- 3人~5人
- 45分~90分
- 12歳~
- 2020年~
ハンザテウトニカ Big Box大吉さんさんのレビュー
▲評価は高いけれど、手放してしまったゲームシリーズ。
このレビューは参考になるかどうか分かりませんが、個人的な感想だけ。
ハンザテウトニカ、ビッグボックスは3人からプレイ出来ますが、無理矢理2人プレイを2回しました。この辺りから怪しいレビューのにおいがするわけですが…
2人プレイしてみて、もちろん陣取りのインタラクション部分は弱くなりますが、多人数でプレイすると陣取りが活性化されて面白そうな事は想像は出来ます。そもそも2人でプレイするゲームではないので。
都市を確保するか、能力向上を優先するかの悩ましさがあり、魅力的なゲームに感じて3人以上でプレイ出来るときまで寝かしておこうと思っていました。
ですが、時間が経つにつれて色んなゲームを経験していく中で、自分にはマッチしていないゲームであることが分かってきました。
まずは、アクションポイントです。最初は2アクションしか出来ませんが、能力を向上させて行く事により最大5アクションが行えます。このゲームにおいてアクション数を増やすことは必須であると思いますが、3アクション以上になってくるとアクション数を覚えてくるのが億劫になってきました。
あれやってこれやって、今何アクション目やったっけ?4アクション、5アクションになってくると処理が面倒です。やはり、2アクションまでで留めておくのが分かりやすくてスマートだと思う。
それと、個人ボードですね。私は純粋な陣取りゲームが好きなため、個人ボードでやりくりするのがあまり好きではない。
特に能力開放型のゲーム、ガイアプロジェクトやクルセイダーズが自分には合わなかった。個人ボードの中では自分だけの考えを上手くやりくりしながら、共通ボードでインタラクションをつけるといった事はバランスが取れているようにも思える。
でもそのおかげで、痺れるような陣取り要素は薄まる気がする。全プレイヤーの思惑と情報が共通のボード一つに詰まっている方がいい。
このゲームの特徴的なインタラクションは、相手のコマをどかす事。ただ、どかされた相手にもメリットがあるため、悩みどころもある。
考えられてはいると思いますが、直接的すぎるインタラクションは安易な感じもします。
例えばフォルム・ロマヌムみたいに、都市間の街道が埋まったときに、一番多くコマを置いているプレイヤーが一番点数が高く、二番目に置いているプレイヤーはそれよりも低い点数をもらえる。
1位のプレイヤーが2人以上出たら膠着状態で決算が行われない。でも、手持ちのコマの数は決まっているので、手番ではどこかのコマを移動させないといけない我慢比べ。
フォルム・ロマヌムはシンプルで考えどころのあるゲームでしたが、殺風景なボードとシステマチックすぎるプレイ感の為、手放してしまいました。
フォルム・ロマヌムをハンザテウトニカのボードでプレイしたら面白そうと思うのは私だけでしょうか。もちろん、ルールをアレンジして。
購入予定のゲームにシャハトの王と枢機卿、パトリツィアがありますが、私のようなタイプにはこの様なもっとシンプルな陣取りゲームの方が向いているような気がする。
しかし、ハンザテウトニカは大変人気のあるゲームでもあると思いますので、面白いと感じる人も多いのではないでしょうか。おそらくですが、クニツィア、シャハトが好きな人には合わないかも。能力開放型のゲームが好きな人にはハマるかも知れません。
- 83興味あり
- 215経験あり
- 65お気に入り
- 284持ってる
大吉さんさんの投稿
- レビューノナガ★★Nice!やり出すとなぜか繰り返しプレイしてしまうゲームで、どこか...約3年前の投稿
- レビューラマ★Good!手札運の強いゲームではありますが、続けるか降りるかと言う分...約3年前の投稿
- レビューリンジャ★★Nice!1ゲームがごく短い時間でプレイできる、ミニゲームのような...約3年前の投稿
- レビューパクパクパーク▲評価は高いけれど、すぐに手放してしまったゲームシリーズ。アイデアは面...約3年前の投稿
- レビューシックス★★★Excellent!!コンポーネントは六角形の木ゴマだけ!赤と黒...約3年前の投稿
- レビューオッドソックス★Good!どこかニムトにも似たところがあって、ルールも簡単なので気軽...約3年前の投稿
- レビューゼヘツ★★★Excellent!!むちゃくちゃ考えるゲームです!1150年の...約3年前の投稿
- レビュートランスアメリカ&ジャパン★★Nice!!多人数プレイが面白いとされるトランスアメリカですが、3...約3年前の投稿
- レビューデュボン★★★Excellent!!このゲームをはじめてプレイしたときの感想は...約3年前の投稿
- レビューゲシェンク★★Nice!7人までプレイ出来てルールの説明は3分で済みますが、悩み...約3年前の投稿
- レビュー王と枢機卿★★★Excellent!!王と枢機卿は2人用拡張の対決しかプレイして...約3年前の投稿
- レビュースティーブンスン・ロケット▲評価は高いけれど、すぐに手放してしまったゲームシリーズ。チグリス・ユ...約3年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュートレック12中央にダイスの出目が出て、みんなが同じ条件で数字を書き込むビンゴ形式の...約3時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューザハブ拡大再生産ゲーム。コンポーネントはかなり凝ってて良い感じ。自分のプレイ...約13時間前by プーさん
- レビューeミッション地球温暖化から、世界を救おうという協力ゲーム。世界が致命的な状況に陥る...約13時間前by りん
- レビューアベカエサルカエサルの御前で行われる古代ローマのチャリオットレースのゲーム。有名な...約17時間前by レモネード
- レビュー天下鳴動様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約18時間前by てう
- レビューチャレンジャーズ!プレイした人数:4人、6人、8人(8人でも楽しかったけど、デッキフェイ...約20時間前by にしけん酸化合物
- レビューグルームヘイヴン:獅子のあぎとリアルの仲間で最高の冒険を体験できるRPG※ 2人プレイでのレビューと...約22時間前by yucca
- レビューベルズ2人から4人用ゲームで、プレイヤーはまず好きな色を1色決め、その鈴をす...約23時間前by くらげ
- レビューテラマラBGG評価7.3/重さ3.44/4人ベスト初プレイ.3人:説明45分プ...1日前by たつきち
- ルール/インストフロマージュ物語あなたは 20 世紀初頭のフランスの小さな町のチーズ職人で、職人技...1日前by jurong
- レビューエイダの書庫ルールもわかりやすく、運と思考力のバランスがいいゲームです。負けてしま...1日前by のの(んの)
- レビューカヤナック穴を開ける「ブスッ」と磁石に球がくっつく「カチッ」の快感がたまらなく好...2日前by daiki