- 2人用
- 15分~30分
- 12歳~
- 2017年~
ヘルトウクンszkさんのレビュー
論理・推論系ゲームが好きなら確実に楽しめるタイマンゲーム!
先日友人と訪れたボドゲカフェで初めて遊びました。ゲームをしっかり考えて理詰めで攻略するのが好きな人なら確実に楽しめると感じました。もちろんフィーリング重視の人が遊んでも全く楽しめないなんてことはなさそうで、細かく考えず正面から殴り合うのもOKなゲームです。
各プレイヤーは交互にヘルトウクンと呼ばれるロボを操り、敵の基地を攻撃し相手の耐久値を削りきるか、その前に自分の基地の場所を発見することを目指します。
5×5マス、1から25までの数字が割り振られたエリアが舞台となります。端と端は繋がっていて、移動するときはまるで隣接しているように移動できます(例えば、1 2 3 4 5とエリアが隣接している時、1から5に1度の移動で動ける)。
そのエリアの中、4か所がそれぞれのプレイヤーの基地として割り当てられ、お互い相手の基地の位置が知らされます。相手に悟られないようにロボを動かしつつ、敵の基地を攻撃して耐久を削るのが勝ち方の一つ。ただし、敵の基地に攻撃すると、「その攻撃範囲のどこかは自分の基地だ」と相手に伝わってしまうので、露骨に攻撃しまくると敵に自分の基地がどこかバレてしまいます。各プレイヤー、番の最初に自分の基地を当てるフェイズがあり(各プレイヤーゲーム中2回まで、やりたいときだけやる)、そこで4か所全て当てられると負けてしまうので、適度にばれないように立ち回るのも重要です。
各プレイヤーの番の流れは以下の通り。
1,移動。ロボを必ず3マス移動する。往復して移動消費もOK。敵の移動の後、自分のリモコンカード(東西南北1枚ずつ)を使って敵の移動を妨害することもできます。リモコンカードは一度使うと、使ったカードは次の相手の番が終わるまで使えません。
2,攻撃。アクションカードを1枚引き、ダイスを振ります。ダイスで攻撃回数が決まり、カードによって異なる範囲を攻撃できます。一番分かりやすいモノではロボのいるマスとその周辺8マスからダイスの目分選び攻撃する、といったもの。同じマスへの複数攻撃は、選べる攻撃範囲を選んだ上で、攻撃回数が残っている場合のみ行えます(なので、攻撃範囲が狭いカードは上手く使えば大ダメージを与えられる)。また、移動では端と端が繋がっていますが、攻撃に関しては繋がっていないので、端の方で大きなダイス目を出せれば、広い攻撃範囲のカードでも同じマスに複数回攻撃できることも。
選んだ攻撃範囲に敵の基地があれば、そのマスの基地の耐久を削れます。4つある基地の耐久値はそれぞれ4。合計16ある耐久を5以下に削ることができれば勝ちです。
自分の攻撃範囲に自分の基地があれば、相手はそれを指摘してその基地の耐久を削ります。自分の基地が分からないときに不用意に広範囲を攻撃すると、思わぬ被害があるかも。しかし、自分の基地の位置も絞れるので、デメリットだけではないかもしれません。
これらを繰り返して、相手より先に自分の基地を言い当てるか、敵の耐久を削りまくるかすれば勝ちです。状況に応じてどちらで勝ちに行くか柔軟に対応するのも大事になりそうです。
また、各プレイヤーは固有の特殊能力カードをゲーム中一度だけ使えます。どれも強力な効果なので、使いどころは見極めましょう。
相手がどのように動くか、どこを攻撃したか、どこを攻撃しないか、あらゆる情報を大事にすればきっと勝てるゲームです。直接攻撃し合うゲームでありながら、論理的に考えるポイントも多く、それらが上手くかみ合ったゲームだと思いました。リプレイ性も十分ありそうで、個人的には結構好きなゲームでした。
- 105興味あり
- 119経験あり
- 48お気に入り
- 102持ってる
szkさんの投稿
- レビュークリプティッドライバルの情報を推測して誰よりも早く未確認生物を発見せよ!ボドゲカフェ...5ヶ月前の投稿
- レビューカルタス荒地の復興をしながら、己が権力を民衆に知らしめよ!ゲムマ2023冬で購...1年以上前の投稿
- レビューアルピッス常に変化し続ける手に対応できるか⁉︎手も頭も柔らかくしたいエクストリー...1年以上前の投稿
- レビューラスベガス:ロイヤルとにかくダイスロールをしたいアナタにオススメな、運と判断力のギャンブル...1年以上前の投稿
- レビューピクチャーズ与えられたアイテムで表現力をフル回転!童心に帰れる(気がする)ボードゲ...2年以上前の投稿
- レビューフィヨルド海と山々に囲まれた肥沃な大地を制するタイル配置ゲーム先日ボドゲカフェで...約3年前の投稿
- レビューイッツアワンダフルキングダム2人専用のドラフトカードゲーム!複数のルールで何度も遊べる!先日ボドゲ...約3年前の投稿
- レビューごいた / ごいたカード / 奥能登伝承娯楽 ごいた / 天九紙牌仲間と息を合わせて勝利を目指せ!ごいたは4人で遊ぶ、2vs2の協力系対...約3年前の投稿
- レビュータイガー&ドラゴンタイマンでも十分に楽しめる!相手の手牌も考えて勝ちに行こう!ボドゲカフ...約3年前の投稿
- レビュートラペーツ置いて囲んで回して繋げて!簡単ルールのアブストラクト昨年の秋ゲムマで購...約3年前の投稿
- レビューすりかえダイヤ見抜けニセモノ!探せドロボウ!ゲームマーケット2021で現地購入しまし...3年以上前の投稿
- レビューティターニア~妖精と宝石の森~美麗なイラストがステキな妖精を集めるコレクションゲーム!つい先日のゲー...3年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューラ・グランハDXラ・グランハDXは、農場経営という一見穏やかなテーマの裏側に複雑かつ巧...約4時間前by 真夏。
- レビュートーキョー・ハイウェイ🛣️『トーキョーハイウェイ』レビュー|積んで交差して駆け抜けろ!バラン...約4時間前by Jampopoノブ
- レビューマイシェルフィー🎯『マイシェルフィ(My Shelfie)』レビューお気に入りがギュッ...約4時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツアリスの時間迷宮ハード、EX3までクリアしたので記載。自分で考えるのが面白いですが、ど...約5時間前by ちゃちゃ(勇者)
- レビューバレット:パウ今回のバレットの拡張は、ヒロインたちのペットが大活躍!場合によってはご...約13時間前by Sak_uv
- レビューヌースフィヨルド【評価7.9/10】美しい森林と素朴な漁業。静かな村「ヌースフィヨルド...約19時間前by 下村ケイ
- ルール/インスト絞り出し大放出 だすだすゲーム【遊び方】5つの表現方法(言葉・オノマトペ・ジェスチャー・表情・描く)...約20時間前by 8Dこども教室
- レビュー3回折るだけの簡単なゲーム4/10ハイスペックな頭脳が要求されるパズルゲーム。パズルゲーといえば...1日前by 白州
- レビュー狂気山脈5/10いつのまにかプレミア価格になってた協力ゲーム。元ネタは名前を知...1日前by 白州
- レビューニンジャンホイ6/10(BGAでの評価)国産ゲームの海外リメイク。見た目が可愛らしか...1日前by 白州
- レビューインディジョーンズ:砂漠の冒険7/10インディ・ジョーンズがテーマの協力ゲーム。前半はデッキ構築+バ...1日前by 白州
- レビューピクチャーズ積み木や紐などを使って写真を表現するゲームです勝敗よりは、過程を楽しむ...1日前by みょん