マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~7人
  • 30分前後
  • 8歳~
  • 1984年~

アンダーカバーzeeettoさんのレビュー

161名
3名
0
約3年前

ボードゲームに不慣れな人であっても、慣れた人と混ざり合っていきなりいい勝負ができ、極めて簡単なプレイングでボードゲームの楽しさや思考的な奥深さを伝えることができるという、ボドゲ沼への最高の導入となり得るゲームです!  

大賞受賞作ながら30年以上前のゲームであり、新品在庫を売っているのを見かけることも殆ど無かったため、私自身ここ最近まで遊んだことがありませんでした。しかし、やってみて軽く衝撃を受けました。クラマートラックの話だけでなく、いろんな書籍で名作とうたわれているだけのことはあります。

やることはダイスを振って、コマを動かすだけ。さすがにこれが理解できない人はいないでしょう。なのに、「動かす対象となるコマは、自分以外は誰が誰なのかわからない」、「どのコマも、誰もが動かすことができる」、「得点化されるタイミングが流動的」、ほぼこれだけでここまで悩ましく、面白くなるとは。

もちろん、昨今の洗練されたメカニクスのゲームに比べれば内容的には単純なものであり、プレイングの派手さや、仕組みとしての奥深さがあるわけではないと思います。

しかし、だからこそというか、「すごろくと同じ動作しか基本的にはしない」からこそ、万人に「ボードゲームって面白いよ!」と勧める導入として、まさに適したゲームです(それでいてボドゲ好きも楽しめる)。このゲームの正体隠匿要素は、人狼くらいは知ってるって人には、よりベストマッチすると思います。やること自体はかんたんで、思考性が高く、会話も生まれる。しかも7人までの多人数対応。すごい。ホントにすごい。


ダイスゲームにおいて、自分がボドゲ普及としてまず持ち出すなら、この『アンダーカバー』と『ベガス』、『ブラフ』になると思います。もっと軽くいくなら『ストライク』も。(小さな子ども向けなら、他にも『カルテル』とか候補がありますが)

ボドゲ好きは慣れちゃってますけどね、すごく面白くても(個人的に自分が大好きでも)、普通はダイスゲーム面白いよって『キャメルアップ』とか『王への請願』あたり持ち出してもハードル全然高いんです。『イスタンブール ダイスゲーム』とか『エイジオブクラフト』とか、ある程度インスト前のめりな感じで聞いてくれる人じゃないと、ムリなんです。

その点この『アンダーカバー』なら絶対的安心感でインストできます。伝わらないことはありえない! それだけで、価値があると言っても過言ではない。


ここからボードゲーム、ダイスゲームを面白いと思ってもらい、そこからボドゲ好きを増やしていきたい、そんなとき一歩目となるゲームです。

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
よもぎ
チェポ
栗坂こなべ
勇者
zeeetto
zeeetto
シェアする
  • 225興味あり
  • 627経験あり
  • 77お気に入り
  • 354持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

zeeettoさんの投稿

会員の新しい投稿