか、どこを攻撃したか、どこを攻撃しないか、あらゆる情報を大事にすればきっと勝てるゲームです。直接攻撃し合うゲームでありながら、論理的に考えるポイントも多く、それらが上手くかみ合ったゲームだと思いました。リプレイ性も十分ありそうで、個人的には結構好きなゲームでした。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
びーている / btail
仙人
szk
szk
シェアする
  • 101興味あり
  • 119経験あり
  • 49お気に入り
  • 101持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

szkさんの投稿

会員の新しい投稿