- 2人~4人
- 30分前後
- 10歳~
- 2021年~
フォグサイトzeeettoさんのレビュー
娘12歳、息子9歳と3人、迷宮役をローテする形で3回遊びました!
なんかコレどこかでプレイしたような感覚だな……と思ったんですが、二人対戦ゲームの『YOMEN(ヨメン)』に似てます。これは本屋流通もしてるし安いし、遊んだことがある人もそこそこ居るんじゃないでしょうか。
https://bodoge.hoobby.net/games/yomen
プレイ人数も、フレーバーも、立体をつくるか平面を作るか、といったことも全然違うんですが、向かい合ってプレイヤーがやっていくことはかなり似通っているので、YOMENみたいなのをパーティライクに複数人で遊びたいならかなりオススメできそうです。
YOMENは、二人で向き合って手元を隠しながら立体を作って質問を続け、お互いのカタチを当て合うゲーム。
フォグサイトは、隠れて平面作る側1人と、質問する側2、3人に別れて質問を続け、作られた平面の構造を当てていくゲーム、です。
なお、このフォグサイトのほうがフレーバーがうまく付いていて雰囲気が良く、間違いなく子供ウケします。ファミリーゲームとしても十分遊べる程度のルール難易度で、3人プレイと4人プレイの差も迷宮タイルの数くらいの違いでしかないので、一人ルールを理解してその人がまず迷宮役を担当すれば、特に混乱するところもなくゲームを進められると思います。
因みにゲーム結果ですが、迷宮役をやって勝ったのは娘だけ。いい大人が子ども探検家二人に迷宮を突破されてしまいました……。また、息子9歳も充分にルール理解はできていたのですが、難易度の高い迷宮を作るには意地悪さが足りなかったようです。
9〜10歳くらいから大人との差も付きにくく、また探検家側になれば大人との協力体制が組めてサポートもできるので、家族遊びにはかなりおすすめ。上手にバランス調整がなされたファミリーゲームである、と言えます!
- 241興味あり
- 643経験あり
- 158お気に入り
- 588持ってる
zeeettoさんの投稿
- レビューアンダーカバーボードゲームに不慣れな人であっても、慣れた人と混ざり合っていきなりいい...2年弱前の投稿
- レビュー世界の七不思議:デュエルイメージとしては、宝石の煌きがかなり複雑になって対戦仕様になったような...3年弱前の投稿
- レビューヴィレジャーズソロモードでの初回プレイを終えたレビューになります。尚、女伯爵に94対...約3年前の投稿
- ルール/インストラブレタープレミアム子どもとあそぶ用に、平易な表現で翻訳した子ども用カードサマリをつくった...約3年前の投稿
- レビューゴー・ゴー・エスキモー最高峰に近いファミリーゲーム、という評価です!ゲームシステムの面白さ、...3年以上前の投稿
- レビューポンコツロボット大乱闘主に低年齢男児と遊ぶファミリーゲーマーの観点からレビューします。結論と...4年以上前の投稿
- レビューキャッスルランページゲーム内容は攻撃側と防御側でカードの数字を比べて、勝った負けたを繰り返...4年以上前の投稿
- レビューハピエストタウン自分は主に子どもを含めた家族でプレイするファミリーゲーマーです。その視...4年以上前の投稿
- レビューフタリマチ箱もカードもコンパクトなので、場所も取らずに手軽にやれるかなーとか思っ...4年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー看板娘6人の看板娘が集まったので2卓で3人、3人に分かれてゲームスタート。気...約4時間前by うらまこ
- ルール/インスト黒歴史アーカイブ約7時間前by ヤブロン
- レビューSPY×FAMILY ピーナッツミッションSPY×FAMILY(スパイファミリー)のラブレター風ゲーム。ロイド、...約8時間前by こーかー
- レビューキャントストップ【ここがいい】運と確率にかなり寄っているが、本質は「続けてやるかやめる...約12時間前by モンヤマ
- レビューカム・セイル・アウェイ!X(旧Twitter)で2023上半期のオススメを有識者に訊いたところ...約16時間前by ハンズ
- ルール/インストさらサーチゲームの準備10枚の動物カードを皆が見えるところに並べます。これで、ど...約20時間前by にゃも
- ルール/インストグミトリックグミトリックは、各色1〜10の数値が1枚ずつで6色、合計60枚のグミカ...約21時間前by にゃも
- レビューゴブレット・ゴブラーズ面白いというより楽しいゲーム。大人2人の感想なので点数は低いですが、子...約24時間前by にゃんたろう
- レビューバンディド繰り返し遊びたくなるヤミツキゲーム、それほど運ゲーじゃない。大人2人で...約24時間前by にゃんたろう
- レビュー将棋星7ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。将棋は35年以...1日前by おとん
- レビュープラネットアンノウン2023年ドイツ年間(投票部門)一位に輝いた作品である。企業の能力を使...1日前by リーゼンドルフ
- レビューニューヘブン共通のボードに資材タイルを配置して同じ種類の資材で繋がった数だけ資材を...1日前by うらまこ