- 2人~4人
- 15分前後
- 7歳~
- 2019年~
ポンコツロボット大乱闘zeeettoさんのレビュー
主に低年齢男児と遊ぶファミリーゲーマーの観点からレビューします。
結論として、男児ウケがめちゃくちゃ良いゲームです!
基本的には、「両手足」「アタマ」「胴体」に装着するパーツを、エネルギーコスト=体力を使って追加カスタムしながら、相手を直接攻撃したり、回復をしたりして、相手を撃破(=体力の枯渇)していくゲームになります。
ロボットの身体のパーツ以外に「性能アップ」パーツというものもあり、ダイスの数を増やしたり、攻撃防御の数値を強化できたりします。また、自分の手番、相手の手番問わずいつでも使える「秘密兵器」パーツもあり、さまざまな有利な効果を発揮できます。
攻撃や回復の判定はダイスの目で決定される仕様です。故に運要素は強めで、それが子どもとやる上では良い具合のバランスになっています。パーツにダイスの目が割り当てられていて、強い攻撃はダイス2個の合計やゾロ目等で判定したりして出にくくなってますが、子どもは強運ダイス目を連続で引き当てたりするので、子ども的な偏った強化戦略でもわりと大人と渡り合ったりします。
うちの男児は小学一年生ですが、普通に遊べてます。もう一回もう一回うるさいくらいです笑
使うカードに文章説明などはなく、描いている絵と記号だけで判別できるようになっています。身体パーツや性能アップパーツは特にわかりやすくできているので、一度説明すれば子どもでもどんなものかすぐわかります。ここは、ファミリーゲーマー的になかなかポイント高いところ。
ただ、秘密兵器はさすがに種類が多くて、何度かやって覚えるまでは効果判別に手間取るとは思います。が、それは大人も同じでしょう。ここは都度、説明書を読んで教えてやればよいかと。
終わってから勝利点を数えるなどの煩雑さがなく、シンプルに目で見えている体力を削っていくゲームなので、ゴールが見えやすくてかなり子ども向きだと思いました。ただし、相手を直接攻撃していくゲームなので、多人数プレイだとなんで俺狙うの!みたいな場外バトルも発生しやすいかもしれません笑
その点では、相手を選ぶ必要がない二人対戦が結構いい感じかなと。公式ルールだと、二人プレイではひとりでロボット2体をカスタムしていくとありますが、これ結構時間がかかるので、山札が余ることに目をつぶって一人1体でやれば、サクサク1プレイを終わらせられて良いと思います!
どこかのレビューで、良いパーツ取れなきゃタコ殴りで逆転の目がなくてつまらんみたいなのを見ましたが、何回も遊んでるけどそんな事はないんじゃないかなぁ、というバランスにはできてると思います。
個人的に、これは買ってよかったと言えるゲームのひとつです!!
- 42興味あり
- 181経験あり
- 25お気に入り
- 127持ってる
zeeettoさんの投稿
- レビューアンダーカバーボードゲームに不慣れな人であっても、慣れた人と混ざり合っていきなりいい...2年弱前の投稿
- レビューフォグサイト娘12歳、息子9歳と3人、迷宮役をローテする形で3回遊びました!なんか...約2年前の投稿
- レビュー世界の七不思議:デュエルイメージとしては、宝石の煌きがかなり複雑になって対戦仕様になったような...3年弱前の投稿
- レビューヴィレジャーズソロモードでの初回プレイを終えたレビューになります。尚、女伯爵に94対...約3年前の投稿
- ルール/インストラブレタープレミアム子どもとあそぶ用に、平易な表現で翻訳した子ども用カードサマリをつくった...約3年前の投稿
- レビューゴー・ゴー・エスキモー最高峰に近いファミリーゲーム、という評価です!ゲームシステムの面白さ、...3年以上前の投稿
- レビューキャッスルランページゲーム内容は攻撃側と防御側でカードの数字を比べて、勝った負けたを繰り返...4年以上前の投稿
- レビューハピエストタウン自分は主に子どもを含めた家族でプレイするファミリーゲーマーです。その視...4年以上前の投稿
- レビューフタリマチ箱もカードもコンパクトなので、場所も取らずに手軽にやれるかなーとか思っ...4年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューファントムインク霊が書く文字をみてお題を当てろ!チーム戦ワードゲームです。太陽チームと...約1時間前by こーかー
- レビュー看板娘6人の看板娘が集まったので2卓で3人、3人に分かれてゲームスタート。気...約5時間前by うらまこ
- ルール/インスト黒歴史アーカイブ約8時間前by ヤブロン
- レビューSPY×FAMILY ピーナッツミッションSPY×FAMILY(スパイファミリー)のラブレター風ゲーム。ロイド、...約9時間前by こーかー
- レビューキャントストップ【ここがいい】運と確率にかなり寄っているが、本質は「続けてやるかやめる...約13時間前by モンヤマ
- レビューカム・セイル・アウェイ!X(旧Twitter)で2023上半期のオススメを有識者に訊いたところ...約17時間前by ハンズ
- ルール/インストさらサーチゲームの準備10枚の動物カードを皆が見えるところに並べます。これで、ど...約22時間前by にゃも
- ルール/インストグミトリックグミトリックは、各色1〜10の数値が1枚ずつで6色、合計60枚のグミカ...約22時間前by にゃも
- レビューゴブレット・ゴブラーズ面白いというより楽しいゲーム。大人2人の感想なので点数は低いですが、子...1日前by にゃんたろう
- レビューバンディド繰り返し遊びたくなるヤミツキゲーム、それほど運ゲーじゃない。大人2人で...1日前by にゃんたろう
- レビュー将棋星7ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。将棋は35年以...1日前by おとん
- レビュープラネットアンノウン2023年ドイツ年間(投票部門)一位に輝いた作品である。企業の能力を使...1日前by リーゼンドルフ