ウォーゲームに革新をもたらしたカード・ドリブン・システムで古代地中海世界の覇権を巡るカルタゴとローマの激突を再現!
当時の大国カルタゴと新興国ローマとが争った第二次ポエニ戦争の一方の指導者となり、敵の軍勢を打ち破り、国土を征服し、最終的には敵の威信を地に落とすか、首都を攻略することを目指します。
古代の軍隊では移動や戦闘は将軍個人の才能に大きく依存していました。カルタゴは戦史にその名を刻む稀代の名将ハンニバルという最優秀の将軍を持つものの全体的には人材不足。対するローマは豊富な人材を持つものの独裁政治を恐れる社会制度のために司令官(執政官)を毎年選挙で交代させる軍事的には不合理な足かせの下での戦いを強いられます。各国の異なる制約の下で、将軍と兵力を3つの戦線に派遣する戦略的な判断と、移動、迎撃、戦闘回避といった戦術的な判断を求められます。
移動と戦闘を規則的に繰り返す一般的なウォーゲームと異なり、戦略カードを軍隊の移動/戦闘や領土の支配、歴史イベントに使い分ける「カード・ドリブン・システム」により、プレイ毎に異なるゲーム展開が見られ、経験だけでも運だけでもない絶妙のバランスに仕上がっています。戦闘もバトルカードという別の山札を使う独特の解決方法であり、古代の戦争の不確実さを味わえます。
大枠では史実のポエニ戦争をなぞりながら、与えられたカードの制約とプレイヤーの判断の組み合わせで様々な歴史の可能性を試すことができます。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 29興味あり
- 20経験あり
- 8お気に入り
- 34持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
政治経済/各種産業 | |
その他のコンセプト |
メカニクス
プレイ感の評価
運・確率 | 2 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 6 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 5 | |
アート・外見 | 3 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 1件
トワイライトストラグル等でも使われているカードドリブンシステム初期の傑作。ローマとカルタゴのどちらかを担当して第二次ポエニ戦争を戦います。カードを使って移動や地方の支配、イベントの実施、戦闘を繰り返して相手の首都を落とすか、ゲーム終了時に支配している領土が多い方が勝者となり...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューザ・デッドランド 狂気のつり橋2022秋ゲムマで購入したゲーム。ババ抜きのアレンジ版。いや、進化系!...約2時間前by おぱちょ
- レビュー犯人は踊る探偵有利ゲーム3~6人でプレイしましたが、推理や考察をちゃんとすれば大...約6時間前by 心算
- レビューエッセン・ザ・ゲーム①【フレーバー】の再現感がすごい!ドイツのゲームマーケットをそのまま模...約7時間前by カツオ
- レビュークランク!1(最悪・運要素強い)〜6(最高・戦略性強い)の6段階評価をします。準...約10時間前by Alice
- レビューあいうえバトルルールが分かりやすく初心者にもオススメです。子供から大人まで一緒に盛り...約11時間前by アドソン(ショウ)
- レビュートーキョー・ハイウェイ絶対に走りたくない高速道路を建設するゲーム(違う)。毎回、違う道路が出...約12時間前by うらまこ
- レビューザ・キー:サボタージュ・アット・ラッキー・ラマ・ランドあまり謎解きゲームは遊ばないのですが、こちらはちょうどよい難易度でした...約12時間前by うらまこ
- リプレイ忍尾将棋S&C Play No.53: 2 PlayersWinner: Ch...約13時間前by みなりん
- ルール/インストパック&スタック / ザックンパック■パック&スタック / ザックンパックのサマリー・リファレンスボードゲ...約13時間前by オグランド(Oguland)
- レビューアトランティスの時代久しぶりにビビっと痺れた重ゲーです。コンポーネントがとにかく格好良くて...約15時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューリミット / リミッツ①【記憶とハッタリ】が楽しいダウト系ゲーム。毎ラウンドお題カードがあっ...約16時間前by カツオ
- レビューインカの黄金運の要素が強いチキンレース。運ゲーと言えば少しネガティブな表現として使...約22時間前by フィニ