- 2人用
- 15分前後
- 8歳~
- 2019年~
キャッスルランページzeeettoさんのレビュー
ゲーム内容は攻撃側と防御側でカードの数字を比べて、勝った負けたを繰り返すものです。とはいえ戦闘を繰り返すだけの単調な展開にはならず、カード効果には劣勢を覆すような強力なもの、溜めて溜めて、地道に地盤を固めて一気に勝負をかけるものなど様々なものがあり、戦略の幅も持ててなかなかに奥深いと思います。
そして、ルールそのものはたしかにわかりやすく、対象年齢8歳以上としているのもわからなくはないです。
が、ルールはわかりやすくでもカード効果や種類が複雑すぎると、トータルとしてわかりやすいゲームとは言えません。
このゲームを理解するための課題点はここにあり、カード内容がわかりにくい、というか判別、把握しづらいのです。
特に大きな課題は、「名前も絵柄も同じなのに、数字や効果が違うカードがある」。これにつきます。
たとえばこの写真、
左側ナイトは同じ柄で数字も効果も違います。右側のアタックスキームも、数字が違うだけでなく、使用条件が異なるというもの。
これらはアイコン等での違いも表示されておらず、説明文のみで読み取ることになります。
またこの写真、
左側下段に並べたのマーセナリーは、さらにマズイ。もちろん絵柄は同じで、数字や条件違いが“3種類”が存在します。数字のほかアイコンで使用条件が示されるものの、わかりやすいとは言えないと思います。翻訳シール、何回も間違えて貼り直しましたよ。。。右側アックスマンも数字、条件違いカードの一つです。
上記のようなことから、ちょっと子どもと遊ぶゲームとしては理解が困難になっています。つまり、このゲームは大人のガチ対戦用ゲームです。カードを覚えきればかなり白熱した対戦が楽しめると思いますが、はたして子どもがそこまで何度も繰り返しこのゲームで遊んでくれるものでしょうかね。。。
あとは、この手のカード内容がキモで種類が膨大なゲームは、完全な日本語版が出ないとマニア以外は手を出してはいけないゲームであると良い教訓になりました。たとえ翻訳されていても、様々な効果を説明するためには文章量は多くなり、結果として漢字も難しくなりますからね。
面白いとは思いますが、ファミリーゲーマーにはあまり向かないゲームでありました。
- 8興味あり
- 5経験あり
- 1お気に入り
- 9持ってる
zeeettoさんの投稿
- レビューアンダーカバーボードゲームに不慣れな人であっても、慣れた人と混ざり合っていきなりいい...2年弱前の投稿
- レビューフォグサイト娘12歳、息子9歳と3人、迷宮役をローテする形で3回遊びました!なんか...約2年前の投稿
- レビュー世界の七不思議:デュエルイメージとしては、宝石の煌きがかなり複雑になって対戦仕様になったような...3年弱前の投稿
- レビューヴィレジャーズソロモードでの初回プレイを終えたレビューになります。尚、女伯爵に94対...約3年前の投稿
- ルール/インストラブレタープレミアム子どもとあそぶ用に、平易な表現で翻訳した子ども用カードサマリをつくった...約3年前の投稿
- レビューゴー・ゴー・エスキモー最高峰に近いファミリーゲーム、という評価です!ゲームシステムの面白さ、...3年以上前の投稿
- レビューポンコツロボット大乱闘主に低年齢男児と遊ぶファミリーゲーマーの観点からレビューします。結論と...4年以上前の投稿
- レビューハピエストタウン自分は主に子どもを含めた家族でプレイするファミリーゲーマーです。その視...4年以上前の投稿
- レビューフタリマチ箱もカードもコンパクトなので、場所も取らずに手軽にやれるかなーとか思っ...4年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー看板娘6人の看板娘が集まったので2卓で3人、3人に分かれてゲームスタート。気...約3時間前by うらまこ
- ルール/インスト黒歴史アーカイブ約6時間前by ヤブロン
- レビューSPY×FAMILY ピーナッツミッションSPY×FAMILY(スパイファミリー)のラブレター風ゲーム。ロイド、...約7時間前by こーかー
- レビューキャントストップ【ここがいい】運と確率にかなり寄っているが、本質は「続けてやるかやめる...約12時間前by モンヤマ
- レビューカム・セイル・アウェイ!X(旧Twitter)で2023上半期のオススメを有識者に訊いたところ...約15時間前by ハンズ
- ルール/インストさらサーチゲームの準備10枚の動物カードを皆が見えるところに並べます。これで、ど...約20時間前by にゃも
- ルール/インストグミトリックグミトリックは、各色1〜10の数値が1枚ずつで6色、合計60枚のグミカ...約21時間前by にゃも
- レビューゴブレット・ゴブラーズ面白いというより楽しいゲーム。大人2人の感想なので点数は低いですが、子...約23時間前by にゃんたろう
- レビューバンディド繰り返し遊びたくなるヤミツキゲーム、それほど運ゲーじゃない。大人2人で...約23時間前by にゃんたろう
- レビュー将棋星7ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。将棋は35年以...1日前by おとん
- レビュープラネットアンノウン2023年ドイツ年間(投票部門)一位に輝いた作品である。企業の能力を使...1日前by リーゼンドルフ
- レビューニューヘブン共通のボードに資材タイルを配置して同じ種類の資材で繋がった数だけ資材を...1日前by うらまこ